〇スポーツフェスティバル第3部【1・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 心を一つに かけよう にじのはし
2 つなげ絆!信じろ仲間!もう後ろは振り向か合いぜ!
3 いよいよ決着!魂震わす応援合戦!!
4 ダンボールデリバリー大作戦(パート3)

〇スポーツフェスティバル第2部【3・5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 力を合わせて みらいをつかめ! みらい学年リレー
2 103人でつなぐ、EGAОのバトン
3 最高潮の盛り上がり!大地震わす応援合戦!!
4 ダンボールデリバリー大作戦(パート2)


〇スポーツフェスティバル第1部【2・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 走って つないで ハッピース!
2 元気いっぱい!たいよう学年リレー!
3 時は来た!心震わす応援合戦!!
4 ダンボールデリバリー大作戦(パート1)

大成功! 大島小学校スポーツフェスティバル!!

画像1 画像1
 5月26日(木)は好天に恵まれ、大島小学校スポーツフェスティバルを行いました。
 今年もペア学年ごとの3部制で、それぞれ、学年全員リレー・応援・ペア団体種目『ダンボールデリバリー大作戦』を行いました。
 今年のスポーツフェスティバルは、競技の部の優勝は白組、応援の部の優勝は赤組でした。

 赤組も白組も全力を出し切る姿、仲間と協力し、励まし合い、心を一つにして競技・応援する姿、温かい心で、仲間の頑張りに拍手を送る姿がたくさんありました。

 子どもたちの頑張りに保護者の皆様からもたくさんの拍手をいただきました。ぜひご家庭でお子さんに頑張ったことを聞いてみてください。きっと、目を輝かせて教えてくれると思います。

大島小学校に錦鯉12匹が仲間入り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日(月)、大島小学校に長岡産錦鯉12匹が仲間入りしました。長岡市錦鯉養殖組合の方から届けていただいた錦鯉をフィッシュ・フラワー委員会の代表児童がバケツの中に入れて大きな水槽に放してあげました。元気に泳ぐ錦鯉をじっと見つめる子どもたち。素敵な贈り物を長岡市錦鯉養殖組合からいただきました。

 フィッシュ・フラワー委員会が中心になってお世話をしていきますが、全校の子どもたちが錦鯉と仲良くなってほしいと思います。
 
 ご来校の際は、ぜひご覧ください。


必勝の集い〜奮い立たせろ!大島魂〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日(火)の児童朝会は、大島小スポーツフェスティバル必勝の集いを行いました。赤組・白組応援団長の力強いメッセージの後、赤組・白組の応援合戦がはじまりました。応援団は体育館で、応援団以外の児童はTV中継をつないで各教室で行いました。

 フェスティバルに向けて全校の気持ちが盛り上がる必勝の集いとなりました。フェスティバル当日が楽しみです。保護者の皆様(各家庭2名まで)、ご来場お待ちしております。


クラブ活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(木)、1回目のクラブ活動を行いました。今年度は11のクラブを設置し、4・5.6年生が自分の好きなクラブに分かれて活動を行います。活動日は、おおむね月1回、木曜日の14時50分から16時で、全5回の実施です。

 1回目の活動では、クラブ長・副クラブ長を決めたり、一年間の活動計画を話し合ったりしました。話し合いが早く終わったクラブは、早速活動を楽しんでいました。次回の活動日は6月9日、最終日は9月29日です。

全校応援練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(木)、朝学習の時間を使って、全校応援練習を行いました。4月26日の応援団顔合わせから、練習を積み重ねてきた応援リーダーが、ペア学年の教室に出向き、事前に収録した動画などを映しながら、第一応援歌とエールの練習を行いました。赤組も白組も応援団の動きや動画を見ながら、一生懸命練習に取り組んでいました。明日は、三三七拍子とコールの練習を行います。

 スポーツフェスティバルまであと一週間。大島っ子、競技・応援練習頑張っています。フェスティバル当日が楽しみです。

錦鯉がやってくる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(火)、学校に大きな水槽が設置されました。錦鯉養殖組合のご厚意により、錦鯉10匹をいただけることになりました。組合の方が設置した水槽を見て、子どもたちは興味津々です。10匹の錦鯉は、5月23日に届く予定です。

第1回避難訓練〜素早い避難ができました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大島小学校は、全校による総合訓練を年4回行います。

 5月16日(月)に、第1回の避難訓練を行いました。
 授業時間中に給食室から火災が発生した場合のグラウンドへの安全な避難の仕方や避難経路を知り、安全かつ速やかに避難行動できるようにすることを目的に行いました。

 とても素早い避難で、全ての避難が完了するまでの時間は、4分10秒でした。
 整然と落ち着いた避難ができていました。

 今後も、9月に引き渡し訓練、10月に休憩時間中に地震を想定した訓練、1月に降雪時の訓練を予定しています。

1年生があさがおのたねをまきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は生活科の学習であさがおを育てます。5月12・13日に、一人ずつ植木鉢にあさがおのたねをまきました。植木鉢に土を入れ、種をまくと早速ペットボトルのじょうろで水をあげていました。これから、あさがおの成長を楽しみに、毎朝水やりをする1年生の姿が玄関で見られます。

