TOP

宮中だより 第3号

下のファイル名をクリックしてご覧ください。
たよりは生徒を通じて,6月23日に配布しました。
ホームページでは,生徒名はイニシャル表記ですが,カラー版です。

宮中だより 第3号

7月のオープンスクール

 7月のオープンスクールについての文書を、生徒を通じて保護者の皆さんに配付しました。HPからもご覧いただけます。

 年度当初に配付した「年間行事予定表」では、県総体及び県吹奏楽コンクールの激励会は7月21日(金)に予定していましたが、県総体前日ということで日程的に実施が困難となり、7月18日(月)に変更をいたしました。急な変更となりご迷惑をおかけしますが、お間違いのないようにお願いいたします。

来週の予定6/24〜7/2

画像1 画像1
写真は福島江対岸に咲くアジサイです
6月
24日(土) 強化練習会:男バス
     練習試合:男バレ,男卓
25日(日) 練習試合:男バス,男バレ,男卓
26日(月) 1年12組・おおぞらつばさ:そなえ館訪問
     2年希望者血液検査
     3限1-5研究授業(国)
     放課後:体育祭リーダー決戦投票
     19:00PTA1学年役員会
27日(火) PMいじめ見逃しゼロスクール集会
     放課後:体育祭リーダー通達式
28日(水) 第1回給食試食会
29日(木) 中越地区陸上大会1日目
30日(金) 中越地区陸上大会2日目

学級目標紹介Week(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮和会の図書星雲委員会が主催する「学級目標紹介のポスター掲示」も、いよいよ最終週です。生徒フォーラム2階のコンピュータ室前の掲示板には、1年生の各学級の学級目標紹介ポスターが掲示されました。

 1年生の各クラスも、デザインを工夫したり、クラス全員の手形を押したり、アイデア豊かな学級目標のポスターができあがりました。

 では、各クラスの学級目標を紹介しましょう。

【1年1組】
 友情開花 〜友情の花を咲かせよう〜

【1年2組】
 元気いっぱい仲間と協力
   笑顔が絶えない
     1年2組

【1年3組】
 一つの輪
  〜4つの柱〜
   ・協力し  ・助け合い
   ・仲良く  ・絆を深めよう

【1年4組】
 いじめなく
 ちからを合わせ
 のびてゆく
 よん組

【1年5組】
 一致団結
  [知]教え合って学力を高めていくクラス
  [徳]仲間を大切にして協力するクラス
  [体]あいさつをして、運動進んでするクラス

【1年6組】
 挑戦 The Sky Has No Limit
    笑顔を絶やさずに 

 1年生が宮内中学校に入学して3か月。各クラスとも、それぞれ確かなクラスの歴史を刻んできています。仲間とのチームワークを大切にし、これからもステキなクラスを作っていってほしいなと思います。

 さて、宮内中学校は校舎内外をさまざまな花が彩っていますが、2枚目と3枚目の画像もそんな宮内中の花のある風景です。

 2枚目の画像は、生徒フォーラムの談話用テーブルに置かれた花瓶の花です。きれいなアジサイとクレマチス(?たぶん)の花がおわかりになるでしょうか?この花は、1年生の生徒が自宅に咲いていたのを学校に持ってきてくれたものです。学校に花を持ってきてくれる「優しい心」が嬉しいですね。

 もし、このHPをご覧になっている保護者の皆さん、生徒諸君、地域の皆さんの中にも、「庭に咲いている花を学校にあげますよ」という方がいらっしゃったら、遠慮なく学校にお届けください。宮内中学校では大歓迎いたします。

 3枚目の画像は、南駐車場脇の広場に咲いている赤い花と校舎を一緒に撮影しました。この花、この季節によく目にしますが、立葵(たちあおい)でしょうか?きれいに咲いています。これからの季節、宮内中学校には次々と夏の花が咲き始めます。お楽しみに!

震災ミュージアム「そなえ館」訪問!

