新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

長岡市の伝統工芸を深めよう【4年生】

 4年生は、社会科「地域で受け継がれてきたもの」の学習で、小国和紙と花火つくりについて焦点を当てて、講師を招き、体験学習をしました。
 花火づくりの学習では、花火の作り方を動画で見せていただいたり、人々の思いが込められた花火があることを教えてもらったりしながら、学びを深めました。
 小国和紙の学習では、雪国ならではの和紙の作り方や和紙の魅力について学習しました。実際に和紙を使って、おりきりはりに挑戦しました。
 体験学習をとおして、長岡市の伝統工芸の魅力や伝統を守っている人々の素晴らしさを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった遠足in雪国植物園!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨模様でしたが、4年生は雪国植物園へ遠足に行ってきました。
植物園を散策して、虫や魚を捕まえたり、植物の実や葉を観察したりして楽しんできました。木工制作では、自分の表現したいものを想像しながら、様々な形の木を組み合わせながら作品を作りました。作品作りを楽しむだけでなく、使った場所の掃除もしっかりしていました。1日たっぷり自然に親しみ、楽しんでいました。お弁当や持ち物の準備、ありがとうございました。

持久走練習【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目に持久走練習を行いました。
今回はタイム計測はせず、走力・体力をつけるための練習でした。子どもたちは、前回計測した自分のタイムを少しでも縮めるために、一生懸命に練習に励んでいました。
本番は来週です。子どもたちの練習の成果が発揮されることを期待しています。

実験教室【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、長岡高専の先生を講師にお迎えして、実験教室を行いました。「話のわかる魚!」「二酸化炭素の性質チェック!」の2つの実験に、子どもたちは夢中になって取り組みました。この活動は、学年PTA行事で行う予定でしたので、保護者の方と一緒にできず、とても残念でした。が、子どもたちは、今晩、ドキドキしながら、今日の実験をすることでしょう。ぜひ、親子で、ご家族で楽しんでください。

もりもりタイム【4年生】

画像1 画像1
もりもりタイムで、「日本と外国とのつながりを調べよう」をテーマにして、一人一人が、スポーツ、食べ物、文化などを調べています。これは、道徳の時間です。次の「道徳」の時間で、国際理解「つながっている日本と外国」について考えていくための大事な時間となっています。

食育の学習をしました 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、どちらのクラスでも食育についての学習が行われました。
赤・黄・緑の食べ物とその働きについて学んだ後、グループで食べ物の見本を三色に分けてみました。子どもたちはマヨネーズ、海藻など、迷いながら食品を分類していました。自分の体を作る食べ物をバランスよく食べていきたいです。

妙見浄水場見学【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科の校外学習で、妙見浄水場に行きました。毎日飲む水がどのように作られているのか、よく観たり説明を聞いたりしました。最後には、「できたてのお水」をいただきました。おいしかったです!

「コロコロガーレ」【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても楽しく活動しています。図工「コロコロガーレ」で、出来上がった作品にビー玉を転がして、設計したとおりにゴールまで進むか、試したり作り直したりしています。写真は1組の様子です。

中学校区授業研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、当校で、市教育センターの先生を講師にお迎えし、東北中学校区授業研修会を行いました。各校の先生方とともに4年2組の国語授業を参観し、子どもたちの学びや教師の指導支援等について研修を深めました。子どもたちの学ぶ姿勢、意欲、学び方などについて、沢山ほめていただきました。

ごみはどこへ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科で「ごみはどこへ」の学習をしています。今年も、寿クリーンセンターの見学はできないため、市環境部の方から来校いただき、見学と同様に学習を行いました。私たちの出すごみの処理の様子を動画で見たり、質問コーナーで疑問に思うことを聞いたりしました。子どもたちは、私たちにできること・3Rへの関心も高めていました。

ソフトボール投げ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、5時間目に体力テストを行いました。写真はソフトボール投げの測定の様子です。暑い時間帯でしたが、子どもたちは練習や測定のルールを守り、集中して行い、予定していた時間より短く終えることができました。

「川崎の森」の撮影【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合の学習で「川崎の森」について調べ活動をしています。今日、2組では、Chromebookを活用して、木々や森の様子を撮影しました。これからの学習が楽しみです。

朝の応援練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の朝の応援練習の様子です。
赤、白共に、応援団が中心となって練習をすすめてきました。

応援団は、自分たちからすすんで振り付けを教え、その姿はとても頼もしかったです。
応援団以外の子どもたちも、どんどん振り付けが大きく、そろってきました。

明日はあいにくの雨ですが、運動会当日のかっこいい応援の姿がとても楽しみです。

クラスの仲を深めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組は5月12日(水)に4月と5月のお誕生日会を、4年2組は5月14日(金)に少し遅れた子どもの日のお楽しみ会を行いました。
 どちらのクラスも、計画・進行共に係の子どもが行い、クラスのみんなでゲームで楽しみました。友達とのかかわりを楽しむ子どもたちは生き生きとしており、かかわりの大切さが見ている側にも伝わってきました。
 今後も子どもたちが企画する活動が増えていきます。どんな内容になるのか、今から楽しみです。 

川崎の森の観察をしました【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(木)の総合の時間に、川崎の森の春探しをしました。

その中で、子どもたちは川崎の森の現状も観察していました。
「この木、切り株になっていてかわいそう。」
「珍しい色の虫がいる。これってなんの虫だろう。」
「穴があったり、根っこが出ていたりして危険だな。」
等と、友達と一緒に活動しながら気付いたことについて、つぶやく様子が見られました。

また、川崎小学校の前の道路に出て、外から見た森の周辺の様子についても考えました。
木が電線に届きそうで危ない、道路に誰かが集めてくれた落ち葉がある等、たくさんの発見がありました。

これから150周年に向けて、森をどう守っていくか考えていきます。
答えのない問題に向かう子どもたちの成長が楽しみです。

体育の様子【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、4年生は体育の時間に、リレーの活動を行いました。少しでも早くバトンを渡そうと、一人一人が一生懸命に走りました。

ICTの活用【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、図画工作や社会科の導入の学習で、一人一台端末を活用しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31