Junior High School Life スマイル・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(木)
6年生が、外国語の時間に「Junior High School Life」というユニットの学習をしていました。

この学習のゴールは、中学校で入りたい部活動やしたいことを英語で発表できるようにすることです。
授業のはじめに、デジタル教科書でこのユニットの学習内容を紹介する映像を見ました。
今年度5・6年生の教室に設置された大画面のテレビに、アニメーションが大きく鮮明に映し出されていて、そのよさを実感しました。

この日は、中学校のいろいろな部活動について、英語の表現を知り、聞き取ったり発音したりできるようにすることがめあてでした。
JTLの先生から、様々な部活動の言い表し方を教えてもらいました。
そして、聞き取った部活動のイラストを指し示すポインティングゲームや、ビンゴゲームなどを通して、楽しみながら正しく聞き取ったり発音したりできるように練習しました。
春のころに比べると、JTLの先生に続けて発音する6年生の声が大きくなってきていると感じました。

外国語活動でも、中学校進学への期待が高まっている6年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28