画像1 画像1 画像2 画像2
 宮内中学校の1年生は、現在「総合」の時間に「防災」について学んでいます。今までには、防災クイズに取り組んだり、宮内中学校の防災設備について見学をしたり、市の危機管理防災本部の皆さんのご協力の下で起震車体験をしたりして、学習を積んできました。

 今日から3日間(今週の木・金曜と来週の月曜)は、2クラスずつバスで小千谷市の震災ミュージアム「そなえ館」に出かけ、中越地震や震災後の復興などについて学習をします。今日の午前中にはその第一陣として、1年5・6組の生徒たちが「そなえ館」に見学に行ってきました。

 2004年10月23日午後5時56分。私たちが暮らす新潟県中越地方は、マグニチュード6.8、震度7の激震に襲われました。新潟県中越地震です。地震の発生から3時間後、3日後、3週間後、3か月後、3年後、被災地ではどんなことが起こっていたのでしょうか?「そなえ館」は、市民の被災体験とそこから得た教訓がたくさん詰まった防災学習施設です。

 1年5・6組の生徒たちは、施設を見学したり、地震シミュレーターを体験をしたり、語り部さんのお話を真剣に聞いたりしながら、多くのことを学んできたようです。今日の2枚の画像は、いずれも「そなえ館」での体験学習の様子です。明日は3・4組の生徒たちが、来週の月曜には1・2組の生徒たちが見学に出かけます。

 いずれ学習の成果を、保護者の皆さんにも見ていただく機会が設定されますのでどうぞお楽しみに。

「ながおかハイスクールガイダンス」に参加しよう!

 1日で何校もの高等学校の体験入学ができる「ながおかハイスクールガイダンス(兼・県立専門高校メッセ)」が、8月8日(火)にハイブ長岡で開催されます。宮内中学校では、できるだけ多くの生徒からこの「ハイスクールガイダンス」に参加してほしいと願っています。

 進路決定を間近に控えた3年生はもちろん、2年生からもぜひ参加して、将来の自分の進路について考えたり夢や希望をもつ機会にしてほしいと思います。もちろん、1年生の参加も大歓迎です。

 長岡近辺の各高等学校の特色を知ったり、県内にあるさまざまな専門高校の学習内容を知る、本当によい機会となります。参加申し込みの締め切りは、7月3日(月)です。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

各軍のリーダーを選びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左:赤軍(体育館),写真中:青軍(多目的ホール),写真右:黄軍(武道場)

 今日の放課後,16:00から第1回体育祭チーム会が行われました。
はじめに,司会から「各軍で集まる初めての会です。内容は各役職の立候補者の決意表明と投票です。立候補者の話を良く聴いて,全校の前に立つリーダーにふさわしいと思う人に投票してください。」と説明がありました。

 実はこのチーム会を迎える前に,学年委員会と体育祭実行委員会で「リーダー条件」を満たしているか審査を行いました。リーダー条件とは,
 1 宮中をより良い学校にしたいと考え行動できる。
 2 日常生活がしっかりしている。(身だしなみ・授業三原則・提出物等)
 3 率先して全校の場で,校歌や生徒会歌を歌うことができる。
 4 自分よりも周りのことを考えられる。
 5 体育祭を成功させたいと強く願っている。
の5つです。

 立候補者決意表明ではチーム長,団長,副団長,パネル長,衣装長,応援リーダーの順に1人30秒以内で決意を発表しました。次に配られた投票用紙に○を付けて投票しました。これから体育祭実行委員が開票し,必要があれば6月26日に決選投票を行い,6月27日にリーダー通達式が開かれます。

 当選する人は,今日の決意をぜひ実行してほしいです。残念ながら当選できない人は,悔しいことでしょうが,勇気を出してみんなのために立候補したという事実は残ります。その勇気を大切にして,フォロアーとして力を発揮してほしいと願っています。

テスト終了!大切なのは間違い直し!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度の第1回定期テストが終了しました。2日目の今日は、1・2年生は2教科、3年生は3教科のテストが行われました。それぞれの生徒諸君の「テストのでき」はどうだったでしょうか?

