4/21(木)1迎会その8

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生運営委員会が終わりの言葉を述べ、入場と同じように5年生花のアーチと3年生演奏、そして全校拍手の中を1年生が退場しました。
「1年生ようこそ」の真心が伝わってくる、とても楽しく良い会になりました。

4/21(木)1迎会その7

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の出し物は、1年生からでした。お兄さん、お姉さんにお礼の気持ちを述べた後、覚えたての校歌を披露してくれました。

4/21(木)1迎会その6

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、学校生活をポスターにして表し、紹介しました。そのポスターは、1年生教室に掲示されます。

4/21(木)1迎会その5

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、「あさがおの種」を集団でパフォーマンスするとともに、種を1年生全員にプレゼントしました。

4/21(木)1迎会その3

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめの言葉と「若竹子ども会の歌」の指揮を、それぞれ6年生の運営委員会が担当しました。

4/21(木)1迎会その4

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、ステージの飾り付け「ようこそ1ねんせい」の紹介と歓迎メッセージを発表しました。

4/21(木)1迎会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は自分の場所に行く前に、6年生から一人ひとりの名前を呼ばれて返事とポーズをし、台に上って好きな動物などを紹介してもらいました。

4/21(木)1迎会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会主催の「1年生を迎える会」が、3時間目に体育館で開催されました。
1年生は、5年生が持つ花のアーチをくぐり抜け、3年生が鍵盤ハーモニカで演奏する中、入場しました。

4/21(木)2限授業その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、英語活動の授業を行っていました。担任と永井JTLが協力しながら授業を進めます。

6年生の理科は、夏井教頭が担当です。実験における条件整備についての学習です。

4/21(木)2限授業その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会授業で地図を使いながら長岡市の位置について、学びました。

4年生は、専科の今井非常勤講師が音楽を担当します。声が出る身体部位の使い方をレクチャーしました。

4/21(木)2限授業その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、道徳授業でした。1年間どのような学習をするのか、教科書を見ながら説明していました。

2年生は、時計を使いながら算数の学習をしました。初任者研修担当の呉井拠点校指導教員が授業を参観しました。

4/20(水)6限授業

画像1 画像1
5年生家庭科の授業です。
ガスコンロの使い方について学習していました。

4/20(水)5限授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生と6年生は、どちらも図工の時間でした。
2年生は、色鮮やかな模様をクレヨンで表現していました。
6年生は、鉛筆やペンを使って自画像を描き表していました。

4年生は、午前中に撮影した「1年生を送る会」の練習風景を映しながら、本番に向けてさらなる高みを目指した話し合いを行いました。

4/20(水)3限授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と6年生は、明日予定されている「1年生を迎える会」(1迎会)の打合せを体育館で行っていました。1年生入場の練習を2学年合同で実施していました。

2年生も単独で「1年生を迎える会」の準備に励んでいました。1年生に何かプレゼントを贈るようです。さて、1年生は2年生からどんな贈り物を受け取るのでしょうか。答えは、明日のホームページにて紹介します。乞うご期待を!

4/20(水)児童朝会その4

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会が終わったら、運営委員会が出入り口に位置取ります。そして、「おはようございます」の挨拶を交わしながら、全校児童は教室に戻ります。
心温まる光景を目にして、心がほんわかしました。

4/20(水)児童朝会その3

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会は、石鹸やトイレットペーパーを補充したり、階段を清掃したりします。
その他にも、給食週間を計画したり、コロナ感染症対策に取り組んだりします。

最後に、図書委員会です。「えがおの図書室」を合言葉に活動します。主な常時活動は、本の貸し出しと図書室整理、それと年2回校内読書旬間に取り組みます。

4/20(水)児童朝会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
まず最初に登場したのは、運営委員会でした。
運営委員会が取り組んでいる挨拶運動「あいうえお」を紹介します。
あ:あいての目を見て
い:いい声で
う:うれしくなるような
え:えがおの
お:おおこうづ

次に、報道委員会が発表しました。
主な常時活動は、朝・昼の放送と給食メニューの放送です。
主な特別活動は、赤い羽根と緑の羽の募金です。

4/20(水)児童朝会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年度第1回目の児童朝会が行われました。今回は各委員会の紹介でした。
司会進行は、運営委員会が担当しました。

4/19(火)3限授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生社会「地域の様子」
屋上から見える地域の様子を観察しました。黒板に気付いたことや発見したことが、たくさんまとめてありました。
4年生国語「白いぼうし」
モニターに前時までに学習した内容が、映し出されていました。それをもとに子どもたちの考えを引き出していました。
5年生音楽「Blieve」
どのような声を出せばきれいに歌えるだろうか、と子どもたちに投げ掛けました。子どもたちは自分の考えを堂々と発表していました。

4/18(月)5限授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と2年生は、自教室で算数の授業に励んでいました。
1年生はブロック、2年生は時計、それぞれを使っての学習でした。

3年生と4年生は、合同で体育授業を行っていました。グラウンドで50M走の計測に取り組んでいました。運動会の赤白を決める参考にするのでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30