日本全国味めぐり〜山形編〜

画像1 画像1
 11月の日本全国味めぐりは「山形県」でした。
 献立は,ごはん・揚げ鮭野菜あんかけ・玉こんにゃく・いも煮鍋・ぶどうジュースでした。この献立は,給食委員会のメンバーが,インターネットや本で調べて考えたものです。季節や県の特産物も考えあわせました。秋ならではのおいしい料理になりました。
 子どもたちも楽しそうに食べていました。

日本全国味めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は「日本全国味めぐり」と題して、毎月1か所ずつ、全国を給食で旅しています。今月10月は、福島県は会津地方を巡りました。献立は、こづゆうどん、まんじゅうの天ぷら、会津の侍あえ、みかん、牛乳でした。
 こづゆと呼ばれる、新潟県ののっぺいのような煮物じたてのお汁にうどんを入れて食べました。「まんじゅうの天ぷら」は、1年生は初めて食べた子が多く、驚いていました。
 同じ日本でも、その土地ならではの「食」があることを知り、地元である長岡も大切にしていってほしいと思っています。

「140周年 おめでとう給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(月)に大島小学校創立140周年記念の講演会が行われました。そこで給食でも大島小学校の140歳のお誕生日をお祝いして,「140周年 おめでとう給食」を作りました。
 長岡赤飯・焼き栗コロッケ・のり酢和え・うすくず汁・手作りフルーツタルト・牛乳です。
 教室でお祝いしながら,楽しそうに食べる声がたくさん聞こえてきました。
 いつまでも大島小学校を大切にしていきたいですね。

今年も「花火給食」を

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は大島小学校の創立140周年の年です。そこで長岡まつりの8月2日に、大島小学校の花火 はばたけ大島っ子!「Ojima Dreams」が打ち上げられました。
 そこで今日は給食でも「花火給食」を作りました。
 メニューは、ツイストパン、花火ハンバーグ、ツナコーンサラダ、花火スープ、牛乳です。夜空に打ち上げられた花火をイメージして作りました。
 1年生もハンバーグをみて、「かわいい」と言ってくれました。残さずに食べてくれてうれしかったです。
 

6月は食育月間

画像1 画像1
 6月は「食育月間」です。「食」についての正しい知識を身につけ、食生活を見直し、さらに充実した食育実践のきっかけにしたいです。
 給食では、食事のマナーの再確認をしたり、地産地消を推進したりしていきます。
 忙しい毎日ですが、ご家庭でも食卓を囲み、楽しく会話をしながら食事をしましょう。

〜日本全国味めぐり〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の給食は「日本全国味めぐり」をします。日本は四季または気候風土により、さまざまな食文化が発達してきました。歴史や文化とともに受け継がれてきた日本各地の料理を食べることにより、その土地の食文化を学ぶことができます。
 また、各地の郷土料理や特産物を活用した料理を体験することで、各地の食文化への興味・関心を高めていきたいです。
 第1回目の5月は、宮崎県を旅しました。まかない料理から作られた「チキン南蛮」と生産量1位の切干大根を使った「切干ごまサラダ」、八杯もおかわりをしたくなるという「八杯汁」をいただきました。マンゴーも栽培されているので、デザートに「マンゴープリン」もつけました。国内であっても食文化が異なります。これからも各地の食を楽しんでいきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 いじめ見逃しゼロスクール集会(6年・中2)
11/21 児童朝会7
11/22 フッ化物洗口(全)
11/23 勤労感謝の日
11/24 木曜時程 クラブ9(最終)