6月19日(月) お守りのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(木)〜23日(金)に5・6年生が佐渡へ修学旅行に出掛けます。5・6年生が無事に帰って来ることができるようにと、1〜4年生からお守りプレゼントのサプライズがありました。突然のことだったのでみんなびっくりしたようです。いい思い出をつくってくることでしょう。

5・6年 外国語「マイケル先生に伝えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(月)にマイケル先生との外国語の学習を行いました。
 先週の外国語の時間に、季節や行事についてマイケル先生に伝える文を書き、JTLの先生と練習しました。
 19日の本番では、子どもたちはとても緊張した様子でしたが、マイケル先生にしっかり伝えることができました。また、Do you like〜?など、学習したことを生かしてマイケル先生に質問する場面も見られました。
 一生懸命自分の思いを伝えようとがんばった子どもたちでした。

6月18日(日) 第2回里山活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
里山サポーターの皆様のご支援により、今年度2回目の「にじのこの里」の整備を行いました。草刈り、池の泥上げ、側溝掘り、枝拾い等です。子どもたちも何人か参加し、総勢15人で約1時間の作業でした。ハンモックを楽しむ時間もありました。次回は9月3日(日)に行う予定です。暑い中ご協力ありがとうございました。

6月15日(木) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日は委員会活動とクラブ活動を交互にやっています。今日はクラブ活動の日です。卓球の「王様ゲーム」を楽しみました。王様から3ポイントとると王様になることができる勝ち抜き戦です。真剣勝負が繰り広げられました。

6月15日(木) 食物アレルギーに関する指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食物アレルギーについて、主に給食時に気を付けることを、養護教諭が全校児童に話しました。今はアレルギーがなくても、ある日突然発症することがあるということも伝えました。みんなが安全に楽しく給食が食べられるようにしています。

3・4年 総合「地域の方とお食事会&交流会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方とのお食事会に参加してきました。用意していただいたお弁当をいただきながら、子どもたちは、にじのこ花壇の紹介とにじのこ花壇カフェ開催のお知らせをしました。食事の後は、子どもたちの進行でボウリングゲームや箱の中身当てをして楽しんでもらいました。参加された皆さんに喜んでいただき、子どもたちもとても満足した様子でした。にじのこ花壇カフェの準備に一層力が入りそうです。

6月14日(水) 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストは全部で8種目あります。今日は体育館で4種目を行いました。反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びです。全校を4グループに分け、にじのこ班ごとに計測しました。蒸し暑い中みんながんばりました。

5・6年 外国語「Welcome to Japan」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日(火)3限に外国語の学習をしました。
 今回は、19日(月)のマイケルALTに「日本の季節や行事を紹介する」ための、練習の時間でした。
 子どもたちは、季節や行事を選び、学習したことを生かしてマイケルALTに説明する文を作成しました。
 完成した子どもから順に、吉川JTLや小池JTLに聞いてもらいました。その際、JTLに質問されたり、会話になるように文を付け加えたりすることができました。
 19日のマイケルALTの訪問が、今からとても楽しみです。

1・2年 生活科「にじのこの里で遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日草花遊びをした「にじのこの里」は宝の山です。今回は、自分がやってみたい遊びを決めて、必要なものを準備しました。とても楽しくて、45分間があっという間でした。「次はどんなことをしようかな」と子どもたちはワクワクしています。

6月9日(金) 歯磨き教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/4〜6/10は「歯と口の健康週間」です。養護教諭の指導で歯磨き教室を実施しています。今日は1・2年生の日でした。染め出しをして磨き残しをチェックしました。正しいブラッシングについてもう一度確認しました。

6月8日(木) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で校長と生活指導主任が、チームワークやリーダーシップ・フォロアーシップの話をしました。子どもたちは、各自がリーダーシップとフォロアーシップを発揮すれば、チームワークがよくなり、課題を解決できることをパズルゲームを通して実感していました。

1・2年生活科「にじのこの里で草花遊び」

科学博物館の櫻井先生からにじのこの里で草花遊びを教えていただきました。花のアクセサリーから始まり、草相撲、花の人形などなど、にじのこの里にあるものは何でも遊びの材料になりました。「なんでも知っていてすごい先生だと思いました。」「もっともっといろいろな遊びをしてみたいです。」「にじのこの里がもっと好きになりました。」と、子どもたちがお礼の言葉とともにたくさんの感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年理科「ヘチマの植え替え」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヘチマの畑に苗を植えました。その後、ヘチマがつるをのばしていけるように、支柱とネットを設置しました。支柱とネットの設置に力を貸す子、育苗ポットを洗って片付けをする子、それらの様子を写真に撮る子、みんなで力を合わせてあっという間に作業を終えることができました。

5・6年家庭科「ほうれん草とじゃがいもをゆでる」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(火)2・3限に、家庭科でほうれん草とじゃがいもをゆでました。
 「ゆでると野菜はどうなるのか」ということが、学習の中心でした。
 子どもたちは、ほうれん草グループとじゃがいもグループに分かれて野菜をゆでました。
 プリントを見ながら、「ほうれん草は沸騰したお湯に根元から入れてゆでる」「じゃがいもは水からゆでる」と、協力しながら作業を進めました。
 ゆであがった後、最初の状態と比較しました。「ほうれん草は、かさが減っている」「じゃがいもは、見た目は変わらないけれど、やわらかくなっている」と話しました。
 その後、みんなでゆでたものを食べました。調味料を使わずに野菜の味だけで食べましたが、全員完食しました。

6月6日(火) ミニいちご畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門脇に小さないちご畑があります。昨年度、3・4年生が拡張し、みんなが食べられるくらいのいちごがなりました。おいしそうないちごを口に入れ、子どもたちは「あまい」「おいしい」「しょっぱい」などと口々に感想を言っていました。「もったいなくて食べられない」と言う子どもも。

6月4日(日) 運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
優勝は赤組、応援優勝は白組。ともに喜びを体いっぱいに表現していました。赤組も白組も協力し合ってよい練習をしていました。運動会でその成果が披露できました。保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。

6月4日(日) 運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤白対抗リレーは赤組が勝ちました。自主練習の成果が出ました。抱き合って喜ぶ子どもたちです。

6月4日(日) 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大積の伝統芸能「あめや踊り」も披露しました。踊った後は飴を配ってまわりました。児童は町民種目の「パンつりリレー」にも出場しました。真剣なまなざしです。

6月4日(日) 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走は、1・2年生が50m、3・4年生が100m、5・6年生が150mです。走順はくじ引きです。ほぼ同時にゴールする際どいレースもありました。

6月4日(日) 運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
町民運動会と合同で運動会を行いました。風が爽やかなよい日でした。開会式後にラジオ体操を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

コミセンだより