就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(水)、来年度大島小学校に入学予定児童とその保護者の皆様からご来校いただき、就学時健康診断を行いました。保護者の皆様には、入学までのお話や教育委員会による就学時家庭教育講座、大島児童館より大島児童クラブの利用等についてお話をさせていただきました。
 5年生の係児童が、園児を連れて上手に検査会場を回ってくれました。検査を待っている間も、園児が飽きないように絵本の読み聞かせやお絵描き、折り紙などを用意してくれていました。保幼小連携、来年度の新6年生と新1年生です。
 お子様のご入学、心よりお待ちしております。



3年生校外学習〜越後製菓片貝工場見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(火)、3年生が社会科の学習で、越後製菓片貝工場へ校外学習に出かけました。米菓工場を見学して、米菓のできる工程や工場で働く人々の工夫や願いを調べることができました。


長岡のシンボル長生橋(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間を使って、長岡のシンボル長生橋についての学習を進めています。
 10月17日(火)には、長岡地域振興局の方や長生橋を愛する会の方からお出でいただき、長生橋の歴史や構造などについてのお話や長生橋に対する市民の想い等のお話を聞いたり、事前にお願いした自分たちの質問についての回答を聞いたりしました。
 たくさん資料を用意していただき、分かりやすく説明していただいたことで、子どもたちは、新たな発見をしたりたくさんのことに気付いたりすることができました。

ながおか発酵献立

画像1 画像1
 10月17日(火)の給食は、ながおか発酵献立でした。
 献立は、「ごはん、牛乳、鮭の甘酒みそ焼き、おかかサラダ、塩こうじ豚汁」でした。


児童朝会(後期委員会委員長任命式・運営員会情報発信)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(火)の児童朝会は、任命式と運営員会の情報発信を行いました。任命式では、12名の後期委員会委員長に任命書を渡しました。
 運営員会の情報発信は、11月のいじめ見逃しゼロ強調月間の取組である、「いじめ見逃しゼロ宣言」についての紹介でした。
 2学期も12の委員会がそれぞれ、全校のみんなが気持ちよく学校生活を送るにはどうすればよいか、学校生活が楽しくなるにはどうすればよいかを考え活動に取り組んでいきます。どんな活動を考えてくれるか楽しみです。

長岡のすてきを知ろう(2年生 生活)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(金)、秋晴れの中、2年生が生活科の校外学習で国営越後丘陵公園里山フィールドミュージアムに出かけました。グループに分かれて、里山の自然のよさを感じたり、自然物を使った造形活動をしたりするためです。
 地域の自然に触れたり、公共施設を訪問したりする活動を通して、地域のよさを知り、地域についての関心を高めることができました。

2学期最初の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(木)の昼休み、2学期最初の読み聞かせを行いました。今回の読み聞かせは、「どうぞのいす」と「からすのパンやさん」と「ねこなんかいなきゃよかった」のお話でした。
 参加した子どもたちは、とても楽しそうにお話を聞いていました。
 読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

あきとなかよし(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の心配がありましたが、10月11日(水)、1年生が生活科の校外学習で千秋が原ふるさとの森公園に出かけてきました。秋の自然に親しみ、秋のドングリなどの自然物を集めることで、秋への季節の変化を感じることができました。
 初めてお弁当を持ってのお出かけでした。とても、楽しい1日となりました。
 活動を支えてくださった学習ボランティアの保護者の皆様、大変ありがとうございました。

小中連携あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(水)から、小中連携あいさつ運動が始まりました。朝の登校に合わせて、大島中学校の2年生の代表生徒が来校し、あいさつ向上委員会や6年生と一緒に児童玄関前等で、あいさつ運動を行っています。
 小中連携のあいさつ運動は13日(金)までですが、引き続き6年生が、えがお学年あいさつ運動を23日(月)まで行います。

5年生校外学習〜精密機械工場見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は社会科で未来をつくり出す工業製品についての学習を進めています。クラスごとに市内の精密機械を扱う工場を見学して、工業に携わる人々の努力や工夫について調べています。
 10月10日(火)は、1組が見学に出かけました。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(火)、今日から2学期がスタートしました。2学期の授業日数は102日間です。
 2学期の始業式では、1学期にしっかり固めた「基礎」をもとに、「自分を伸ばす」2学期になるよう、『好き好きパワー』をいっぱいたくわえながら、めあてに向かって頑張って ほしいというお話をしました。
 始業式後の各教室では、2学期のめあてをカードに記入したり、席替えをしたり、係を決めたりしていました。
 保護者の皆様、地域の皆様、2学期も引き続きよろしくお願いします。

1学期終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(金)、保護者や地域の皆様のお力添えをいただき、1学期の教育活動を無事終え、終業式を迎えることができました。ありがとうございました。

 10月10日(火)から2学期がスタートします。

ながおか減塩うまみランチ(10月)

画像1 画像1
 10月5日(木)の給食は、ながおか減塩うまみランチでした。
 10月の献立は、「ごはん、牛乳、鶏肉のアップルジンジャーソース、れんこんとひじきのごまネーズ、秋のさつまいも汁」でした。

全校鬼ごっこ(1〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(火)の昼休み、グラウンドでスポーツ委員会が計画した下学年の全校鬼ごっこを行いました。雨で延びたので、下学年の子どもたちは、今日の日を楽しみにしていました。晴れて本当に良かったです。大勢の子どもたちが参加してくれました。
 鬼は、大島小学校の俊足の先生たちとスポーツ委員会の子どもたちです。全員を捕まえることができなかったので、今回も子どもたちが勝ちました。

お月見給食

画像1 画像1
 9月29日(金)の十五夜の給食は、お月見給食でした。
 献立は、「いわしのかば焼き丼、牛乳、さつま汁、お月見団子」でした。


4・3・2年生の持久走記録会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(金)に大島小学校グラウンドで、4年生、3年生、2年生が、持久走記録会を行いました。走る距離は、3・4年生が1200m、2年生は800mです。
 どの学年も最後まであきらめず、精一杯ゴール目指して走り抜く子どもたちの姿がありました。


おぢや震災ミュージアムそなえ館見学(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、「大好き!長岡〜知ろう、伝えよう、自分たちのできること〜」をテーマに総合学習を行っています。9月25日(月)は、おぢや震災ミュージアムそなえ館の見学に出かけました。
 そなえ館の見学を通して、中越地震の被害の概要や避難の様子、身を守るための備えの必要性を学ぶことができました。
 5年生は、これまで積み重ねてきた学びを生かし、今後、「自分たちにできる備え」について学習を深めていきます。

スタミナ給食

画像1 画像1
 9月25日(月)の給食は、スタミナ給食でした。
 献立は、「にらたま豚丼、牛乳、かぼちゃと豆腐のみそ汁、みかんゼリー」でした。



6年生持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(月)、6年生が陸上競技場で持久走記録会を行いました。
6年生は、1500mを走ります。最後まであきらめず、精一杯ゴール目指して走り抜く子どもたちの姿がありました。
 応援のためにたくさんの保護者の皆様からご来場いただき、ありがとうござじました。

全校鬼ごっこ(4〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(木)の昼休み、グランドでスポーツ員会が計画した全校鬼ごっこを行いました。鬼は、大島小学校の俊足の先生たちです。全員を捕まえることができなかったので、今回は子どもたちの勝ちでした。来週の木曜日の必休みは、1〜3年生が行います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31