 他の学年も生活科や理科の学習、委員会活動で植物を育てていきます。そのための準備として、職員で5月18日の放課後、花壇のマルチがけを行いまし

3年生が社会科校外学習で学区を調べています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(火)、3年生が社会科で学区の様子を調べるために校外学習を行いました。 学区を知ることで、大島小学校・地域のことがより一層大好きになってくれればと願っています。

 当日は、たくさんの保護者ボランティアの皆様から参加していただき、活動を支えていただきまました。ありがとうございます。

 5月12日(木)に、2回目の校外学習を行う予定です。


ペア団体種目チーム顔合わせ&道具制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日(木)のスポーツフェスティバルに向けて、様々な取組が行われています。5月9日(月)は、ペア団体種目『ダンボールデリバリ大作戦』のチームの顔合わせと競技に使う道具作りを行いました。
 ダンボールをたくさん運ぶためにフラフープと紐等をどのように結ぶかチームでアイデアを出し合いました。
 どのチームが勝つか、当日が楽しみです。

1年 生活科 『がっこうたんけん』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活科の学習で、学校探検を行っています。5月6日(金)は、校長室と校長先生について、保健室と片桐先生について、給食配膳室と戸田先生について、クラスごとにそれぞれの場所で、それぞれの仕事の内容やそこにあるものを聞いたり、質問等をしたりしました。

 校長室の金庫や保健室のたくさんのケース棚やぬいぐるみを見つけ、どうしてそれがあるのか理由を尋ねたり、給食ができるまでの様子をビデオで見たり、大きな調理器具を見てその大きさにびっくりしたり等、子どもたちは、興味津々のまなざしで話を聞いたり、質問をしたりしていました。


自宅確認の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間(4月28日(木)・5月2日(月)・5月6日(金))は、自宅確認の日です。
 家庭の所在地と地域の様子を知り、その後の教育活動に生かすことと、必要に応じて学級担任がすみやかに家庭訪問ができるようにするために自宅確認を行います。
 子どもたちは、3日間とも5時間目終了後、14時50分下校となります。
 (*5月2日(月)は、1年生のみ14時下校です。)

学習参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の学習参観は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、1世帯1名の参観とし、町内ごとに2グループに分けての分散形態で、4月25日(月)と27日(水)に実施させていただきました。

 今年度最初の学習参観はいかがだったでしょうか。入学して2週間が過ぎた1年生、それぞれ上の学年に進級した2年生から6年生。どの学年も張り切って学習に取り組む子どもたちの様子をご覧いただけたのではないでしょうか。

 学校教育の中核は、1時間1時間の授業です。学ぶ楽しさのある、分かる・できる授業を目指し、これからも授業改善に取り組んでいきます。

 ご多用の中、学習参観にお出でいただきありがとうございました。

信江児童会任命式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月26日(火)に信江児童会の任命式を行いました。12名の委員長に任命証を渡しました。しっかり返事をし、「がんばります。」と言って受け取る姿に、委員長としてのやる気と頼もしさを感じました。

 大島小学校には、12の委員会があります。5・6年生全員がどれかの委員会に所属し、学校生活の充実と向上のために、仕事を分担し、継続して活動を行っていきます。12の委員会が、これからどんな活動を考え行ってくれるかとっても楽しみです。

学校の力強い応援団(PTA・後援会)

 4月21日(木)にPTA実行員会、4月22日(金)に後援会役員会が行われました。

 PTA実行委員会では、令和4年度のPTA総会に向けての審議が行われ、新型コロナウイルス感染状況を見据えながら何ができるかを検討し、事業計画を立てていただきました。後援会役員会では、小・中学校の会費額の見直しや令和4年度の後援会会計予算等を審議していただきました。また、今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、PTA総会、後援会評議員会とも書面会議とすることが決まりました。

 PTA・後援会は学校にとって力強い応援団です。保護者、地域の皆様のご理解、ご支援をいただきながら、令和4年度も感染症対策をした上で、しっかり教育活動を前へ進めていきます。ご協力よろしくお願いします。

心つながる 心温まる 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日(水)に1年生を迎える会を行いました。短い準備期間でしたが、心が通い合うとてもよい会になりました。115名の1年生、にじいろ学年が信江児童会の仲間入りをしました。

 2年生から6年生は、1年生に早く学校生活に慣れてもらえるように、学校生活を楽しんでもらえるようにという想いが詰まった、ステージ飾りや花道、プレゼント、ダンスやクイズなどを準備してくれました。1年生も感謝の気持ちを込めて校歌を元気よく歌ってくれました。インタビューにもしっかりと答えていました。

 6年生を中心に全校の子どもたちが歓迎の気持ちを込め、温かく1年生を迎え入れようとしている気持ちが伝わり、大島っ子の優しさと成長を感じることができた会となりました。


委員会活動が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月13日、6年生が5年生の委員会所属を決める際の参考にしてもらおうと委員会の目的や活動内容を分かりやすくポスターにまとめ説明をしてくれました。5年生もどんな委員会がどんな活動をするのか興味深そうに聞いていました。

 大島小学校には12の委員会があります。今年度は、これまでの取り組みに加え、「あいさつ、あったか言葉、いじめ見逃しゼロ」の観点からも各委員会で取り組む活動や内容を考えて実施していきます。

 学校をリードしてくれる高学年の子どもたちが、それぞれの委員会でどんな活動を展開してくれるか楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31