新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

学校が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みが終わり、学校に子どもたちの声が響きわたる毎日がもどってきました。令和4年度も残すところあと51日となりました。充実した毎日になるよう、1日1日を大切にしていきたいと思います。

中村 クニ様 講演会【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
人権啓発週間中の12月14日(水)中村クニ様からご講演をしていただきました。私たちは,当たり前のように家族と一緒に過ごし,日常生活を送ることができています。当たり前に生活できることがどんなに幸せなことか,自分自身の生き方を見つめ直すきっかけをいただいたように思います。
以下は中村様からのお願いです。
【署名活動の協力をお願いします。】
日時 12月17日(土)13時〜14時半
場所 アオーレ
※県によるパネル展も開催されています。

児童会活動頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、やまなみ朝会での自然環境委員会の発表です。SDGsへの興味をもってもらうために、海の環境問題についてのクイズを作りました。クイズが出されるたびに口々に「○番が正解だと思う!」などの声があがり、環境問題に興味をもつきっかけとなりました。

続いて、運動委員会が全校の体力を楽しく高めるために企画した障害物走です。ハードルやコーンを跳び越え,ラダーを素早く駆け抜け,ネットの下をくぐってゴールです。何度も挑戦する子どもたちの姿もありました。笑顔に加え、はげましの声が聞こえてきました。

給食総選挙第1位!

画像1 画像1
 今日は、子どもたちによる給食総選挙第1位の献立でした。子どもたちは大喜びです!わかめご飯、鶏のから揚げ、のり酢あえ、もずく汁、ぶどうゼリー、牛乳、どれもとってもおいしく、いつもより完食する子どもたちが多くみられました。

河井継之助記念館に行ってきました。【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(水)、長岡の歴史について調べるため、「榮涼寺」「河井継之助記念館」に見学に行きました。河井継之助記念館では、継之助の等身大の銅像やガトリング砲のレプリカを見せていただき、継之助の生き方や考え方について、史実をもとに詳しく説明していただきました。自分達のふるさとに生まれた偉人たちの業績をたくさん学ぶ一日になりました。


スクールフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、スクールフェスティバルが行われました。子どもたち発案の新しい活動です。どの学級も工夫をこらして、お店を出していました。自分のクラスだけでなく、隣のクラス、他の学年のクラスと優しく声をかけあったり、楽しそうにかかわったりする姿がたくさん見られ、温かい気持ちが伝わってきました。

ダンスクラブ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月30日(水)ダンスクラブによる発表会が行われました。
5月からクラブの時間に少しずつ練習してきたダンス3曲を体育館で披露しました。
 1週間前からポスターで呼びかけたり、前日に放送で呼びかけたりしたこともあり、当日は1年生から6年生までたくさんの児童が体育館に集まりました。キレのあるそろったダンスを披露し、大盛り上がりの発表となりました。

うまい米コンテスト【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月23日(水)、祝日ではありましたが、かがやき学年5年生はアオーレ長岡で行われた「うまい米コンテスト」に参加してきました。「うまい米コンテスト」とは市内の小学生が自校で育てたお米を出品し、長岡の安全・安心・おいしい長岡米を全国へ発信するためのイベントです。
 5年生は、かがやき米を育ててきた過程やおいしさを劇とスライドで堂々と発表していました。結果は優良賞をいただき、かがやき米のおいしさと5年生の頑張りが評価されました。今後もさらに学習を深めていきます。

防犯標語表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
防犯標語の表彰式を行いました。4・5・6年生が考えた標語の中から特別賞や金・銀・銅賞が選ばれました。これをきっかけに全校児童の防犯に対する意識が高まってほしいと思います。

越後製菓に行ってきました。【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で工場見学に行きました。予想以上の大きさにびっくり、工場の中を見学してまたびっくり、子どもたちは夢中になっていました。やっぱり本物を見るというのは大切だということを実感した工場見学でした。

郷土資料館見学【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(金)に総合的な学習の一環として、悠久山にある郷土史料館の見学に行ってきました。ここには、長岡のまちのために力を尽くした先人に関する様々な史料が展示されています。学芸員さんの解説を聞いたり、自分が興味をもった人物について詳しく史料を見たりすることができました。

朝のあいさつ運動始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、元気UPあいさつ週間が始まりました。今回はPTAのみなさんとコラボということで、保護者の皆様から委員会児童といっしょに児童玄関に立っていただきました。朝からすてきなあいさつの声がたくさん聞こえてきました。

認知症サポーター養成講座【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(木)に,長岡地域包括支援センターと川崎コミュニティーセンター分館から講師の方においでいただき,「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
認知症のメカニズムの説明を聞いたり、症状がある方の生活の様子を紙芝居で見せていただいたりしました。認知症を抱えている人も,私たちと同じ人間であり,「分からない」ことに大きな不安を抱えています。そんな方たちの不安を少しでも取り除くことができるよう,どんな対応をしていけばいいのかを考える良い機会になりました。

地層見学【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(月)理科の学習として地層見学に行ってきました。講師として理科教育センターの3名の先生方をお招きし、不動沢の地層を見学しながらたくさんのことを教えていただきました。地層を実際に『見て、触って、感じる』ことができた貴重な経験となりました。見学の中で、貝の化石も発掘できました。これからの学習でさらに地層について深く学習していく予定です。

校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校内音楽会でした。各学級が声を合わせて、心をそろえて素敵な歌声を聞いていただくことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2回目のいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。1回目の時から今までを振り返るとともにこれから頑張っていくことを学級または学年で発表しました。最後は全校でいじめをしない、させない、見逃さないことを大切にするということを確認し合いました。

遠足【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(金)に,3学年遠足として約9kmの長い道のりを頑張って歩きました。川崎小学校を出発し,長岡大橋を渡り,千秋が原公園で遊んだり,お弁当を食べたりしました。帰りには大手大橋を渡り,水道公園を通り,学校に帰ってきました。たくさんの方から保護者ボランティアとしてご協力いただきました。3学年みんなが怪我なく,安全に活動することができました。「たくさん遊んで仲間との絆を深める」「長距離を歩いて達成感を味わう,体力を高める」「周りを見ながら歩き,長岡市の様子をさらに知る」など,様々な成長を実感することができた遠足でした。

収穫したお米を試食しました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、収穫したお米を試食しました。やっぱり自分たちで作ったお米はおいしかったです。改めてお米つくりに協力してくださった方々に感謝の思いを強くしました。

食育の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月19日は食育の日です。ということで、今日は給食の時間に「食料自給率」について話がありました。また、栄養教諭が各学級で食育指導にあたっています。「嫌いだから…。」「苦手だから…。」と言って、残して捨ててしまうことがないように食べ物を大切にしてほしいと思います。

遠足に行ってきました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日に丘陵公園に行ってきました。たくさんの方からKATとしてお越しいただき、楽しく安全に活動することができました。みんな汗でびっしょりになるくらい、たくさん体を動かして遊んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31