自然教室2〜開校式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生無事に新潟県立こども自然王国に到着しました。
 乗り物酔いした子もいますが全員元気です。開校式では、施設の方に元気で2日間過ごすことを約束しました。

 さあこれから、午前の体験活動が始まります。

自然教室1〜出発式〜

 6月29日(水)、5年生えがお学年の自然教室がスタートしました。
 出発式では、スローガン『えがおで楽しもう がんばって役割を果たそう おもいでいっぱい自然教室』のスローガンをみんなで確認し、103名全員元気に出発しました。

 今後も情報が入り次第、ホームページに順次アップしていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝会〜『縦割り遊び』・仲良しづくり委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(火)の児童朝会は、仲良しづくり委員会が、「あったか言葉」を使って、他の学年と仲を深めてほしいと考え、『縦割り遊び・黒板リレー』を企画してくれました。
 56の縦割り班が2班ずつ、それぞれの活動教室に分かれ、動物、食べ物、「あったか言葉」のお題に合った言葉をたくさん書き出す「黒板リレー」をみんなで楽しみました。
 
 「あったか言葉」のお題では、「ありがとう」「いいね」「すごいね」「さすが」「ファイト」等の言葉が、次々と黒板に書き出されていました。

 6月は『いじめ見逃しゼロ強調月間』です。みんなで、「あったか言葉」のあふれる大島小学校にしていきましょう。

体力テスト再チャレンジイベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スポーツ委員会が、体力テストの再チャレンジイベントを計画してくれました。希望者が昼休みに体育館に集まり、練習した後、計測を行います。体育の授業で計測した記録よりよければ、それが本人の記録になります。

 6月23日(木)は立ち幅跳びを行いました。19名の子どもが挑戦していました。6月28日(火)は、反復横跳び、6月30日(木)は、20mシャトルランを行う予定です。

着衣泳を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大島小学校では、自分の命を守るために、水泳授業で全学年着衣泳を行っています。服を着たままだと水の中では、体が思うように動かしにくくなることやペットボトルがあると自分の体を浮かし続けることができること等を体験的に学びます。

水泳授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨入りし、蒸し暑い日が続いていますが、大島小学校は6月20日(月)から、水泳授業が始まりました。
 子どもたちは、元気よく水しぶきを上げ、気持ちよさそうに泳いでいます。

 今年の水泳授業も、新型コロナウイルス感染症対策として、密にならないように各学級ごとに実施しています。
 たくさんの保護者ボランティアの皆様からお力添えをいただき、監視員になっていただくことで、各学級ごとでの水泳授業を実施することができます。
 感謝申し上げます。


6年生「修学旅行2日目」10

画像1 画像1
ジェットフォイルの速さを体感した子どもたちが、新潟港に戻ってきました。
みんな元気にしています。
これからバスに乗って長岡・大島小に向かいます。
到着は予定通り午後5時15分くらいになりそうです。

6年生「修学旅行2日目」9

お土産を買って荷物を整え、いよいよジェットフォイル乗り場に集合です。
子どもたちは予定通り午後2時35分に出発し佐渡島をあとにしました。
一人一人がしっかりシートベルトをしています。
行きに利用したカーフェリーとの違いを体感してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「修学旅行2日目」8

両津港に戻ってきました。
さすがにこの人数だと通路を大島小の子どもたちで埋め尽くしてしまいます。
これから、最後のお買い物(お土産)タイムになります。
計画的に上手にお金を遣えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「修学旅行2日目」7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佐渡歴史伝説館に到着しました。
ここでは昼食をいただきます。
佐渡での最後の食事です。
佐渡のおいしいお米、海産物、農作物等を味わって食べてほしいです。

6年生「修学旅行2日目」6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂金採りの様子です。
みんな下を向いて緑のお皿を回しながら余分な砂を洗い流し、
輝く小さな砂金を見つけようと集中しています。
1人5〜6個くらい採れるといいのですが。
この姿勢は腰が痛くなりそうです。
こうやって昔の人たちの苦労を理解してほしいです。

6年生「修学旅行2日目」5

お買い物を楽しんだ後は西三川ゴールドパークに向かいました。
子どもたちの目の前には、水の底に積もった大量の砂と緑色の砂金採りをするための道具が置かれています。
足元は、白いラインで一人一人の場所が区切られています。
みんな一獲千金を目指して、砂金採りに夢中になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「修学旅行2日目」4

佐渡金山に到着です。
中は薄暗くひんやりとして気持ちいいくらいです。
坑内に展示された動く人形の動きをよく観察し、発するセリフから当時の人々の気持ちを理解していきます。
そして定番の金塊持ち出しチャレンジ。
子どもたちのかわいい手なら取り出せそうですが。
最後はお土産購入タイム。何を買おうか迷います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「修学旅行2日目」3

2日目もとてもいい天気に恵まれています。
熱中症に気を付けながら見学・体験をしています。
まずは、北沢浮遊選鉱場跡に到着しました。
テレビでも話題になった世界遺産に登録してほしい場所です。
全員で集合写真を撮りました。
画像1 画像1

6年生「修学旅行2日目」2

朝食を終えると身支度をして部屋を片付けホテルからの出発式会場に向かいます。
5年生の自然教室で「来た時よりも美しく」の心構えを身に付けている6年生はさすがです。
無事に出発式を終え、予定通り8時15分にホテル万長をあとにしました。

画像1 画像1

6年生「修学旅行2日目」1

おはようございます。
みんな元気です。
ホテル万長の部屋から見える景色もすばらしいです。
今日の活動に備えて朝食をもりもり食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「修学旅行1日目」15

夕食のお膳をもう一度アップします。
ふたをとると、すべての献立が分かります。
ご覧ください。

画像1 画像1

6年生「修学旅行1日目」14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの待ちに待った夕食です。
やはり、新型コロナ感染防止対策を徹底し、ずらっと一列になり、みんなが同じ方を向いていただきます。
佐渡ならではの献立をご覧ください。
子どもたちは、全部食べきれるでしょうか。

なお、本日の修学旅行に関する記事はこれで最後となります。
ご覧いただきありがとうございました。
明日も掲載しますのでお楽しみに。

6年生「修学旅行1日目」13

ホテルのスペースをお借りして、室長会議をしています。
この後の予定を確認したり、各部屋ごとに今日の振り返りをしたりすることなど、室長を通じて各部屋の一人一人に伝えてほしいことを話し合っています。
すると、窓からオレンジ色の柔らかい光が差し込んできました。
日本海に沈む夕日をみんなで堪能しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「修学旅行1日目」12

みんな元気にホテルに到着しました。
天気にも恵まれ、すべての行程を予定通り行うことができました。
子どもたちはどんな部屋に泊まるのか楽しみにしています。
この後は、到着式、室長会議、夕食、入浴と展開します。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31