4/28(木)各学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA総会終了後、各学年教室で懇談会が行われました。
6年生の懇談会では、最初に校長が方面の変更について趣旨説明をしました。
全学年ともに、学習参観の感想を含め担任と保護者とが情報交換を行いました。

4/28(木)PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
学習参観が終わり、PTA総会を行いました。
PTA役員が集った会議室をメイン会場として、各学年教室の参加者はリモート視聴での参加としました。
令和4年度の活動計画や予算について審議したり、校長が学校経営方針を説明したりしました。

4/28(木)5限学習参観学習室2

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室2の授業は、国語・算数「ワーク・プリント学習」です。

4/28(木)5限学習参観学習室1

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室1の授業は、国語・算数「ワーク・プリント学習」です。

4/28(木)5限学習参観6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の授業は、国語「漢字の形と音」でした。

4/28(木)5限学習参観5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の授業は、社会「日本の国土とわたしたちのくらし」でした。

4/28(木)5限学習参観4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は国語「漢字の組み立て」の授業でした。

4/28(木)5限学習参観3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は国語「漢字の音と訓」の学習でした。

4/28(木)5限学習参観2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は「足し算のひっ算」を観てもらいました。

4/27(水)5限授業その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、キャリア教育の一環で「夢タクト」になりたい自分を記入しました。

5年生は体育の学習で、運動会に向けて集合整列の確認を行っていました。

4/27(水)5限授業その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は学級活動の時間でした。プリントをもとに子どもたちへ種々指導をしていました。

3年生は音楽室にて、指使いに気を付けながらメロディオンの練習に取り組んでいました。


4/27(水)3限授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、音楽室で教科書の歌詞を見ながら歌を歌いました。大きな声ではっきりと音を出していました。

6年生は、理科室で「燃えるものと空気」の実験をグループごとに行いました。マッチで火を点けるところから始めていました。

4/27(水)全校朝会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
全学年が揃った中で初めての校歌を歌いました。コロナ感染症対策のため、マスクを着用しながらの合唱でしたが、体育館中に子どもたちの伸びやかな歌声が響き渡りました。

最後に担当より、5月2日(月)〜運動会までの生活目標「時間を守って行動しよう!」について話がありました。「時は金なり」という諺を紹介し、子どもたちに「時間」の有限さと大切さを訴えました。

4/27(水)全校朝会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
運営委員2名が大河津小教育目標「たくましく なかよく すすんでやる子ども」を言った後、全校児童が復唱します。その後、校長と「おはようございます」の挨拶を交わし合います。

校長講話は、「うさぎとかめ」の話を通して自分のペースを大切にしつつ、友達のペースも大事にしましょう、という内容でした。子どもたちは最後まで良い姿勢と態度で聞いてくれ、嬉しく幸せな気持ちでした。感謝です。

4/26(火)2限授業その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科「町たんけん」で、高内・求草地域を巡りました。学校から地下道を通り、学校まで戻ってくるコースです。今後2回ほど、他地域を「たんけん」する予定になっています。

4/26(火)5限授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は漢字ドリルとクロームブックのドリルパークを組み合わせ、漢字学習に取り組んでいました。
子どもの方から「物語を『かたる』って、どういう意味ですか」と質問があったので、「話す」と似たような意味だよ、とアドバイスしました。

5年生は運動会のスローガンや応援団などの係を決めるために、話し合い活動を行っていました。自主的に立候補する子どももいました。運動会での活躍が楽しみですね。

6年生は体育館で、運動会のリレー練習に励んでいました。スムーズなバトンパスを目指し、各チームで声を掛け合っていました。

4/26(火)2限授業その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の音楽は、担当が次のような指導を行いました。
頭の後ろにスピーカーが付いている。そこから「ミ」の音を出そう。
子どもたちは、綺麗な声を響かせようと頑張っていました。

1年生は算数の授業でブロックを使い、「2−1」の計算を行いました。その後、6〜8の数字をノートに書きました。担任からは、「グー、ペタ、ピン、さあー」の合図が子どもたちに出されていました。

4/25(月)5限授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科「長岡の地域を知ろう」を学習していました。寺泊をはじめとする地域の名前について調べました。地域のマスコットキャラクターに結び付けて、覚えようとする子どももいました。

2年生は音楽の授業でした。子どもの中には、身体でリズムを取りながらCDを聞いている子もいました。

4/22(金)5年自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生も、3年生と同じ内容で進行しました。今年度の交通安全教室を締め括るに相応しく、立派な態度で臨んでいました。
全校児童が安全を意識して、無事故で健康的な日々を過ごしてほしいと願います。

4/22(金)3年自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の自転車教室では、最初に自転車を運転する場所について指導がありました。
歩道を走る時は道路側を、道路を走る時は左側を、ということです。
次に、自転車に乗る時の注意点を2点、お話していただきました。
1 タイヤ、チェーン、ブレーキ、ベルなどを確認する。
2 自転車に乗る時は、左からまだく。右からだと後ろの車に接触する。
その後、警察署員の方から示範実技を見せていただき、実際に子どもたちが講習を受けました。信号や踏切のある場所についても、具体的な指導がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30