3月25日(月) 卒業式その2と離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/22の式に出席できなかった児童の卒業証書授与式を行いました。これで4名全員が卒業証書を手にすることができました。その後、2名の職員とお別れする離任式を行いました。

3月22日(金) 第77回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大勢の来賓の方々、おうちの方、在校生、教職員が見守る中、スマイル学年4名の卒業生が大積小学校を巣立っていきました。堂々としていて立派な姿でした。青葉台中学校でもきっと大活躍することでしょう。ご卒業おめでとうございます。

3月21日(木) 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に代表児童3名が堂々と1年間の自分の成長やがんばってきたことを話しました。校長は、「考える子」「相手を大切にする子」「高め合う子」の重点目標を目指しみんながよくがんばった令和5年度だったと話しました。生活指導主任の「春休みの過ごし方」もしっかりと聞いていました。

3月21日(木) 白つつじ贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魅力ある大積を創る会の小林会長様と大積コミセンの堀センター長様が、白つつじやメッセージカードをプレゼントしてくださいました。小林会長様からは大積と白つつじの関係等も分かりやすくお話しいただきました。

3・4年 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちのリクエストに応えてお楽しみ会を行いました。今回も、3つのグループに分かれてそれぞれがみんなを楽しませる活動を考えました。フルーツバスケット・ビンゴ・ペットボトルダーツなど、とても楽しい時間を過ごすことができました。

3月15日(金) おだんごまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの大日寺さんのご招待でだんごまきに寄せていただきました。お経の後、たくさんのおだんごを拾い、子どもたちはうれしそうでした。住職様から「人が見ていなくてもよいことをするのが大事」というお話もいただきました。また、たくさんのおみやげもいただきました。

3月13日(水) 5・6年生演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が音楽の学習の成果をみんなに披露しました。「打楽器のための小品」「キリマンジャロ」を6名で、最後は6年生4名で「ジュピター」を演奏しました。息ぴったりの素敵な演奏でした。

3・4年 苔玉・花の水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
3月は、中学年が水やり当番です。全校で育てている苔玉と花に水やりをしました。分担をしなくても自分で仕事を考えて自然に水やりが始まる姿に感心しました。あっという間に終わりました。

5・6年 6年生を送る会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(火)は、6年生を送る会でした。5年生を中心に6年生に感謝の気持ちを伝えようと頑張りました。
 6年生を送る会が終わると、5年生は6年生から引き継ぎがあります。大きなものは「委員会の引継ぎ」です。7日(木)に、委員会引継ぎ式を行いました。5年生は、6年生を見習って、いい委員会にしようとしています。
 また、11日(月)から、「校舎に感謝の気もちを表そう」ということで、5・6年の有志で校舎をきれいにしようと頑張っています。児童玄関・体育館・図書室・教室の4か所を計画的に清掃しようと取り組み始めました。
 5年生も6年生も、卒業・進級に向けて頑張っています。

3月11日(月) 心のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になっている地域の方々へ心のプレゼントとして花カレンダーを届けに行きました。下校時に手分けをしてお宅を訪問すると快く受け取っていただき、喜んでいただきました。子どもたちのがんばりが報われました。

3月8日(金) 心のプレゼント準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度の花カレンダーが完成しました。今年度の花壇活動のスナップ写真を掲載したカレンダーです。心のプレゼントとして、お世話になった地域の方々へお贈りしています。みんな上手に丸めてビニールの筒に入れていました。お渡しするお宅を住宅地図で確認しました。花カレンダーは3/11(月)の下校時に子どもたちがプレゼントに伺います。

3月7日(木) 「花いっぱい運動」

画像1 画像1
 卒業式と入学式を花いっぱいにするために、秋に花苗を植えました。いよいよ卒業式まであとわずかです。卒業式当日に花がたくさん咲くように、暖かい教室に植木鉢を移動しました。「いっぱいさいてね。」と声を掛けながら、枯れた葉を取ったり、水をあげたりしています。

5・6年 図工「わくわくプレイランド」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では、本年度最後の学習をしています。
 最後は、工作「わくわくプレイランド」です。今まで学習した電動糸のこぎりを使って、楽しいゲームを作っています。
 久しぶりに、電動糸のこぎりを使ったため、木を切ることにドキドキしている子もいましたが、みんな上手に切っていました。
 どんなゲームができるのか、今から楽しみにしています。

3月5日(火) 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2名の5年生がリードして企画・運営を行いました。1・2年生と6年生の「コラボダンス」、3・4年生の「まちがいさがし」、全校でのゲーム等、6年生と一緒にとても楽しい時間を過ごしました。お互いを大切にする思いのあふれた素敵な会になりました。保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。

3月4日(月) 紙芝居「ヘレン・ケラー」

画像1 画像1
学校司書の先生が来校する日の昼休みは、校長室で紙芝居タイムです。今年度の来校は今回が最終回。「ヘレン・ケラー」の紙芝居をしていただきました。

3・4年 図工「偶然からできる芸術」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙に墨を垂らして傾け、線を描きました。それを何回か繰り返すと不思議な模様が出来上がりました。これだけでも面白いですが、次に色塗りをしました。何かに見立てる子、線やものを描き足す子。想像力を働かせて素敵な作品が出来上がりました。

5・6年 外国語「なりきりゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(火)6限に外国語の学習をしました。「なりたい職業の聞き方と答え方」について学習しています。
 聞き手は「What do you want to be?」と聞きます。答える方は、2〜3個ヒントを出します。聞き手は、そのヒントをもとに、再度「What do you want to be?」と尋ねます。答える方は、「I want to be〜.」と言って答えます。
 ヒントを出す子どもも答える子どもも、みんなで楽しみました。特に、答える子どもが自分の予想と違っていると、とても驚いていました。
 授業後に数人の子どもから感想を聞くと「とてもおもしろかった」と話してくれました。楽しみながら、英語を身に付けさせていきたいと感じました。

3・4年 花の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三島谷興産さんへ行き、メランポジウムの種まきをしてきました。芽出し用のポットに土を入れ、指で軽く穴をあけた後、一粒一粒種をまきました。全員集中して活動していました。約30分の活動で3600粒も植えることができました。

1・2年 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん雪が解けてしまうので、大急ぎで雪遊びをしています。
今回は色水を作って雪に混ぜて遊びました。ごちそうに見立てたり、宝石に見立てたりしてごっこ遊びに発展していきました。また、1・2年生の雪遊びの予定に合わせて、管理員さんがそりコースを作ってくれました。子どもたちは大喜びでした。

1・2年 「ミライエ長岡」見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミライエ長岡に見学に行きました。図書館以外にもたくさんの施設があり、興味津々で案内係の方の話を聞いていました。自由行動では公共の場所での過ごし方をしっかり実践することができました。また、いつもの5分前行動をすることができました。そのおかげで、帰りに1階ホールで行われていた素敵なピアノ演奏を聴き味わう時間ができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

コミセンだより