10月6日(金) 第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の前にマラソン記録会の表彰や長岡市花いっぱいコンクールの審査結果の発表を行いました。花いっぱいコンクールは小学校の部で最優秀賞でした。終業式では奇数学年3名の児童が堂々と第1学期の頑張りを発表しました。

10月6日(金) 馬頭琴コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
馬頭琴という楽器によるコンサートを音楽室で行いました。長岡市芸術文化振興財団のゆめづくり音楽体験教室の一環です。馬頭琴はモンゴルの楽器で、2年生の国語「スーホの白い馬」に登場します。馬頭琴プロ奏者のデルゲルマーさんとピアノ奏者の権藤真弓さんから演奏いただきました。クラシックの名曲やモンゴル民謡の演奏の後、「スーホの白い馬」の朗読に合わせた馬頭琴の演奏を聴かせていただきました。馬の鳴き声や足音、弓を射る音まで馬頭琴が奏でました。子どもたちはじっくり演奏を聴き、たくさん質問もしました。

3・4年 にじのこ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にじのこ花壇カフェの代わりに、子どもたちが考えた「にじのこ祭り」を行いました。低・高学年の子どもたちの他に、地域の方、大積コミュニティセンターの方からもたくさん参加していただきました。ありがとうございました。3・4年生の子どもたちは、たくさんの人に楽しんでもらい、喜んでいました。

1・2年 図工「うちわで作ろう」

画像1 画像1
先日、シャボン玉を作ったうちわの骨に、アサガオの叩き染めをした和紙を貼りました。障子貼り用の糊を手で水となじませたり、和紙にぬったりと、するぬるぬるした感覚が楽しくて盛り上がりました。次回は、うちわの骨にそって切り取る作業です。仕上がりが楽しみです。

10月3日(火) マラソン記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのマラソン日和でした。低・中・高学年に分かれ、それぞれ1、1.5、2kmを走りました。どの子も最後まで走り続け、練習の成果を大いに発揮しました。地域の方がコースを除草してくださり走りやすくなっていました。沿道で地域の皆様からあたたかい声援をいただきました。ボランティアの皆様、地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

5・6年 社会「米百俵農産見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(月)に、農業の学習の一環として米百俵農産に見学に行きました。
 田んぼで刈り取った稲がその後どのようになっていくのかを、見学を通して学習しました。
 水分量を調節したり、もみ殻を取り除いたりする作業がすべて機械化されている様子を見て、子どもたちは驚いていました。
 また、流通についても学習しました。地域にチラシを配ったり、遠いところに発送したりすることを聞いて、「毎日食べているお米が、こんなにたくさんの手間がかかっている」ということを知りました。
 とてもよい見学になりました。

3・4年 体育「ゴール型ゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴール型ゲームの学習で玉入れのかごをゴールにしたバスケットボールをしています。「貢献ジャーになろう」をめあてに、「パスをもらいに動く・誰もいないところに動く・相手を引き付ける」を意識してゲームをしています。

5・6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(木)3限に租税教室を行いました。
 租税教室では、長岡地域振興局県税部の方から、「みんなの幸せのために税金が使われていること」「公平に税金が使われていること」を教えていただきました。
 授業の最後には、1億円のレプリカ(約10キログラム)を持たせてもらい、1億円の重さを感じていました。
 将来、しっかり納税できる大人になってほしいと思いました。

9月28日(木) 全校音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から全校での音楽練習を始めました。合唱の並びを確認し、「ふるさと」を歌ってみました。初日でしたが時々きれいなハーモニーが生まれていました。途中の呼び掛けの声もしっかり出ていました。

6年 中学校体験入学・部活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(火)に、6年生は青葉台中学校に「中学校体験入学・部活動見学」に行ってきました。
 体験入学では、理科と英語に分かれて学習しました。理科では、小学校の復習をしたりマグネシウムリボンを燃やしたりしました。英語では「How many 〜 do you have?」の言い方を使って活動しました。
 初めは緊張していた子どもたちも、緊張がとれると普段の様子になって学習に取り組んでいました。
 部活動見学では、卓球や野球、テニス、バスケットボールなど、自分が見たい部活動に行って見学しました。一緒に活動させてもらえた部活動もあり、子どもたちは満足して帰ってきました。
 中学校に向けて、とても良い体験ができました。

1・2年 図工「うちわで作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うちわの骨を使ってシャボン玉を作りました。一度にたくさんのシャボン玉が出てきて、歓声が上がりました。涼しくなってきたので、外での活動を気持ちよく行えました。