 1枚目の画像は、今朝の生徒玄関前の様子です。登校した女子生徒が、玄関が開くまでのわずかな時間にも、ノートを見ながら一生懸命に今日のテスト勉強をしている姿です。テスト直前の1分1秒の時間を大切にしている様子が、よくわかりました。えらいですね。

 テストが終わり、早い教科(昨日テストが実施された教科)は既にテスト返却も始まりました。2枚目の画像は、今日の4時間目の3年3組の様子です。M先生から数学のテストが返却され、生徒たちはM先生のテスト問題の解説を聞いているところです。

 おそらくM先生は、「少しでも早く生徒たちにテストを返してあげたい」という思いから、昨日の午後に行われた職員会議と職員研修が終わってからも、遅くまで学校に残って採点をされていたのでしょう。お疲れ様でした。

 さて、テストで最も大切なことは何でしょう?もちろん事前にしっかりテスト勉強に取り組み、いい成績をあげることも大切なことです。しかし、もっと大切なことがあります。それは、「間違えた問題についてなぜ間違えたかをしっかり理解し、2度と間違えないようにすること」です。つまり「間違い直し(単に解答を覚えるだけではなく、内容も理解すること)」こそが、テストで最も大切なのです。

 「もう一度同じ問題のテストをしたら、絶対に満点が取れる!」定期テストや小テストなど、学校で行われる(もちろん塾でも)毎回のテストで、このレベルまで完璧に間違い直しをしておけば、3年生になって慌てて受験勉強に取り組む必要はなくなると言っても過言ではありません。「間違い直しこそが、最も大切な勉強である」このことをしっかり覚えておき、実行しましょう。

今週の予定6/19〜25

画像1 画像1
写真は6/16金の3学年朝会の様子です
6月
19日(月) 第1回定期テスト1日目
20日(火) 第1回定期テスト2日目
21日(水) 生徒朝会
     放課後:第1回体育祭チーム会
22日(木) 1年56組 そなえ館訪問
     放課後:専門委員会
23日(金) 1年34組 そなえ館訪問
     ほほえみ交流会・校外学習
     19:00PTA新旧運営委員会


定期テストに集中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日と明日の2日間、宮内中学校では第1回定期テストを実施しています。1年生にとっては中学校入学後の初めての定期テストということで、緊張してテストに臨んでいた生徒も少なくなかったようです。

 1枚目の画像は、生徒玄関に掲げられた「宮内中学校区;家庭学習強調週間」の幟旗(のぼりばた)です。学習指導担当のT先生が、先週初めからずっと毎朝この旗を掲げてくださっています。学区の4小学校でも中学校の定期テストのこの時期に合わせ、「家庭学習強調週間」の取組を行っています。「小学生も中学生も、みんなで一緒に家庭学習を頑張ろう!」というこの取組は、とても意義のあるものだと思います。

 2枚目の画像は、今日の1時間目の国語のテストに取り組む1年生の様子です。家庭学習の成果を発揮することはできたでしょうか?定期テストはもう1日あります。明日も頑張っていきましょう!

長岡まつり花火会場の清掃ボランティア募集!

画像1 画像1
 今年も宮内中学校は、8月3日(木)と4日(金)の早朝に、長岡まつり花火大会会場の清掃ボランティアに参加します。長岡まつり花火大会には、全国からたくさんのお客さんがやってきます。地元の中学生として、多くの宮中生がボランティアに参加してくれることを期待しています。

※8月3日は3年生、8月4日は1・2年生です。
※参加希望者は申込用紙に記入して、6月21日(水)までに各クラスの福祉委員に提出することになっています。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(17日・土)の午後、宮内中PTA保体部主催の親善スポーツ大会が、宮内中体育館で開催されました。

