スクールバスの運行について

6月1日より、登校便・下校便ともに従来通りの1便運行にもどります。
引き続き感染防止対策として、マスクの着用、手指の消毒、乗車中のおしゃべりを控えるよう子どもたちに指導していきます。ご家庭でも、子どもたちに感染防止対策の声掛けをよろしくお願いいたします。

外国語活動「数で遊ぼう」 きずな・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の外国語活動の様子です。この日のめあては、遊びながら数に親しむことです。
1〜10までの数は、大きな声ですらすら言える3年生。そこで、今度は、20までの数に挑戦しました。リズムにのりながら発音したり、英語を聞いて数を指さしたりしました。
12と20を聞き分けるのが、ちょっぴり難しかったかな?
最後に、1〜20までの数が書かれたカードを使って、カードゲームをしました。

光とかげを使って にじいろ・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、太陽の光がまぶしく照り付けるよい天気でした。
4年生は、図工で「光とかげから生まれる形」を学習しました。いろいろなものの組み合わせ方や光の当て方を工夫して、光とかげですてきな世界をつくり出す学習です。
説明を聞いた後、さっそくグラウンドに行って、体育用具室にあるいろいろな道具を組み合わせながら形を作っていきました。くっきりとした濃いかげが地面にうつり、楽しい形や素敵な形がたくさん生まれました。

中庭で遊具遊び あおぞら・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大河津小学校の中庭には、すべり台、ブランコ、ジャングルジム、シーソー、鉄棒の固定遊具があります。
天気のよい日に、1年生が遊具で遊びました。
遊び方の約束を勉強した後、密にならないように、遊具に分かれて遊びました。
中庭は、校舎に面していて、教務室、校長室、保健室から一番よく見える場所にあります。子どもたちが休み時間や生活科の学習などで元気に遊ぶ姿から、職員も元気をもらっています。

算数「平均」の学習 スマイル・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、今年度、算数の時間に半分の人数ずつ、2つの教室に分かれて学習を進めています。
今は、「平均」の学習に取り組んでいます。これまでの学習で、平均は合計÷個数で求められることが分かりました。そして、いろいろな場面で平均を求められるようになってきました。
この日の授業では、より簡単に平均を求めるための、計算方法の工夫について考えました。最後の練習問題にもどんどん挑戦しました。

分数のかけ算 きらり・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、算数で「分数と整数のかけ算とわり算」を学習しています。
この時間は、「帯分数×整数」の計算の仕方を考えました。
帯分数を仮分数に直して計算する方法と、帯分数を整数部分と分数部分に分けて計算する方法が出されました。そして、どちらのやり方にも、速く、簡単に、正確に計算するためのそれぞれのよさがあることが分かりました。
広い教室でも静かに集中して取り組んでいる6年生です。


高跳びの学習 にじいろ・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、体育で「高跳び」の学習をしています。
跳び方は、「はさみ跳び」です。
助走はリズムよく、特に最後の3歩を意識して。
踏み切った後の空中姿勢にも気を付けて練習しました。
ゴムひもにさわらずに跳べると気持ちがいいですね。

給食を再開しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約1か月ぶりの待ちに待った給食です。
今日の献立は、ビビンバ丼、もずくスープ、果物、牛乳でした。
2年生の教室では、みんなが前を向いて静かに給食を食べていました。
でも、「久しぶりの給食はどうですか?」と聞くと、
「めっちゃおいしい!」と元気な声が返ってきました。

アサガオの芽が出たよ。 あおぞら・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が種をまいたアサガオが、元気な芽を出しました。
さっそく生活科の時間に、アサガオの観察をしました。
「ここが少し紫色をしているよ。」
「よく見たら、ちっちゃい葉っぱがあったよ。」
「葉っぱをさわったら、つるつるしていたよ。」
いろんなことを発見しながら、夢中でかいていました。
これからどんなふうに大きくなっていくのかな?

