5年生&6年生のがんばり

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(木)は、5年生が、6年生を送る会に向けて、1〜4年生に説明に行きました。事前に練習をしていきましたが、本番では緊張してしまい、少し間違えるところもありましたが、大切な部分はしっかりと伝えることができました。
 26日(金)は、6年生が、中学校入学説明会に行きました。中学校の授業の様子を見学した後で、中学生に「中学生になるにあたって不安や悩み」を聞きました。中学生は、真剣に質問に答えてくれました。
 1月ももうすぐ終わりになります。あと2か月で、卒業・進級となります。最後までがんばってほしいと思います。

3・4年 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み前に計画していたお楽しみ会を実施しました。3つのグループがそれぞれゲームや出し物を考え、それを全員で楽しみました。運動系、頭脳系、怖い話など様々な活動があり、とても楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちも満足だったようで、「またやろう!」という声があがっていました。

1・2年 「花いっぱい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大積の宝の一つ、白つつじの苔玉に水やりをしました。水がとても冷たくて大変でしたが、一つ一つ丁寧にバケツの中に苔玉を沈めて、たっぷりと水を吸わせました。この他にも、鉢上げした白つつじや、卒業式に飾る花の鉢植えを育てています。大積小学校は一年中「花いっぱい」です。

5・6年 理科「もののとけ方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で、「もののとけ方」の学習をしています。
 「ものが溶ける」とは、どんな状態になるのかを食塩やミョウバンを水に溶かして観察しています。
 食塩やミョウバンを溶かし続けましたが、最後は溶け残ってしまいました。また、重さをはかると、重くなっていました。
 このことから、子どもたちは「水溶液は、溶かし続けても溶け残る」「水溶液は、水と溶かすものを足した重さになる」ということを学習しました。
 次はどうやったら溶け残ったものを溶かすことができるかを学習します。どんな結果になるのか、今から楽しみです。

1月22日(月) 長なわ跳び練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(土)のジャンプロープフェスティバルに向けて、長なわの8の字跳びの練習を始めました。全校を2チームに分けてチーム対抗で跳んだ回数を競い合います。3分間を10人ほどで跳び続けます。初日の今日は、チーム名やめあてを決めてから練習しました。学級で予め練習していたこともあり、みんな上手に跳んでいました。練習後は車座になってメンバーの頑張りを称え、改善点を共有します。これからのチーム内やチーム同士の高め合いが楽しみです。

1・2年 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、1・2年生担当のあいさつ運動の期間でした。
「去年は、たすきだったから今年は帽子がいいな。」
という2年生からのアイデアで、手作り帽子をかぶって挨拶をしました。
また、全校のみんなに「あいさつ川柳」を作ってくださいと呼び掛けたところ、たくさんの作品が集まりました。校内に飾って、これからも明るい挨拶でいっぱいの大積小学校をめざします。

花いっぱいコンクール 作品展示

画像1 画像1
本日より25日までの間、イオン長岡店で花いっぱいコンクールの作品展示が行われます。
小学校の部で最優秀賞を獲得した大積小学校の作品をぜひご覧ください。

3・4年 来年度の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度の委員会の準備が始まりました。今週の火曜日、4年生が3年生に委員会の仕事について話をしてくれました。3年生は、「メモを取りたいので、紙をください。」とやる気に満々でした。木曜日には、上学年が活動している様子を見学させてもらいました。こちらのメモには、「一生懸命に話し合いをしていた」「楽しい雰囲気でやっていた」などの言葉がありました。3年生全員がどの委員会に所属しようかを決めたようです。

5・6年 外国語「すごろく」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(火)に外国語を学習しました。
 職業などを確認し、ミッシングゲームをしました。普段はすぐに見付ける子どもたちも、今回は少し時間がかかりました。
 その後、haveやlike、wantなどを使って、すごろくをしました。子どもたちは楽しそうに、すごろくに取り組んでいました。すごろくをしながら、自然にhaveやlikeなどを使って話ができるようになりました。
 勝ち負けよりも、英語を使って相手と話をすることを大切にしています。これからも、相手を意識した外国語にしていきたいと考えています。