 種目は、毎年恒例の学年対抗9人制ソフトバレーボールです。和気藹々(わきあいあい)としたムードの中で、笑顔と歓声の満ちあふれた楽しい時間となりました。参加してくださったPTA会員の皆さん、そして企画・運営してくださったPTA保体部の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。

 結果は以下の通りです。

1位:1学年チーム
2位:3学年チーム
3位:2学年チーム
4位:教職員チーム

避難訓練と起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後、宮内中学校では今年度1回目の避難訓練を行いました。今日は「地震発生」という想定で、上からの落下物から自分の頭部を守りながらの避難訓練でした。

 1枚目の画像は、全校生徒が南駐車場に集合し、人員点呼を行っているところです。「避難開始」指示の放送から5分30秒で点呼が完了しました。

 全体指導では、防災担当のK先生と私(校長)から講評を行いました。私は全校生徒に、東日本大震災でのいくつかのエピソードを紹介しながら、「想定にとらわれるな」「最善を尽くせ」「率先避難者たれ」という3つの話をしました。生徒たちも真剣に話を聞いてくれました。

 2枚目の画像は、避難訓練後に1年生が実施した「起震車体験」の様子です。市役所の危機管理防災本部の皆さんからお出でいただき、起震車を使って「中越地震(H16)」「新潟地震(S39)」「東日本大震災(H23)」の揺れを代表生徒が体験させていただきました。画像は、体験の感想を発表をしている生徒たちです。

 1年生は今、総合の学習で「防災教育」に取り組んでおり、来週には小千谷の「そなえ館」も見学します。来週の学習につながるいい経験になったと思います。

宮中生のちょっといい話

画像1 画像1
 昨日の夕方、地域に住むAさんから学校に、嬉しい電話をいただきました。概要は以下の通りです。

==============================
 宮内児童館(分館)前の跨線橋の下で、つばめのヒナが巣から落ちて弱っているのを宮内小学校の児童が見つけました。そこに宮内中1年生が数名やってきて、小学生と一緒に弱っているつばめをどうしようか迷っていました。

 宮内小時代から子どもたちと関わっている自分(Aさん)は、子どもたちから相談を受け、「その弱っているつばめがえさをとるためには巣に戻すと良い」と話しました。

 跨線橋の下につばめの巣がないかを確認したところ、手が届かないような高いところにあったのを発見しました。手が届かないので、生徒たちと一緒に児童館からはしごを借りて、弱っているつばめを巣に戻しました。

 子どもたちを取り巻く環境は決してよいものばかりであるとは言えませんが、この子どもたちの行った行動は「命ある生物を守ってあげたい」「生物の命を大切にしたい」と願ったもので、心温まるものでした。このような行動がとれる生徒の姿を、学校でもぜひ紹介し、賞賛してほしいと思います。

==============================

 Aさん、嬉しいお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。今日は昼の放送で、O先生からこの話題を全校生徒に紹介してもらいました。生徒たちに自然愛護や生命尊重の心が育っており、嬉しく思います。

夏休みに新しい挑戦をしませんか?

 夏休みに行われる3つの体験学習の募集要項を、HPにアップしました。

集まれ!未来の防災リーダー! 
 8月9日(水)・10日(木)

中学生ボランティア・サマースクール
 8月8日(火)・9日(水)

夏休み図書館ボランティア
 夏休み中の希望する連続3日間

 この夏休み中に、新しい挑戦をしませんか? 興味のある生徒は、保護者と相談の上で申し込みをしてください。

質問教室は大盛況!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初の定期テストまであと4日。宮中生たちは、みんなでテスト勉強に励んでいます。今日の放課後に校舎内を回ったところ、3年生の各教室では質問教室が開かれており、各教室にいる5教科の先生に多くの生徒たちが質問をしていました。

 1枚目の画像は、数学のY先生に質問する生徒たちです。私がデジカメで様子を撮影していたら、Y先生が「校長先生も数学の先生ですよ!」と生徒たちにバラしたので(笑)、私も何人かの生徒に数学を教えることになりました。さて、私から教わった生徒たちは、しっかり理解してくれたでしょうか?

