2/5(月)5限その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は学活「六送会に向けて」の授業です。5年教室では色紙の準備を、学習室4では出し物の練習を、それぞれ行っています。

6年生は、ALTマイケル先生と英語授業です。動画を視聴し、映画「オズの魔法使い」の挿入歌「Over The Rainbow」を歌います。

2/5(月)5限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は図工「いろいろうつして(版画)」の授業です。グループで台紙に描く下絵の役割を決めます。

4年生は理科「ものの温まり方」の授業です。グループごとに実験を行い、金属の温まり方を調べます。

2/5(月)5限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習室は1・2・6年生に分かれて、それぞれの学習課題に取り組んでいます。

1年生は生活「1年生になってできるようになったよ」を発表し、まとめます。

2年生は国語「楽しかったよ、2年生」で、メモをもとに発表原稿を作ります。

2/5(月)2限

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は外国語「フルーツショップ」の授業です。ALTのマイケル先生からもらったカードで、マイパフェを作ります。

2年生は算数「たし算とひき算」の授業です。問題場面を図で表したり、求める数を□で表したりする学習に取り組みます。

2/5(月)1限

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は国語「これがわたしのお気に入り」の授業です。1年間の学校の思い出を、発表する準備に取り掛かります。

6年生は国語「詩を朗読して紹介しよう」の授業です。3つの詩を取り上げ、反復や倒置などの技法に学んでいます。

2/2(金)縄跳記録会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式は運営委員会による開会宣言と準備体操、閉会式は表彰、それぞれの様子です。

個人種目の短縄では、一人一人の頑張りが見られました。そして、わかたけ班の長縄では麗しく温かな縦割り・異学年による仲間の絆づくりがありました。「ハイ、ハイ、ハイ」というリズムを刻む声掛け、上学年の子どもが絶妙なタイミングで下学年の子どもの背中を押す優しい心遣い・・・。デジカメのシャッターを押しながら、思わず目頭に熱いものが伝わってきました。本当に素敵でかっこいい縄跳記録会でした。

寒い中、また、ご多用のところ、大勢の保護者の皆様から子どもたちへの応援と激励に駆け付けていただきました。心より感謝申し上げます。また、今までお子さんに対する温かなアドバイスと働き掛けをしていただいた、全ての保護者の皆様に御礼の気持ちを伝えさせていただきます。本当にありがとうございました。

2/2(金)縄跳記録会その11

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生による学年自由短縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その10

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生による学年共通短縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その15

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生による学年自由短縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その14

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生による学年共通短縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その13

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生による学年自由短縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その12

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生による学年共通短縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その9

画像1 画像1 画像2 画像2
H(15・16班)チームによる長縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その8

画像1 画像1 画像2 画像2
G(13・14班)チームによる長縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その7

画像1 画像1 画像2 画像2
F(11・12班)チームによる長縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その6

画像1 画像1 画像2 画像2
E(9・10班)チームによる長縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その5

画像1 画像1 画像2 画像2
D(7・8班)チームによる長縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その4

画像1 画像1 画像2 画像2
C(5・6班)チームによる長縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その3

画像1 画像1 画像2 画像2
B(3・4班)チームによる長縄跳びの様子です。

2/2(金)縄跳記録会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
A(1・2班)チームによる長縄跳びの様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29