9月25日(月) 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
米百俵農産の皆様をはじめ7名のボランティアの方々からご支援いただき、稲刈りを全校児童で行いました。初めて稲刈りをする子どもが半数くらいでした。子どもたちは草刈り鎌を手に懸命に稲を刈りますが、なかなかたいへんでした。田んぼの半分くらい刈ったところで終わりにし、後はコンバインでの稲刈りを見せていただきました。手で数十分かけて刈ったところを数秒で刈ってしまうコンバインの力に驚いていました。米百俵農産の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

3・4年 大積にじのこ祭りのお知らせ

画像1 画像1
 今年はとても暑く雨が少なかったので花壇の花がかれてしまい、2回目のにじのこ花壇カフェができなくなりました。みんなで相談し、にじのこかだんカフェの代わりに、にじのこ祭りを開くことにしました。
 日時は、10月5日(木)の9時50分から10時35分までです。お茶やお菓子の用意はありませんが、一緒に祭りを楽しみましょう。お客さんが来るのを楽しみに待っています。よかったらお越しください。
 内容 金魚すくい 魚つり しゃてき ボトルフリップ 輪投げ

9月22日(金) お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の遠足の予備日のため給食がありませんでした。2日続けてのお弁当。学級ごとに教室で食べました。みんなとってもうれしそうでした。2日続けてのお弁当の用意ありがとうございました。

9月21日(木) 全校遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桝形山自然公園へ全校で遠足に行きました。出発前は小雨が当たりましたが、歩いているうちに雨はやみ、時折陽も射す遠足日和になりました。行きも帰りも、励まし合い、助け合う姿が見られました。頂上では、食生活改善推進委員のお二人が作ってくださった豚汁と、持ってきたおにぎりをいただき、とても幸せな気持ちになりました。昼食後はシャボン玉や紙飛行機、助け鬼をみんなで楽しみました。8名のボランティアの皆様にご支援いただき無事に帰ってきました。ありがとうございました。

5・6年 図工「糸のこスイスイ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工「糸のこスイスイ」の学習で、電動糸のこぎりを使って板を切りました。
 はじめはドキドキしていた子どもたちも、慣れてくるとスイスイ板を切っていました。曲線が多い子どもは、慎重に板を動かしながら、線に沿って切っていました。
 板を切り終わった子どもたちは「終わった」とほっとした表情をしていました。
 みんな上手に板を切ることができていたので、とても感心しました。

9月19日(火) 臨時全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時に全校朝会を行いました。子どもたちにポスターをお披露目するためです。大積小学校はこれまで長岡市の花いっぱいコンクールに応募してきました。応募条件にポスター作成があるのです。今年度はそのポスター作成に児童会の環境健康委員会がチャレンジしました。掲載する写真を選びコメントを考えたり、見やすいレイアウトにしたり、休み時間に自主的に集まって作業を進めたのです。出来上がったポスターは見事でした。花壇活動を中心に、自然豊かな大積小学校の魅力があふれるポスターに仕上がっていました。みんなで環境健康委員会に大きな拍手を送りました。

9月15日(金) 全校遠足事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(木)に全校で桝形山まで遠足に行きます。その前に「こんな時に何ができるか」をにじのこ班ごとに考えました。怖がっている仲間がいたら?元気のない仲間がいたら?それぞれの場面で自分にはどんなことができるか、真剣に考えました。そして、一人一人が自分のめあてを決めて発表しました。全校遠足の時に、今日の事前学習で決めたことが実行できるといいです。

3・4年 図工

図工「あの日あの時の気持ち」という単元で絵を描いています。気持ちが伝わる絵にするには、どうしたらいいかを教科書の作品から考え、表情・体の動き(ポーズ)・描くもの(好きなもの・大切なものなど)・色などの意見が出ました。タブレットで写真を撮って体の形を確認しながら描いている子もいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 外国語 「My Summer Vacation」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(火)にJTLと「My Summer Vacation」の学習をしました。以前ALT訪問があった時の続きの学習でした。
 今回は「文の最後に自分の気持ちを入れて話す」ことを中心に学習しました。
 プリントに夏の思い出を書いた後で、自分の気持ちを挿入しました。その後、ほとんど練習をせずにJTLの前で話をしました。
 どうなるかとひやひやしながら見ていましたが、子どもたちは最後までしっかり話すことができました。
 とてもがんばった子どもたちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

コミセンだより