9/22(金)5限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習室1・学習室2・6年生教室ともに、6年生が「思い出に残る校舎」の絵を描いていました。

9/22(金)3限

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生教室と学習室2では、図工「くしゃくしゃぎゅ」の授業を行っています。紙袋をくしゃくしゃしたりぎゅっぎゅっしたりして、形を変えながら作品に仕上げていきます。

9/22(金)1限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は社会の授業です。米作りの課題を、農家や消費者の立場から考えます。

6年生は算数の授業です。時間を分数の表し方で求めています。

9/22(金)1限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室は、体育館で鬼ごっこをして体づくりと絆づくりに努めました。

1年生は国語「うみのかくれんぼ」の授業です。はまぐりやたこの隠れ場所、隠れ方を読み取っていきます。

9/21(木)6限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は社会「工場と働く人と仕事」の授業です。明日見学の事前学習として「米菓の原料はどこから?」との課題に取り組みます。

4年生は英語「What time is it?」の授業です。1日をamとpmに分け、生活リズムの時刻を学習カードにまとめています。

5年生は保健「思春期」の授業です。不安や悩みが起こった時の対処法について、みんなで話し合っています。

9/21(木)5限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は国語の授業です。つくり「力」を使う漢字に着目し「助・勉・協・動・働」などが、子どもたちから出ました。

5年生は理科の授業です。実験のために育てた植物を収穫し、後片付けに努めていました。

6年生は英語の授業です。「What did you do in summer?」を使い、感想やまとめに取り組みます。

9/21(木)3限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は体育「ボールをつかって」の授業です。段ボールで作った的に、ボールを当てるゲームを楽しみました。

2年生は生活「野菜」の授業です。育てた野菜の種や苗を、絵日記カードに表現しました。

4年生は理科の観察授業です。大小の土の粒を電子顕微鏡で観察します。粒の大小で水に染み込む度合いが違うことに気付きました。

9/21(木)20分休み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のマラソン練習は、グラウンドで行いました。終了間際に小雨が降ってきましたが、無事に走り切ることができました。

9/21(木)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は算数「資料の整理」の授業です。カードを整理して、友達に伝え合っています。

5年生は図工の授業です。クレヨンを使って、画用紙にカラフルな色塗りをしています。

9/21(木)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は算数「かたち」の授業です。「つつ」や「タイヤ」の形として、まとめていました。

2年生は体育「運動遊び」の授業です。ドッヂボールをして、体を思い切り動かしていました。

3年生は音楽「鑑賞」の授業です。曲「メヌエット」の感じを味わいながら、聞き取っています。

9/20(水)5限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習室2の子どもたちは、長方形・平行四辺形・台形の面積の求め方を復習しています。

2年生は音楽「虫の声」の授業です。歌詞の感じを生かして歌います。

3年生は理科の授業です。鏡を使いながら、光の集め方の実験をします。

9/20(水)わかたけタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、縦割り班ごとに「わかたけタイム」を実施し、遊びやゲームで楽しみました。爆弾ゲーム、ハンカチ落とし、椅子取りゲーム、などで交流を深めました。

9/20(水)3限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は音楽「ひのまる」の授業です。音の高さに気を付けて、鍵盤ハーモニカで演奏しています。

3年生は社会「工場で働く人と仕事」の授業です。新しい商品の開発や工夫している仕事について、話し合います。

4年生は理科の授業です。土の粒の大きさと水の染み込む速さとの関係を、条件を揃えて実験に取り組みます。

9/20(水)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、算数「資料の整理」の授業です。表のまとめ方を考え、友達同士で気付いたことを話し合います。

5年生教室前廊下に、子どもたちが図工の時間に作成した「消して描く」が掲示されています。

6年生は、音楽「音楽発表会」です。始めに合唱の練習を行い、次に各自担当の楽器で合奏練習に取り組みます。

9/20(水)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習室の3年生は、「80まいを4人で同じ数ずつ分ける」という問題に取り組みます。4の段に九九の数がない場合の計算を考えます。

1・2年生は、合同体育の授業です。始めに、マラソンコースを歩いて確認しました。その後、グラウンドを4分間走しました。

3年生は、国語「へんとつくり」の授業です。漢字の左側にある部分は「へん」、右側にある部分は「つくり」ということを学んでいます。

9/19(火)前期委員会活動最終日その2

画像1 画像1 画像2 画像2
報道委員会は4年生教室で行いました。

図書委員会は図書室で実施しました。

9/19(火)前期委員会活動最終日その1

画像1 画像1 画像2 画像2
運営委員会は5年生教室で行いました。

保健委員会は6年生教室で行いました。

9/19(火)6限

今日の6限は、前期最後の委員会活動でした。6年生は各委員会ごとに、卒業アルバム用の写真撮影も行いました。順番に、振り返りの様子をお伝えします。

9/19(火)3限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は図工「穴の中」の授業です。国語で学習した「おむすびころりん」の様子を想像しながら、下絵を描きます。

3年生は算数「1けたをかけるかけ算」の授業です。「合わせて・全部」などの言葉を使って463×3の問題を作ります。

4年生は社会「大河津分水」樋口先生の出前授業です。先日、見学をして「昔の人の苦労や水害の跡」など、心に残ったことを発表します。

9/19(火)20分休み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、20分休みのマラソン練習がスタートしました。朝、雨が降ったため、グラウンドではなく体育館で行いました。始めに1〜3年生、次に4〜6年生、の順番で走りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31