にいがた妙高はね馬国体

画像1 画像1
 オリンピックも終わりましたが、新潟県では「にいがた妙高はね馬国体」が始まりました。そこで給食でも、国体や妙高に関係するものを取り入れました。レルヒさんの味付け海苔とスキー汁です。スキー汁は、スキーで冷えた体を温めて力を付けるために上越市で生まれた料理です。大根とにんじんは「スキー板」、豆腐は「雪」や「あられ」、しいたけは「みの」、ねぎは「かんじき」、つきこんは「スキーのシュプール」という意味があるそうです。さつまいもが入っているのが特徴ですが、鹿児島出身の軍人が多く訓練に来ていたためだと伝えられています。すごいですね。

食育放送

 2月の給食の目標は,「食事マナーを考えて食事をしよう」です。みなさんは食事のマナーに気をつけていますか?
 姿勢よく正しくはしやスプーンと食器をもって食べる姿は,とても素敵です。1人ひとりがマナーよく食べようと心がけると,周りで食べている人も自然と食事に集中し,きちんと食べることができます。
 またマナーを守り,正しい食べ方をすることで,食事を用意してくれた人への感謝の気持ちを表すことにもつながります。
 これからもマナー良く給食をいただきましょう。
 (今日のお昼の放送で,栄養教諭から全校に話した内容です。)

日本全国味めぐり最終旅〜北海道〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の給食では,日本全国味めぐりとして日本各地を給食で旅してきました。今年度の最後の締めくくりは,北海道です。
 今回は,給食委員の児童が委員会の時間にインターネットで調べてくれて,このメニューになりました。北海道ならではの,鮭やじゃがいも,かぼちゃやチーズなど食材をふんだんに使っています。ザンギは鶏肉の唐揚げのことです。おいしくいただけましたか?

 【本日の献立】
 鮭ごはん
 ザンギ(鶏の唐揚げ)
 かぼちゃのサラダ
 北海汁
 チーズタルト
 牛乳

恵方は南南東

画像1 画像1
 明日,2月3日は「節分」です。節分は季節を分けるという意味で,季節の変わり目の日をさします。昔からこの日は豆をまいて,鬼を追い払い,健康を願います。今日はみんなの体の中の鬼を払うための節分メニューでした。
  
 【本日の献立】
 セルフ恵方巻き
 おすまし
 フライビーンズ
 牛乳

あなたのその手はだいじょうぶ?

画像1 画像1
 大島小学校でも,インフルエンザが大変流行しました。少しでもその被害が広がらないために,手洗い・うがいを授業終了後に行ったり,換気の回数を増やしたり,マスクを着用したりと,様々な方法を取ってきました。
 手洗いに関して給食室前の掲示板に,手についている細菌の数を分かりやすく表したものが掲示してあります。
 「手をあらう前」「水でかんたんにあらった場合」「水でていねいにあらった場合」「石けんをつけてあらった場合」の4つについてです。一番手についている細菌が多いのはどの場合でしょう?
 正解は,「水でかんたんにあらった場合」です。「手をあらう前」に比べて,細菌の数が増えてしまいます。しっかりと石けんで手を洗い,ハンカチで手をふく習慣をつけていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 離任式