「夏休み!トキと自然の学校」  スマイル・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
行谷小学校の子どもたちと交流会をしました。
みんな元気に活動しています。

「夏休み!トキと自然の学校」へ  スマイル・4年生

画像1 画像1
佐渡にいるトキに会いにいってきます。

夏休み前全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から夏休みです。
校長先生からは「やりきった」と思える経験をしてほしいというお話がありました。代表児童からは、生活のめあての振り返りの発表がありました。「自分の力を高めよう」の生活目標は、この後夏休みも継続します。安全で有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

図工「おってたてたら」  ひまわり・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前の週の図工の時間に、ローラーや手のひらを使って大きな紙に色を着けました。今回はその紙の上に、遊具や建物などを紙に描いて折って立てて、町や広場に作り上げました。「ここに橋と釣りをしてる人を立てよう」「大きなお店はここ」「動物もいるよ」と、アイデアを出し合って楽しく活動していました。

わかたけタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のわかたけタイムの企画・進行は5年生が担当です。
予め必要な道具を連絡して置いたり、当日のゲームのやり方を丁寧に説明したりと、5年生が立派な高学年として頑張ってくれたおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。

おむすびころりん  ひまわり・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で「おむすびころりん」の音読劇に挑戦しました。句読点に気を付けるだけでなく、「   」の中の言葉をその役になり切って読んでいました。

寿クリーンセンター見学  スマイル・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、寿クリーンセンターに見学に行ってきました。国語で学習したメモの取り方をいかして、センターの方のお話をよく聞いてメモを取っていました。集まってきたごみの多さに驚いたり、これらを処理する仕事の大変さに気付いたり、学びの多い見学になりました。

調理実習   のびのび・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で野菜炒めの調理実習をしました。包丁やピーラーの使い方もなかなか上手で、家で手伝いをしている様子がうかがえました。できあがりの味に大満足でした。夏休みに家でも作って、うちの人にふるまってほしいと思います。

カヌー体験  きらり・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がカヌー体験に行ってきました。最初はおそるおそる乗り込んでいた子どもたちでしたが、てらスポ!の皆様に丁寧に教えていただいたおかげで、すぐに慣れてうまく乗りこなせるようになりました。てらスポ!の皆様ご指導ありがとうございました。

外国語活動  のびのび・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3ヒントクイズ「Who am I?」で楽しく活動し、英語に親しみました。
ちょうど職場体験に来ていた寺泊中学校の生徒が参加してくれたおかげで、活動がより活発に行われました。素敵な先輩の姿に刺激を受けたようです。

地図作り   にじいろ・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ICT活用アドバイザーさんに協力していただき、社会科の学習で地図作りをしました。自分の理想の街並みをつくり、それを地図記号であらわしてプリントアウトしました。自分だけの地図ができあがり、子どもたちはとても喜んでいました。子どもたちにとっても教師にとっても、ICT活用アドバイザーさんはとてもありがたい存在です。

レッツハーモニー朝会  にじいろ・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の歌は3年生が担当です。「手のひらを太陽に」を合奏したり、手話入りで歌ったりと盛り沢山な内容で、楽しく発表してくれました。朝の忙しい時間帯にも関わらず、おうちの方も見に来てくださいました。ありがとうございました。

トキの学習  スマイル・4年生

画像1 画像1
環境省の自然保護官の方に来ていただき、トキについての学習をしました。先日トキみ〜ての見学をしてきたので、4年生はますますトキについて詳しくなってきました。

町探検  きずな・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の町探検、今回は竹森方面に出かけてきました。
交番に立ち寄ると、いつも学校の周りをパトロールしてくださっている駐在さんがいらっしゃいました。探検で見つけてきたことは、大きな地図にまとめました。探検は、これからも続きます。

大小ボランティア  読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1回、大小ボランティアの方々から読み聞かせをしていただいています。
絵本の読み聞かせだけでなく、語り聞かせや手作りの紙芝居、英語の読み聞かせをしてくださっている方もいらっしゃいます。「今日はどんなお話かな」と子どもたちも楽しみにしています。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
万が一の時、着衣状態でも慌てずに「浮いて待つ」ことができるように、着衣泳の授業を行いました。講師の方をお招きして、水を吸った体操着の重さを体験したり、浮き方を教えていただいたりしました。講師の皆様、ご協力ありがとうございました。

初めてのパソコン   ひまわり・1年生

画像1 画像1
ICTサポーターさんにご協力いただき、1年生がパソコンの使い方を学習しました。電源の入れ方やマウスの使い方など、子どもたちの吸収力は素晴らしく、すぐにできるようになりました。これから少しずつ調べ学習などに取り入れていきます。

番場先生の水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳指導者の番場先生から来ていただきました。
各学年1時間ずつ、上達のコツを教えていただきました。この夏の水泳授業もあとわずかです。今日教えていただいたことを忘れずにしっかり練習してほしいと思います。

国語の学習   ひまわり・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で宝物の紹介をしました。自分の宝物の話をわかりやすく話したり、友達の話を真剣に聞いたりする学習です。ペアで活動したり、学級全体で発表したりして、話す・聞く力を高めていました。

ザリガニ捕まえた!  きずな・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が生活科の学習でザリガニを捕まえに行ってきました。大河津分水資料館の方にいろいろ教えてもらったり、保護者ボランティアの方に手伝っていただいたりして全員がザリガニを連れて帰ってきました。今は、教室前の廊下で飼育中です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31