1・2年 図工「くじらぐも」

画像1 画像1
昨年から作り始めていた大きな「くじらぐも」が、ようやく完成しました。
来月のオープンスクールまで飾ってあります。ぜひご覧ください。

3・4年 お楽しみ会を開こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み前にお楽しみ会を開こうと3つのグループがそれぞれ出し物の準備をしてきました。ところが、欠席者がたくさんいたため、冬休み前には実施できませんでした。みんなで話をして来週末に行おうということになり、今日、最終準備をしました。こわい話のリハーサルをするグループもありました。

1月11日(木) 校内書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会を行いました。冬休み中に一生懸命練習した成果を発揮し、子どもたちは集中して書きました。真剣に取り組む充実した時間でした。作品は1/15から1/26まで廊下に掲示します。

1・2年 生活科「ふゆのあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
全員そろって2学期後半がスタートしました。
まずは、みんなで冬休みすごろくをしました。そのあと、福笑いをしたり、おみくじを引いたりしました。みんながそろって笑い合うことができて、とても幸せな気持ちになりました。

1月9日(火) 第2学期後半スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。元日に大きな地震がありたいへんな年明けでした。冬休みが終わり、全校児童21名全員が登校しました。冬休み直前に体調を崩し欠席する子どもが多かったのですが、今日は全員の元気な顔が見られ安心しました。全校朝会ではみんながしっかりと話を聞いていました。今年度の授業日数はあと51日。卒業や進級に向けてさらに力を高めていきます。

5・6年 外国語「have」を使ったゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(火)3限に外国語の学習をしました。
 今回は「have」の意味について学習しました。野澤JTLが「Have Quiz」を出しながら、「持っている」以外の意味があることを子どもたちに教えてくれました。子どもたちは、「have」にいろいろな意味があることを知り、とても驚いていました。
 その後、2つのグループに分かれて「have」を使ったゲームをしました。「have」の意味を理解していないと難しいゲームでしたが、子どもたちは上手に取り組んでいました。
 ゲームを通して意味を理解することができました。

12月22日(金) 冬休み前全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2学期前半が終わり冬休みに入ります。これまでの授業日数は154日です。全校集会では、これまでの活動を画像で振り返りながら、みんなのがんばりと成長を確認しました。そして、生活指導主任が冬休みに気を付けたいことを話しました。最後に校歌を久しぶりに歌いました。約半数の子どもたちが休んでいましたが、大きな声が響きました。

保護者の皆様、大積地域の皆様、今年も大積小学校にあたたかなご支援ありがとうございました。どうかよいお年をお迎えください。

2年 国語「おもちゃの作り方」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が国語の学習でおもちゃ作りの説明文を書きました。それを活用して、昼休みにおもちゃ作り体験教室を開きました。全校のみんなに呼び掛けたところ、全員が集まりました。2年生は他学年の子どもに作り方の手順や、遊び方のコツを丁寧に伝えることができました。

5・6年 家庭科調理実習「ご飯と味噌汁作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(木)5・6限に、調理実習をしました。今回は「ご飯と味噌汁」を作りました。
 6年生は、ご飯作り2人と味噌汁作り2人に分かれました。5年生は2人で味噌汁を作りました。
 ご飯は鍋で炊きました。鍋で炊くご飯はとても難しく、見事に焦げてしまいました。味噌汁作りは、大根の大きさによって歯ごたえが変わったり、味噌の量によって味に違いが出たりしました。
 完成後、みんなで試食しました。焦げたご飯は味噌汁がないと食べにくかったようでしたが、全員完食しました。
 とても楽しい調理実習になりました。

1・2年 「来年もがんばろうパーティー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが考えた素敵な名前のお楽しみ会をしました。
 畑でとれたサツマイモのおやつやゲームの他、今年楽しかったことを発表したり、九九・漢字の披露をしたりして楽しみました。司会や道具の準備・片付けなど、見通しをもって進んで行動する姿に、成長を感じました。

3・4年 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月に入ってから書き初めの練習をしています。3年生は、「冬の空」、4年生は、「芽生え」です。自分の書いた字と手本を見比べて、次は何に気を付けるかを考えながら練習しています。新年を迎えたら校内書き初め大会を行います。冬休みにも練習をし、よりよくなった字を見せてほしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

コミセンだより