待ちに待った給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食にはきずなカレーが登場しました。きずなカレーは、きずな学年が命名し、きずな学年が育てたサツマイモがカレーに入ったものです。きずなカレーの登場が決まったときからポスターを作り、廊下に貼ってPRしてきました。今日の給食中の放送でも自分たちで紹介しました。2年生の皆さん、とってもおいしいカレーをありがとう!

不審者情報

 昨日夕方6時頃、児童が古正寺公園近くを歩いていると、女の人が後ろからついてきた。走ると走ってついてきた。とても怖かった。という内容です。
 女の人の特徴は、「蛍光の黄色いくつ」「コート着用」「髪が長い」「雨が降っていないのにかさをさしている」です。
 学校では、いかのおすし(とっさに思いつかない場合は「とにかく逃げる」)、一人歩きはしない(特に夜や人通りの少ないところは危険)ということを指導しました。ぜひご家庭でも話題にしていただきたいと思います。

第12回委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月から行われている委員会も第12回まできました。各委員会とも,年度末および年始に向けての活動を行っています。運営委員会では,はじめに先日行われた信江フェスティバルの反省をしました。「どの学年も全校が楽しめる出店を出していた。」,「『ハローウォークラリー』に全校のみんなが取り組んでくれてよかった。」などと振り返り,達成感を感じているようでした。また,来年度に向けての改善点についても話し合い,6年生は5年生へ来年の信江フェスティバルがより良いものになるように託しました。大島小学校の伝統が引き継がれ,年々レベルアップしていってほしいなと思います。

まもなく開通予定

画像1 画像1
 夏休みごろから大島小学校にエレベーターの工事が入り、玄関に長らく壁が取り付けられていました。その壁が昨日取りはずされ、新しいエレベーターが姿を現しました。しかしまだまだ調整中のため中に立ち入ると様々な危険性があります。ケガをしない為にも注意して学校生活を過ごしていきましょう。

冬休みまであと2週間

画像1 画像1
 冬休みまであと二週間となりました。二週間経つと今年の学校が終わり、3週間すこしで2018年の終わります。今年は様々な知識や技能を習得できた一年になったでしょうか。できたと思う人はあと2週間で更なる高みを、もう少しだと考える人は、後二週間でもう少しを達成できるように向上心をもって過ごしてほしいと思います。画像は6年生の授業で書いて頂いた「不死鳥」の巨大書です。あと二週間、挫けても立ち上がってほしいと願いを込め、この画像にしました。

個別懇談

 今日から個別懇談が始まりました。各学級4日間に分けて行われます。学校での子どもたちの様子をお伝えすると同時に,各ご家庭での子どもたちの情報をいただき,学校での指導に活かしていくことが目的です。肌寒く,天候も優れない日が続きますが,よろしくお願いいたします。
 それに伴って子どもたちは,給食後放課となります。午後の時間がたっぷり空きます。現在「ぐっすり・ぱっちり・ハッピー週間」実施中です。メディア利用については特に注意してもらいたいと思います。また,15時までは家を出ずしっかりと勉強するように心がけましょう。

2学年のサツマイモ料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二年生は育てて収穫したサツマイモを、自分たちで調理して蒸しパンを作りました。それぞれの材料をまぜ、カップに入れて蒸すところまで自分たちで行いました。蒸し器に入れた後は、ちゃんとできているかを今か今かと心待ちにしていました。出来上がった時は各グループから歓喜の声が聞こえてきました。自分たちで作ることの楽しさや大変さを学び、日常生活で活かしていってほしいと思います。

不審者情報

本日16:00頃、寺島町で下校中の児童に対し写真を撮る(実際に撮ったかどうかは不明)男性の姿が目撃されました。特徴は、上下黒っぽい服を着ていたということです。不審者に対しては「いかのおすし」を学校では指導していますが、とっさの時には、「とにかく逃げる」「可能ならば声をあげて助けを求める」ことが重要であると警察からも指導をいただいています。ぜひ、ご家庭で、不審者対応について話題にしていただきたいと思います。なお、この件については、保護者の方から真っ先に警察に通報していただいています。警察もパトロールを強化するということです。まずは警察へ通報し、その後学校への連絡をお願いいたします。