 2枚目の画像は、別の教室で理科のK先生に質問する生徒の様子です。教室にいたどの生徒たちも、手にしているノートやワークには学習のあとがあり、「しっかり勉強に取り組んでいるなぁ…」と感心しました。もっとも、しっかり勉強しているからこそ「自分が理解できていないこと」がわかり、質問できるのでしょうね。

 さて、今年度の宮内中学校では、学習指導担当のT先生が中心となり、生徒の学力アップのためにさまざまな取組を始めています。その中の1つが、テスト前の家庭学習強調週間期間中における、クラスごとの家庭学習時間調査の「見える化」です。

 3枚目の画像は、その集計結果が貼り出されている教務室前の掲示の様子です。前日の各クラスの家庭学習の状況を正副級長が集計し、クラスの平均家庭学習時間と、1日3時間(休日は5時間)以上家庭学習に取り組んだ人数を記入しています。

 お互いに刺激し合いながら、「みんなで向上する宮中生」であってほしいと思います。頑張れ!宮中生!

学級目標紹介Week(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 以前にもこの「宮中日記」で紹介した、宮和会の図書星雲委員会が主催して実施している「学級目標ポスター掲示」が、3年生バージョンに模様替えをしました。

 1枚目と2枚目の画像は、生徒フォーラム2階のコンピュータ室前の掲示板に貼られた、各クラスの学級目標ポスターです。さすが3年生のポスターですね。さまざまな工夫が施されていたり、芸術性が高かったりと感心させられます。

 それでは、各クラスの学級目標を紹介しましょう。

【3年1組】
 ○個性全開 〜咲き誇る3-1〜
   ※ピンク色の桜の花のイラストが
    とてもステキなポスターでした。

【3年2組】
 ○Can I help you? 〜人に優しくできる〜
   ※ポスター内のいろいろな所に人の顔が!
    おっ!と驚くポスターでした。

【3年3組】
 ○団結 〜ひまわりのように明るくにぎやかなクラス〜
   ※ポスターには、たくさんのひまわりが!
    見ていて明るい気持ちになるポスターです。

【3年4組】
 ○元気100倍 ヨンパンマン
  〜愛と勇気で笑顔をつくろう〜
   ※ポスターの周りには、クラス全員の名前とメッセージが
    書いてあり、団結力を感じます。

【3年5組】
 ○カナイでございま〜す
  〜皆が団結:行事も全力:3-5はゆかいだな♪〜
   ※中央の大きなイラストは、担任のK先生。
    サザエさん一家のような明るさが伝わってきます。

【3年6組】
 ○前進全励〜本気の仲間と本気の挑戦〜
   ※イラストのクオリティではナンバーワンのポスターです。
    「全身全霊」を「前進全励」としたところがアイデアですね。

 どのクラスも、アイデアを生かした素晴らしい学級目標、そしてステキなポスターでした。ぜひ、他学年の生徒たちや保護者の皆さんからもご覧いただきたいと思います。

 さて、そんな3年生ですが、今日の午後は本校で行われた高校説明会に臨みました。長岡市内を中心にとした12校の高等学校等の先生方からご来校いただき、100名以上の保護者の皆さんと生徒たちが一緒に、高校の説明をお聞きしました。

 3枚目の画像は、体育館での全体会(私立3校の説明会)の様子です。この後、3つの分科会場に分かれ、公立3校ずつの説明をお聞きしました。

 3年生にとって、いよいよ進路選択について切実かつ真剣に考えなければならない時期です。これから各高等学校の体験入学も続々と行われますし、夏休み中の8月8日には、ハイブ長岡で「ながおかハイスクールガイダンス(兼県立専門高校メッセ)」も開催されます。今日の高校説明会も含め、しっかりと自分の進路について考える機会にしてほしいと思います。

 1つ間違いなくはっきりしていることは、「学力が高ければ高いほど進路選択の幅が広がる」ということです。今は来週行われる定期テストに向けて、全力投球です!

