学年別学習発表会Part3(1・4年生)

 今年度、3回目の学習発表会を2月14日(水)に行いました。最後の学習発表会は、1年生と4年生です。2月とは思えない晴天に恵まれ、大勢の保護者の皆様からご来校いただきました。ありがとうございました。

まちの先生ダンス授業(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(火)は、5年生、6年生が楽しみにしていたまちの先生による、体育のダンス授業を行いました。本物のダンサーを講師にお招きしての特別授業です。
 子どもたちは、講師の動きに合わせ、音楽にのせて、楽しそうに体を動かしていました。2月15日(木)に、2回目の授業があります。

長なわ大会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スポーツ委員会主催の長なわ大会を行いました。2回行って跳んだ回数が一番多いクラスの勝利となり、3年生以上が学年対抗で行います。
 2月13日(火)の昼休みは、5年生の長なわ大会を行いました。5年生は、3組が183回で1位となりました。

読み聞かせ(2月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月8日(木)の昼休み、読み聞かせを行いました。2月の読み聞かせは、大型の絵本、「たまごねえちゃん」と「三びきのやぎのがらがらどん」でした。参加した子どもたちは、楽しそうにお話を聞いていました。
 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

節分献立

画像1 画像1
 2月2日(金)の給食は、節分献立でした。
 献立の内容は、「いわしのかば焼き丼、牛乳、梅おかかあえ、どさんこ汁、黒糖福豆」でした。

5年生(たいよう学年)の学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、5年生が総合学習の成果、「伝えよう わたしたちにできる備え」の発表を行いました。これまで自分の追求する課題別グループの仲間と調べたりまとめたりしたことを大型モニター等のICTも活用しながら、友達や保護者の皆様に堂々と発信することができました。


6年生(えがお学年)の学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前は、6年生が総合学習の成果を発表しました。6年生は、これまで、「大好き!長岡〜平和のリレーランナーになろう〜」をテーマに、「ふるさと大島学習」を行ってきました。
 長岡空襲を体験した語り部の方の戦争体験講話や戦災ウオーク等、これまで学んできたことをもとに、それぞれが興味のあるテーマごとに分かれて調べ、模造紙やペープサート、朗読劇やスライド等に端的にまとめていました。また、「クイズを取り入れて参加型に」といった発表の仕方等も工夫し、長岡空襲の実際や平和への思いについて考えたことをしっかり伝えることができました。

学年別学習発表会Part2(5・6年生)

 2月1日(木)は、5年生、6年生の学習発表会を行いました。小雪の降る中、大勢の保護者の皆様からご来校いただきました。ありがとうございました。

給食週間〜愛知県〜

画像1 画像1
 給食週間最終日1月26日(金)の献立は、愛知県の特産品のカレーうどん、八丁みそ、鬼まんじゅうを使った「うどん、牛乳、カレー汁、ふろふき大根、鬼まんじゅう」でした。

給食週間〜鳥取県〜

画像1 画像1
 給食週間1月25日(木)の献立は、鳥取県の特産品のどんどろけ飯、ブロッコリー、梨を使った「どんどろけ飯、牛乳、ブロッコリー入りサラダ、いわしだんご汁、和梨ゼリー」でした。



給食週間〜新潟県〜

画像1 画像1
 給食週間1月24日(水)の献立は、新潟県の特産品の米、れんこん、体菜を使った「ごはん、牛乳、車ふとれんこんの揚げ煮、煮菜汁」でした。


給食週間〜京都府〜

画像1 画像1
 給食週間1月23日(火)の献立は、京都府の特産品の水菜と炊いたんを使った「ごはん、さわらの西京焼き、おひたし、大根と厚揚げの炊いたん」でした。


児童朝会〜保健委員会と給食委員会からの情報発信〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(火)の児童朝会は、保健委員会と給食委員会からの情報発信を行いました。
 保健委員会は、ハッピーライフ週間の取組結果をまとめて、頑張った学年の発表やメディアの利用について気を付けること等をデータやクイズを採り入れながら発信してくれました。
 給食委員会は、給食マスターの劇を通して、給食と3つの栄養素の大切さを分かりやすく発信してくれました。また、1月19日から始まった給食週間のPRも行ってくれました。

 大島小学校では、各委員会が、学校生活の充実と向上のための取組を児童朝会で発信してくれています。

給食週間〜沖縄県〜

画像1 画像1
 給食週間1月22日(月)の献立は、沖縄県の特産品のタコライスともずくとパインを使った「タコライス(タコミート、チーズサラダ)、牛乳、もずくスープ、パインゼリー」でした。


給食週間が始まりました〜高知県〜

画像1 画像1
 今日から給食週間が始まりました。期間は、1月19日(金)〜26日(金)までです。今年度の学校給食週間のテーマは昨年度に引き続き、「行ってみたい♪旅先グルメ★第2弾」です。おいしい旅先グルメが味わえる献立になっています。
 1月19日(金)の献立は、高知県の特産品のかつおとゆずとグル煮を使った「ご飯、牛乳、揚げかつおのみそがらめ、ゆず入りごまあえ、グル煮」でした。


大谷翔平選手からのグローブ

画像1 画像1
 大島小学校にも、大谷選手からのグローブ3つが届きました。1月17日(水)の給食時のお昼の放送で全校に伝え、一緒に添えられていた手紙を紹介しましました。
 グローブは明日から、一人一人が手にとったりはめたりできるよう、クラスごとに1日ずつ、6年生から回していくことにしました。


第4回避難訓練〜真剣に素早く避難ができました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(火)の3時間目に、第4回避難訓練を行い、降雪時における避難の仕方を確認しました。
 降雪時は、第1避難場所を体育館、第2避難場所を火災時は大島中学校体育館、地震時は陸上競技場前にしてあります。
 今回は、管理棟2階理科室の暖房機から火災が発生し、防火扉が閉まった状態で、第一避難場所である体育館まで避難する訓練を行いました。子どもたちは、「お・は・し・も」を守り、防火扉も落ち着いて、スムーズに通過することができました。
 だれもが、真剣に避難訓練に取り組んでいました。訓練に真剣に取り組むことが、「自分の命を守る最初の一歩です。」
 整然と落ち着いて、素早い避難ができていました。


えがお学年卒業プロジェクト「えがお大作戦」

 6年生が、大島小学校をよりよい学校にして卒業しようという思いをもつことと1〜5年生に感謝の気持ちを示し、卒業前によい思い出をつくることを目的に、えがお学年卒業プロジェクト「えがお大作戦」を考えてくれました。
 「えがお大作戦」は4つの内容があり、今日から1月26日(金)までは、「えがおもぐもぐ大作戦」です。〜給食をたくさん食べ、残量を減らそう!そして給食をいっぱい食べる大島っ子へ〜の願いをもち、お昼の放送での呼びかけと残量ゼロすごろくを全校で実施していきます。


なわとび月間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からなわとび月間が始まりました。期間は、1月11日(木)から2月22日(木)までです。
 冬場の体力づくりの一環としてなわとび運動を継続して行い、体力を高めたり、なわとび運動を楽しんだりすることをねらいに行います。
 子どもたちは、なわとびカードを活用し、短なわ大会や長なわ大会に向けて、体育の時間だけでなく、休み時間にも、体育館や多目的教室で練習に取り組みます。

令和6年最初の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月11日(木)の昼休み、今年最初の読み聞かせを行いました。今年最初のお話は、絵本「すすめ!かいてんずし」、紙芝居「かさじぞう」、絵本「14ひきのもちつき」です。参加した子どもたちは、楽しそうにお話を聞いていました。
 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31