忘年会

画像1 画像1 画像2 画像2
2019年最後の登校日、お楽しみ会をしている学級がありました。「次の時間はお楽しみ会だね。」と声をかけると「忘年会です。」との答えが返ってきました。子どもたちが計画した「忘年会」はとても楽しそうでした。

今年1年間、様々な面でご支援をいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

新年をむかえるために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生がロッカーや下駄箱の大掃除をしていました。校長先生からのお話を聞いて、ぞうきんを持つ手に力が入っていました。新しい年を気持ちよく迎えられそうです。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校集会で、校長先生からお正月のお話がありました。大掃除は新年を迎えるための大切な準備です。先週から学校でも大掃除をしてきました。新しい年が気持ちよく迎えられそうです。
また、冬休みの過ごし方についてのお話とジュニア展の表彰も行われました。

わかたけタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は1年生が遊びの計画を立ててくれました。どんな道具を用意したらいいか、どんな説明をしたらいいかしっかり準備をしてくれてありました。また、他の学年も1年生からのルール説明をしっかり聞いて、遊びを楽しく盛り上げてくれていました。振り返りの場面では「わかたけ班のみんなと楽しくあそべてよかったです。」という感想がたくさん聞かれました。

樋口進院長がやってくる!〜日本初「ネット依存外来」設置〜

先日の個別懇談を終え、子どもたちが生活時間の多くをゲームや動画視聴などに費やしているという実態が浮かび上がってきました。
来る令和2年2月7日(金)18:30から長岡リリックホールで「いきいき教育推進懇談会」が行われます。講師として、日本で初めて「ネット依存外来」を設置した久里浜医療センターの樋口進院長がやってきます。
案内プリントは配付済みですが、今手元にない方は遠慮なく学校までご連絡ください。
参加申し込み締め切りは1月15日(水)です。ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いチェック  保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の児童朝会で予告があった「手洗いチェック」を実施中です。ブラックライトで照らすと洗い残したところが光るので、自分の洗い方の癖がよくわかります。手をきれいに洗ったり、清潔なハンカチを携帯したりする習慣をしっかり身に付けてほしいと思います。

工場見学  きらり・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が社会科で工場見学に行ってきました。学区内にある「鈴民精密工業所」さんは、工業用ミシンの部品や産業用刃物を製造している会社です。今家庭科で使っているミシンの部品も作っているそうです。
働いている方のお話から学ぶだけでなく、工場内の音やにおい、温度など、本物を見学しなければわからないことをたくさん感じ取ってくることができました。

レッツハーモニー朝会 ひまわり・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の歌は「あわてんぼうのサンタクロース」、1年生が担当です。
鈴や太鼓を入れながら明るい歌声を響かせました。4月から今月の歌としてどんな歌を歌ったのか紹介する発表もあり、全校のみんなが「あー、そうだった!」と歌で1年を振り返ることができました。

紙粘土を使って   ひまわり・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ある日の図工の時間、1年生が教室で紙粘土を使って何か作り始めていました。
別な日、体育館で紙粘土を持った1年生が何やら楽しそうに活動していました。近づいてみると、でこぼこしたところに紙粘土を押し付けて形をうつしとっていました。最後には何ができるのか楽しみです。

児童朝会

画像1 画像1
今回の児童朝会では、保健委員会からインフルエンザ予防に関するクイズと来週から行われる手洗いチェックの行事についてのおしらせがありました。しっかり風邪予防をして、楽しい冬休みを迎えたいと思います。

社会科 工場見学  にじいろ・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科でお菓子工場の見学に行ってきました。学区にある「さかたや」さんです。味噌饅頭や笹団子のような和菓子だけでなく、バームクーヘンやコシヒカリアイスなども作っている工場です。「よく食べていたあのお菓子は、こうやって作られていたのか!」と子どもたちは興味津々で見学していました。

学年行事  きらり・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校田で育てたお米の収穫祭を行いました。おうちの方と一緒におにぎりと豚汁を作ったり、これまで学習してきた米作りについての発表をしたりしました。また学校田での活動にご協力いただいた地域の方にも参加していただき、感謝の気持ちを伝えました。

さつまいもパーティー  ひまわり・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで育てたサツマイモを使ってカップケーキを作りました。自分たちで育てたサツマイモを自分たちで料理すると、特別おいしく感じられました。保護者ボランティアの方々のご協力をいただいたおかげで、安全に活動することができました。ありがとうございました。

書き初め指導 3〜6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学区に住んでいらっしゃる書道の先生から、書き初めの指導に来ていただきました。先生の筆の動きをしっかりと見て、集中して練習しました。冬休み明けには、校内書き初め大会が予定されています。書写の時間だけでなく、冬休み中にもたくさん練習して、のびのびとした美しい文字が書けるようになってほしいと思います。

県庁見学  スマイル・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、4年生が県庁見学に行ってきました。県庁ではどんな仕事をしているのかを学んできました。資料で調べるだけでなく本物を見ることができて、よい学習の機会になりました。

わかたけ祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなが待ちに待っていたわかたけ祭を行いました。今年は、縦割り班ごとにお店を出して、ペア学年ごとに店番やお店回りをしました。お互いに協力したり、思いやったりする姿が見られて、楽しいだけでない収穫の多い児童会行事になりました。

レッツハーモニー朝会  きずな・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のレッツハーモニー朝会の担当は2年生です。歌は「あの青い空のように」です。追いかけるパートや手話を取り入れて、全校のみんなと歌声を響かせました。朝からあられが降るようなお天気でしたが、この時間帯だけは窓から朝日が差し込んで青空がほんの少し見えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31