わかたけ班会議

画像1 画像1
ふるさと遠足の振り返りの会「ありがとうタイム」を行いました。一緒に活動したペア学年の人や同じ班のメンバーに伝えたい「ありがとう」をメッセージカードに書いて渡しました。渡す方も渡される方も嬉しそうな、少し照れくさそうな表情でした。ほんわかとした雰囲気に包まれました。

川の学習  スマイル・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
信濃川河川事務所の方から分水路が果たす役割や万が一の場合どこに避難できるのかなど防災の観点から出前授業をしていただきました。先日の台風では、大河津分水路はとても大変な状況だったそうです。子どもたちは、河川事務所の方々のお話を真剣に聞いていました。

音楽練習  5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日の学習発表会と7日の親善音楽会へ向けての練習が続いています。昼休みを使って自主的に練習に集まってくる子どもたちの表情は、みんな真剣です。いい演奏になるよう頑張っています。発表の日を楽しみにしていてください。

めざせ小学一年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
おおこうづ保育園の年長さんがやってきました。1年生の授業の様子を見たり、実際に授業を体験したりしました。
久しぶりに保育園の先生に会えた1年生は、とても嬉しそうでした。保育園の先生方も、1年生の成長ぶりに目を細めていらっしゃいました。

町探検  きずな・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
広い広い大河津小学校区を探検している2年生です。今回もたくさんの発見があったようです。2年生は生活科の学習が大好きです。

ふるさと遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしいお天気に恵まれた一日になりました。
夏戸にある「トキみ〜て」を目指して、わかたけ班ごとにウォークラリーを楽しみました。保護者ボランティアの皆様、ご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期がスタートです。学年代表児童が、2学期のめあてを発表しました。とても堂々とした素晴らしい発表でした。
秋休み中、この体育館も避難所になり、一時およそ350名の地域住民の方が集まってこられました。それでも今日の始業式をいつも通りに迎えることができて、安堵しているところです。

1学期終業式

画像1 画像1
102日間の1学期が無事に終了しました。1学期を振り返り、一生懸命頑張ったこと、できるようになったこと、できなかったけど一生懸命やったから楽しいと感じられたことなど、代表児童の発表がありました。
4日間の秋休みを安全に有意義に過ごしてください。今週は筆入れチェックの日になっています。新学期を迎えるちょうどいいタイミングです。お子さんと一緒に学習用具の点検をしてください。よろしくお願いします。

稲刈り体験  きらり・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が稲刈り体験をしてきました。稲刈り鎌を使うのが初めてだという子も、何回か刈り取るうちにだんだん上手く使えるようになってきました。地域の方々のご協力をいただき、コンバインの便利さと昔の人の苦労を感じることができました。

Michael先生がやってきた!  ひまわり・1年生

画像1 画像1
長岡市の英語指導室からMichael先生が1・2年生のところにやってきてくださいました。写真は1年教室の様子です。英語であいさつをしたり、ゲームをしたり、読み聞かせをしていただいたりと中身の濃い時間を過ごすことができました。

ふるさと遠足事前学習会 4・5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
16日のふるさと遠足で歩くコースについて、地名の由来やその土地にまつわる言い伝えなどを科学博物館の加藤由美子先生から教えていただきました。ふるさと遠足は3つのコースに分かれて、6か所のポイントでそれぞれクイズに答えながら進むウォークラリー形式で行われます。今回学んだことがきっとクイズのヒントとして役立つことでしょう。

わかたけ班会議

画像1 画像1
16日のふるさと遠足に向けて、わかたけ班会議を行いました。役割分担や班のめあてを決めたり、ペアになる学年を確認したりしました。「みんな書けた?」「これを見て写していいよ。」と年下の子への配慮が感じられる言葉がけが多く聞かれていました。

フラッグフットボール  のびのび・6年生

画像1 画像1
6年生が体育の時間にフラッグフットボールに挑戦していました。今までやったことがないゲームなので、ルールを一つずつ確認しながらの挑戦です。今日本でワールドカップが行われているラグビーにも似ているルールなので、テレビでの観戦にも興味がわきそうです。

避難訓練

画像1 画像1
休み時間に地震が起きたことを想定した避難訓練を実施しました。事前に予告をしなかったので、より現実に近い形での避難訓練となりました。今後も様々な想定で訓練を実施していきます。

児童朝会  情報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の児童朝会は情報委員会が担当でした。
普段どんな仕事を、どんなことに気を付けて取り組んでいるのか、また、今後のイベントはどんなことをするのかについて、三択クイズの形式で紹介してくれました。ひっかけ問題もあり、大人もうっかり間違ってしまいました。

校外学習  ひまわり・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習で悠久山公園に行ってきました。
動物と触れ合ったり、観察したり、遊具で遊んだりと充実した時間を過ごしてくることができました。ご多用の中、ボランティアに参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

校外学習 きずな・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科の学習で、校区探検に行ってきました。大河津小学校区はとても広いので、スクールバスを使って通学している児童もいます。今回はその地区にも出かけてきました。途中で楽しく遊べる公園も見つけて大満足の様子でした。校区探検はこれからまだまだ続きます。

図工の時間  きらり・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、5年生の図工の時間です。「立ち上がれ!マイライン」というタイトルで、針金を工夫して組み合わせて立体的な作品に仕上げているところです。どのようにすると立ち上がるのか、真剣な表情で取り組んでいました。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素晴らしいお天気に恵まれ、無事にマラソン大会を行うことができました。子どもたちは日頃の練習の成果を発揮することができました。ご多用の中、ボランティアに協力してくださった方々、応援に駆けつけてくださった方々、本当にありがとうございました。

レッツハーモニー朝会  のびのび・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の歌は「ふるさと」です。担当した6年生が低音パートを歌ったり、歌詞の解説をしたり、リコーダー合奏で全校を見送ったりする発表をしました。また、先日行われた陸上大会の結果報告も行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31