布マスクを贈呈いただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校区の寺泊竹森にある株式会社 鈴民精密工業所様より、
全校児童と職員に、洗って使える布マスクを贈呈いただきました。

鈴民精密工業所様は、工業用ミシンの部品など、
精密加工部品や産業用刃物等を製造されています。
所属されているJUKIグループの皆様で、何か社会貢献ができないかと考え、
この度、マスクを製作して届けてくださったとのことでした。

4月より、地域の企業様や個人の方から、数回に渡って
マスクを贈呈いただいております。
新型コロナウィルスで大変な中、子どもたちや学校のことを
気にかけてくださっていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
いただいたマスクは、鈴民精密工業所様からのお手紙とともに、
25日(月)に全校児童に配付させていただきます。
ありがとうございました。

ひらがなの練習 あおぞら・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、毎日少しずつひらがなの練習を進めています。
マス目を4つの部屋に分けて、どの部屋に文字を書くかを意識しながら書くようにしています。教師の範を見て指書きした後、鉛筆を持って書きました。一文字、一文字、丁寧に書いていました。 

社会科の授業 きらり・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、社会科「わたしたちの暮らしを支える政治」で、「国会」「内閣」「裁判所」について学習していました。
6年生は、現在、広い活動ルームで密を避けながら授業を行っています。環境が変わり不自由な面もある中、静かに話を聞き、集中して学習に取り組んでいます。

野菜の観察 ひまわり・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が植えた野菜は、元気に育っています。生活科の時間に、ミニトマトの観察をしました。
草丈を測ったり、花の数や色、葉や茎の様子などを詳しく観察したりして、カードに記入しました。算数でまだ学習していない「センチ(cm)」という言葉が、自然に子どもたちから聞かれました。これから学ぶ「長さ」の学習にも生かされそうです。

田植え スマイル・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五月晴れの青空の下、田植え体験をさせていただきました。
昔ながらの方法で、木枠を転がして稲を植える場所に印を付けると、みんなで横一列に並んで、いよいよ田植えです。
田んぼに初めて入るときには、ドキドキしながら足を踏み入れました。
泥の感触を楽しみながら植え進むうちに、だんだん手つきも上手になってきました。
お世話になった地域の方、JAの皆様、ありがとうございました。

野菜の苗を植えました ひまわり・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科の学習で野菜を育てます。
トマトやナスなどの野菜を一つ一つ丁寧に畑に植えました。その後の生活科の時間には、葉の様子を見たり、触ったり、においをかいでみたりと、五感を使って観察を続けています。
ご多用の中、また休校延長で予定が変更になったにもかかわらずご協力いただいた保護者ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

ヒマワリを植える準備 きずな・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、教材園の土を耕して、ヒマワリを植える準備をしました。
シャベルを手に掘り返しているうちに、かちかちだった土も柔らかくなってきました。
これから理科の学習で、ヒマワリの育つ様子を観察していきます。

PTA草刈り作業ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(土)に、延期となっていたPTA草刈り作業を実施しました。
今回は、感染予防に配慮して、草刈り機を使った作業を中心に行いました。
グラウンド脇の斜面を覆っていた、背丈よりも高く伸びた草をきれいに刈っていただきました。中庭の教材園周りも、子どもたちが活動しやすいように、環境を整えていただきました。
早朝より参加してくださった皆様、大変ありがとうございました。

ヘチマの種まき  にじいろ・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のヘチマの種も、子どもたちが登校してくるのを今か今かと待っていたようです。
4年生が理科の時間に、ヘチマの種まきをしました。例年だと、もう種まきを終えている時期です。ゆっくり、少しずつ学校生活が再スタートしています。

野菜を育てよう  学習室

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室の畑では、野菜の苗植えをしました。
どんな野菜を育てるかは、休校前に相談しておきました。
休校中に職員が準備しておいた畑に、みんなで野菜の苗を、一つ一つ丁寧に植え付けて、水やりもしました。収穫が楽しみです。

アサガオの種まき  あおぞら・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学校がお休みの間、アサガオの種が「早くぼくたちを土に入れて!水をちょうだい!」と言っていたような気がします。
子どもたちは、しっかりと種を観察してから、自分の植木鉢に種まきをしました。「何色の花が咲くのかな。」ととても楽しみな様子でした。いつもの学校生活が少しずつ戻ってきています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31