2/28(水)5限その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は総合「六送会に向けて」の授業です。シナリオ通りに動き、確認をします。

4年生は社会「まちづくり」の授業です。佐渡市に関する問題の答合せを行います。

5年生は保健「犯罪防止」の授業です。被害に遭わないための工夫取組を考えます。

2/28(水)5限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は図工「うつした形から」の授業です。ステンシル版画の下絵を完成させます。

2年生は図工「友だちハウス」の授業です。様々な技を使い、楽しい場所を作ります。

2/28(水)4限

画像1 画像1
6年生は総合「六送会リハーサル」の授業です。シナリオに合わせ、台詞や歌・踊りなどの出し物練習に励んでいました。

2/28(水)3限

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と5年生は、合同音楽の時間です。校歌を高音と低音に分かれて歌い、音の響きを聞き合います。

2年生は学活「六年生を送る会の練習」の時間です。順番や台詞・手拍子等に注意し、発表を行います。

2/27(火)5限

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室1は子ども達が「三匹の子豚」の登場人物に扮し、劇を演じます。

4年生は「六送会」に向けて1人が1文字を担当し、垂れ幕を作ります。

2/27(火)昼休み

画像1 画像1
思ったよりも天候が良くて暖かいため、子ども達は元気に外へ飛び出しました。グラウンドや中庭で、体を動かす子ども達が多かったです。ここでは、中庭のジャングルジムや滑り台で遊ぶ、子ども達の様子をお伝えします。

2/27(火)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は体育の授業です。鉄棒運動の前に、「すしおに」で体を温め、解しています。

5年生は算数「割合」の授業です。全体の面積と割合から、部分の面積を求めています。

2/27(火)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は図工「うつしたかたちから」の授業です。スポンジなどの材料を使い、形を紙に写します。

3年生は総合「六送会に向けて」の授業です。出し物について、ルールや役割を話し合って決めます。

2/26(月)5限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は学活「六年生を送る会練習」の授業です。役割ごとに、準備を進めています。

6年生は英語「ユニット9」の授業です。中学校で入りたい部活を友達に伝え合います。

2/26(月)5限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活「六年生を送る会練習」の授業です。一人一人の台詞を確認します。

2年生は図工「楽しくうつして」の授業です。各自がテーマを決め、下絵を描きます。

3年生は図工「いろいろうつして」の授業です。グループごとにインクで刷る作業を行います。

2/26(月)3限

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室は、社会の歴史学習と国語・算数ドリルにそれぞれ取り組みます。

5年生は音楽「子守唄」の授業です。旋律の美しさを味わい、鑑賞します。

2/26(月)1限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は算数「かたち」の授業です。4枚の三角な形をならべて、いろいろな形づくりに取り組みます。

3年生は国語「3年生のいい所を2年生に伝えよう」の授業です。組立を考えて、発表原稿を作ります。

4年生は国語「調べて話そう生活調査隊」の授業です。共通スライドを参考に、時間の使い方を考えます。

2/22(木)5限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は英語「ユニット9」の授業です。英語で歌を歌った後は、なり切り動物クイズをつくります。

4年生は社会「わたしたちの県のまちづくり」の授業です。資料をもとに妙高市クイズをつくります。

5年生は家庭「日光のはたらき」の授業です。保温、殺菌・消毒、採光、という3点をまとめます。

2/22(木)3限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は体育「リレー遊び」の授業です。リングをバトンに見立て、友だちにリングを渡します。

2年生は学活「六送会」の授業です。リズムよく手拍子を打ちながら、6年生に感謝を伝えます。

6年生は英語「カラー」の授業です。寺泊中学校の校歌に出て来る3つの色を英語で表現します。

2/22(木)2限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は体育「ドッヂボール」の授業です。赤組対白組でゲームをしました。思い切り体を動かします。

3年生は音楽「歌おう声高く」の授業です。声に出しながら、抑揚や高低に気を付けて音楽を聞きます。

6年生は学活「6年生からのメッセージ」の授業です。六送会で発表する出し物の役割を決めています。

2/22(木)栄光の架け橋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会では、各学年とも「六年生を送る会」に向けて「栄光の架け橋」を練習しています。どの学年も綺麗な声が出ていました。今日は、1・4・5年生を紹介します。

2/21(水)年長さん1日入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後、新1年生とその保護者の皆様が1日入学のため、来校されました。保護者が学校説明会に参加している間、子ども達は1年生が計画した交流会で楽しみました。一緒にジャンポリーミッキーを踊ったり、ジャンケン列車を行ったりしました。また、1年生が作成したメダルをもらったり、1年生の得意技を見たりしました。1年生が心を込めて新1年生を歓迎してくれました。どちらにとっても思い出に残る、素敵な経験が出来たと感じます。

2/21(水)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は音楽「ひとつひばちで」の授業です。「ひとつ」から「とお」までの数え歌の歌詞を確認し、歌います。

2年生は体育「鉄棒運動」の授業です。学習カードを参考にしながら、自分で決めた鉄棒の技に取り組みます。

3年生は道徳「好きなことだから」の授業です。自分が分岐点に立った時、どのように考えて行動するかを話し合います。

2/21(水)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は理科「空気のあたたまり方」の授業です。予想を立てた後、各グループで温度計を使った実験に取り組みます。

5年生は算数「体積」の授業です。1立方センチメートルや1立方メートル、1リットルなどの単位換算や関係性を考えます。

6年生は国語「思い出を言葉に」の授業です。卒業文集をはじめとした作文を書いた後の推敲作業について、意識を高めます。

2/20(火)5限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は理科「磁石の性質」の授業です。引き付ける力が一番強い「極」について、学びます。

4年生は総合「六送会に向けて」の授業です。写真立てやありがとうメッセージに取り組みます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29