A先生着任/2年授業参観/郡市大会凱旋式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会で,保健室のA先生から着任のご挨拶をいただきました。6月7日からT先生の代わりにお勤めいただいています。6月8日は昼の放送でご挨拶いただきましたが,今日は初めて皆さんの前で自己紹介していただきました。今まで生徒の皆さんには,保健室が使えず不便をかけましたが,これからは,具合の良くないときにはA先生に話してください。
 このあと,校長先生から「ドイツ人を救った4人の日本人」について,録画番組を見せていただき,全校生徒で考える時間を持ちました。今週末の避難訓練及び11/17の創立記念式典での講演会に向けて,心の準備をすることができました。詳しくは後日,改めて紹介します。

 5限には,2年生の保護者の皆様から授業を参観していただきました。2年2組の美術では,「シュルレアリスム」についての学習を行っていました。私たち年配者は「シュールレアリズム」と習いましたが,今は発音が変わったのだそうです。ルネ・マグリット,サルバドール・ダリ,ジョルジオ・デ・キリコ等の画家の作品を見ながら,作品の意図や背景を班で話し合いました。著作権の関係で作品をご覧に入れられないのが残念です。

 5限後に全校生徒で凱旋式を行いました。各部が郡市大会の結果を報告し,全校生徒に応援のお礼,大会での反省点と次の大会に向けての決意を述べました。地区大会に出られずに引退する3年生が「後輩たちに私たちの夢を託したい。」と述べていたのが印象的でした。約80名の保護者から参観いただきました。ありがとうございました。さらなるご声援をよろしくお願いいたします。

1年生は明日の朝練習はありません!

 明日(13日)の1時間目から、1年生を対象に心臓検診が行われます。その関係で、1年生は部活動の朝練習ができません。放送連絡やメール配信でもお伝えしましたが、ご注意ください。

学力アップ大作戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 各部活動の郡市大会が先週無事に終わり、今週の宮内中学校は、全校生徒が「部活モード」から「学習モード」に切り替わってきています。

 6月9日(金)から19日(月)までの10日間は、学習強調週間が行われています。この学習強調週間は年間4回の定期テストの前に設定されており、「中学生と一緒に小学生の弟や妹も一緒に勉強しよう!」ということで、学区の4小学校も一緒に取り組んでいます。

 1枚目の画像は、生徒フォーラムに貼り出された「宮中・学力アップ大作戦!」の集計表です。「全校生徒で切磋琢磨(せっさたくま)し合って家庭学習に取り組もう!」ということで、各クラスの「平均家庭学習時間」と「平日3時間(休日5時間)以上家庭学習をした人数」を各クラスの正副級長が集計し、書き込むことになっています。

 明後日の水曜日からは部活動停止期間となり、下校時間も早くなります。時間を有効に使い、全校生徒がテスト勉強に集中して取り組んでほしいと思います。2枚目の画像は、今日の5限に撮影した2年3組の様子です。どの生徒も本当に真剣に学習に取り組んでいました。素晴らしいですね。

 さて、来週行われる第1回定期テストの日程は、以下の通りです。

【19日(月)】
 1年生:国語、社会、数学
 2年生:理科、国語、英語
 3年生:社会、数学、国語
  ※1〜3限テスト、4限学活、給食後放課
【20日(火)】
 1年生:理科、英語
 2年生:数学、社会
 3年生:英語、理科、美術
  ※1〜2限テスト(3年は3限まで)、その後は通常授業
 
 定期テストまで、あと1週間です。がんばれ!宮中生!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 作品展示会(〜18日)
12/12 保育実習(3年3組)
租税教室(3年:4限)
個別面談(〜15日)
クラスマッチ(3年)
12/13 クラスマッチ(2年)
12/14 クラスマッチ(1年)
12/15 諸経費口座振替日
12/16 ながおか夢ラジオ収録(17日も)