生活リズム確立週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から一週間、2回目の生活リズム確立週間が始まりました。前回行った結果を踏まえ、メディアの使い方が良くなるように授業が行われました。テレビやパソコン、ゲームを中心としたメディアの使い方による悪影響を学びました。ついつい面白いから、楽しいから使ってしまうメディアですが自己管理を行い、1日のメディア利用時間が2時間未満になるように心がけてほしいです。

たてわり給食

画像1 画像1
 昨日の信江フェスティバルに引き続き,たてわり給食があり,たてわり班で仲を深める活動をしました。途中には昨日の信江フェスティバルの思い出発表や,クイズ大会など1〜6年生がみんな楽しめる企画もありました。今後もたてわり清掃という形でたてわり班のメンバーとはかかわっていきます。班のメンバーで仲を深め,あったかい大島小学校になってくれればいいなと思います。

交通安全標語表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は朝活動の時間に交通安全標語の表彰式が行われました。各学年の最優秀賞の児童が賞状を受け取りました。交通事故は誰にでも起こる可能性があります。加害者にも被害者にもならない為にも再度注意して生活していきましょう。

鉄棒月間

画像1 画像1
 先週から鉄棒月間が始まっています。各学年で割り当てられた日の昼休みに,鉄棒の練習をしています。自分のできる技を増やそうと,苦手な子も一生懸命練習に取り組んでいます。スポーツ委員会ができた技をチェックして,シールを張る活動もしています。1カ月間鉄棒に向き合う時間があるので,自ら進んで取り組み,鉄棒に親しみ,楽しんでもらいたいと思います。

学年行事と学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年と5年生のPTA学年行事と各学年の学習参観がありました。学年行事では保護者の方々と協力して行事に取り組む児童の姿は非常に楽しそうでした。学習参観では真剣に取り組む姿、前回、前々回の時よりも成長した姿を見せてくれました。お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。

ESS活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 大島小学校では毎月のフレーズを決めて日常会話の中で使えるように働きかけています。ESS放送ではどんな場面で使えるのかを児童に演じてもらっています。英語を日ごろから身近なものと感じ、日常の中で何気なく使うことができると児童の幅広い感性や知識につながっていくと思います。児童たちにはこれからも英語に親しみをもち続けてほしいです。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会があり多くの児童の表彰がありました。エコロジー標語コンクールや競書大会、ポスターコンクールなどの様々な分野です。今回表彰された児童もされなかった児童も多くの場面で活躍できる場面があると思います。自分の個性や得意なことを活かしたり見つけたりして,何かに夢中になれる機会を増やしていきましょう。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6限の時間に委員会活動が行われました。各委員会で様々な計画が練られ、進行していました。スポーツ委員会では、これから始まる鉄棒月間に向けた取り組みを話し合っていました。
 今日から11月が始まりました。最近は気温が一気に寒くなり、風邪がはやってきています。2018年も残り2か月。体調管理に気をつけ,学校生活を元気にすごしていきましょう。

音楽会 前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は保護者の皆様、来賓の方々に来ていただける音楽会です。そのため、今日の6時間目の終わりから6年生と教職員で音楽会の会場準備を行いました。6年生は最高学年としての自覚をもって,テキパキと準備を行ってくれました。ありがとうございました。
 校内音楽会から1日はさんでの音楽会です。各学年で昨日の反省を活かし、本日最終調整を行いました。明日は各学年最高のできになること間違いなしです。明日は是非、大島小学校にお越しください。

明日は校内音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は校内音楽会があります。これまで音楽会に向けて、各学年で協力し励ましあって練習をしてきました。校内音楽会では練習した成果を発表し他の学年に見てもらい、他の学年の発表もみて迫力や感動、達成感を味わってほしいです。学校中に響き渡る合奏、歌声を期待しています。

委員会活動の再スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まってから初めての委員会活動がスタートしました。5年生は前期の委員会とは別の委員会に入り、気持ち新たに委員会活動に臨みました。メンバーが変わったことにより、学校生活を良くするための新たな取り組み、新たなアイディアが出ることでしょう。これからも大島小学校の高学年として全校の為によろしくお願いします。

小中あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は秋の小中あいさつ運動がありました。大島中学校の生徒と大島小学校の6年生が玄関でしっかりとしたあいさつをしてくれました。そのおかげで全校の1日の始まりがいつもより明るいものになりました。中学校の生徒の皆さん,6年生の皆さん,ありがとうございました。これからもより一層,明るいあいさつができるようにがんばりましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/2 年末休業
1/3 年末休業
1/8 2学期後半開始日 4限給食放課