児童朝会 〜体育委員会〜

画像1 画像1
来月のなわとび大会に向けて、体育委員会からいろいろな跳び方の紹介をしてもらいました。難しい跳び方もありましたが、さすが高学年です。みんなの前で跳ぶことができました。

「トキみ〜て」で発表しました 〜きらり・4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が「トキ保護」を通じて自然環境を守る大切さについて学んだことを、「トキみ〜て」で発表してきました。多くの保護者・地域の方々の他、新聞やケーブルテレビの方も見守る中、堂々と発表をすることができました。

薬物乱用防止教室  〜かがやき・6年生〜

画像1 画像1
学校薬剤師の先生を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
今回は、タバコとアルコールに重点をおいた内容です。タバコやアルコールを成長期に摂取することの問題点や、成人であっても多量摂取すると人体に害があることなどについてわかりやすく教えていただきました。

なわとび練習中

画像1 画像1
冬は天気がよくないので、外で遊ぶことができません。2月にはなわとび大会もあるので、空き教室をなわとび練習スペースとして開放しています。なわとびカードに書いてあるいろいろな技に挑戦したり、できるだけたくさん飛べるように練習したりしています。

トキみ〜てに来てみ〜て  〜きらり・4年〜

画像1 画像1
4年生は、「環境」をテーマに総合学習を行っており、「トキ保護」を通じて自然環境を保全する大切さについて学んできました。先日、その学習の成果を全校の前で発表しました。次は18日(金)11時から「トキみ〜て」での発表を行います。演目は「トキしまたろう〜「トキみ〜て」にようこそ!〜」です。劇あり歌ありクイズありの中身の濃い発表です。ぜひみなさん「トキみ〜て」にきてみ〜て!
※18日当日は、午前中のみ無料開放だそうです。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み、中庭に積もった雪で、低学年の子どもたちがかわいい雪だるまを作って遊んでいました。
左の写真は昨年の今頃のものです。今年は、昨年よりも雪が少なめで過ごしやすい日が続いています。しっかり風邪予防をして楽しい冬にしたいものです。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書き初め大会を行いました。
心を込めて、それぞれの課題を書き上げました。
校内書き初め展は、1月15日(火)〜18日(金)の間行われます。展示場所は、各教室前廊下です。ぜひお越しください。

2019年がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。
皆様、よい年末、年始を過ごされたことと思います。
今年の干支は「亥」。それぞれの目標に向かって突き進む良い年になることを、職員一同願っております。今年もよろしくお願いいたします。

☆2018☆ 今年もお世話になりました

画像1 画像1
12月21日(金)をもって、2学期前半が終わりました。

冬休み前の全校集会では、たくさんの表彰も行われました。
今年1年間、様々な面でご支援をいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

クラブ&習い事紹介  〜スマイル・きらり 3・4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が国語の時間に作ったリーフレットを3年生に見せて、クラブや習い事の紹介をしました。一生懸命作ったリーフレットを3年生が真剣に読んでくれる様子を見て、4年生の子どもたちは達成感を味わうことができました。

手洗いチェック  〜保健委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会の企画で、手洗いチェックを行っています。特別なクリームを塗ってから手を洗うと、洗い残したところがブラックライトで白く光ります。普段の洗い方だと、どういう場所に汚れが残ってしまうのかがよくわかります。風邪がはやるこれからの季節、この手洗いチェックをきっかけに、正しい手洗いでしっかり風邪予防をしてもらいたいと思います。

租税教室  〜かがやき・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
税務署の方から講師に来ていただき、6年生で租税教室を行いました。
なぜ税金が必要なのか、税金はどのように使われるのかなどについて教えていただきました。また1億円のレプリカを持たせてもらい、その重さに驚いていました。ちなみに、1億円は、学校のプール1つを作るのに必要な金額だそうです。

はじめてのパソコン  〜きずな・1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、パソコンの使い方を学習しました。今回は、起動方法とマウスの使い方です。ゲームをしながら使い方を覚える場面では、どの子も夢中に取り組んでいて、とても楽しそうでした。

書き初め練習  〜スマイル・3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
大小ボランティアの書道の先生、佐藤豊作様からお越しいただき、3年生以上の学級で書き初めを指導していただきました。写真は、3年生になって初めて毛筆の書き初めに挑戦する子どもたちの様子です。佐藤先生の筆遣いをよく見て、一生懸命練習していました。

ご飯とみそ汁  〜のびのび・5年生〜

画像1 画像1
5年生が、家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。ガラスの鍋でご飯が炊けてくる様子を観察したり、出汁をとるところからみそ汁を作ったりしました。おいしい香りが学校中に漂っていました。

大河津サスケ  〜体育委員会〜

画像1 画像1
体育委員会の企画で、「大河津サスケ」が行われました。肋木や平均台、バスケットゴールなどを使った8種類のコースに挑戦し、タイムを競います。上学年と下学年に分かれて2日間行われました。「やりたい!」という子どもたちがたくさん集まり、長い行列ができていました。

理科の授業風景  〜きらり・4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「水の3つのすがた」の学習の様子です。丸底フラスコや温度計などを使って水の温まり方を調べました。2分おきに温度を測ったり、温まっていく水の様子を観察したりと、どの子も真剣に取り組んでいました。

体育 鉄棒  〜きらり・4年生〜

画像1 画像1
今、体育館には鉄棒が設置されていて、各学年の体育で練習に取り組んでいます。写真は4年生の体育の時間の様子です。3人一組のグループになって、補助をしてあげたり、お互いのフォームを見合ったりして楽しく活動していました。

児童朝会  〜保健委員会〜

画像1 画像1
保健委員会担当の児童朝会が行われました。寒くなる季節を前に、風邪予防のための発表です。一つ目は、手洗いについての○×クイズ、二つ目はみんなで「あわあわ手洗いのうた」の曲に合わせて、手の洗い方を練習しました。また、後日ブルーライトを使った手洗いチェックを行うというお知らせもありました。全校で、風邪予防をしっかりとしていきます。

おもちゃランド  〜きずな・にじいろ 1・2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が国語と生活科kの時間に取り組んできた「おもちゃランド」に、1年生を招待しました。工夫を凝らしたおもちゃがたくさんあって、1年生は目をキラキラさせていました。使い方やルールを説明する2年生の表情が、とても頼もしく見えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31