TOP

9/12 5年生稲刈り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の皆さんの協力のもと、5年生が稲刈り体験をしました。
この夏の猛暑の影響を心配しましたが、稲はすくすくと育っており、生命力の強さを感じます。
慣れない作業に難しさを感じながらも、ワイワイと楽しみながら稲刈りの大切さ・難しさ・楽しさを存分に味わった子どもたち。次の楽しみは、収穫したお米をおいしいご飯にして味わうことだとか…。
ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

9/12 4年生算数研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※しばらくぶりのアップとなります。大変ご心配をおかけしました。
夏休み以降、学校の様子を改めて発信していけるようがんばります。

今日は4年生教室で算数の研究授業が行われました。内容は「2けた÷2けたのわり算」です。
これまでに学習したわり算との違いをみんなで確認してから「どうすれば2けた同士のわり算ができるか?」についてみんなで考えました。一人一人が自分の考えを一生懸命ノートに書いている姿に成長が感じられました。
なんとかみんなで解決できた後、タブレットを使って授業の振り返りを行い、より確かな学びになるようにしています。友達と一緒に考えたり教え合ったりする姿も見られ、しっかりと学ぶことのできた1時間となりました。

7/19 1・2年生アオーレではなはすのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2年生がアオーレに出掛けて、3・4年生が飾ってきたはなはすの鉢のお世話活動に取り組みました。
ぞうきんをギュッと絞って鉢を拭いたり、生えてきた水草を取り除いたりと一生懸命活動していました。
はすのつぼみもだいぶ膨らんでいます。夏休みに入るとちょうど見頃となりそうです。ぜひ足を伸ばして、ハスの花の美しさをご堪能ください。
(ちなみにハスの花言葉は「清らかな心」です。)

7/13 3・4年生はなはすセレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はなはすを飾らせていただくにあたり、はなはすセレモニーを開催しました。お世話になった方々に、少しでも感謝の気持ちが伝わればと思っての企画です。
毎年、こうやってはなはすを飾らせていただけるのは、れんこん生産組合の皆様とアオーレ長岡の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございます。
また、ご多用の中おいでくださった磯田市長からも、ねぎらいの言葉や7・13水害のお話をいただきました。ありがとうございました。
お世話になった方々のお気持ちに育てられ、上っ子の花も見事に咲き誇ることを願っています。

7/13 3・4年生はなはすアオーレ展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「はなはす・れんこん・かみどおりプロジェクト」の柱の一つである、アオーレ長岡への展示活動を行いました。
展示した鉢に水を入れたり、メダカを放したり、飾りのチョウ(小国和紙)を飾ったり、その後のセレモニーの準備をしたりと、子どもたちは忙しく準備に取り組んでいました。
4年生の子どもたちは、自分たちで作ったパンフレットを道行く人に配りながら、上通のよさを熱心にPRしました。

※なんと!パンフレットを受け取った方から、内容や子どもたちの態度のすばらしさに感激したというお電話をいただきました。こちらこそ、ありがとうございました!

7/6 1〜3年着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜3年生が、水難学会の方を講師にお招きして着衣泳を行いました。
初めて体験する1年生は、水にぬれて重くなった服で水中を歩くのにも四苦八苦。
2・3年生は、これまでの経験もあるため、水に落ちる練習やペットボトルを使って浮く練習も上手にできていました。
ほかにも、「助けてー!」と手を挙げると沈んでしまう話など、命の守り方をたくさん教えていただきました。
夏の水遊びは楽しいものですが、危険もいっぱい!今日の体験を通して、自分の命を自分で守る意識を高めてほしいと願っています。

7/4 児童会豆つかみ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会の時間に、保健給食委員会主催の「豆つかみ大会」が行われました。
松の木班(縦割り班)対抗で、一人ずつ箸で豆をつかみ、隣のお皿に移し、その合計を競いました。
普段から使っている箸ですが、豆をつかむとなると勝手が違い、苦戦する姿も見られましたが、みんなが楽しく取り組んでいました。

6/22 オリ・キリ・ハリ体験 〜小国和紙に触れる〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も小国和紙生産組合の方からおいでいただき、小国和紙を使った体験活動を行いました。
実物を見せてもらいながら、小国和紙の歴史や作る過程を教えていただき、子どもたちも驚いていました。
実際に和紙を折ったり切ったりしながら「雪」「花」「星」などを自分で作れたことに歓声が上がっていました。切り絵を使ったクイズを楽しんだり、希望した動物を切り絵にしたものをプレゼントしてもらったりと楽しい時間になりました。

6/16修学旅行 2日目後半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐渡金山では、当時の働く人々を再現した様子を見たり、金塊をつかんでその重さを体験したりしました。道遊の割戸を見上げると、当時の技術のすごさに驚かされます。
砂金掘りにも挑戦!比重の違いを利用した昔の人の知恵を実際にやってみることはよい学びになったのではないかと思います。

2日間とも、6年生にとって素敵な思い出となったようです。それは、自分たちで考え、自分たちで話し合い、自分たちで決めたことを、自分たちみんなで守ろうと行動したおかげです。「自分たちの思い出を、自分たちの力でつくり上げられれたこと」も大きな財産になるのではないかと思います。

6/16修学旅行 2日目前半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐渡と言えば、今、「世界遺産」登録に向けて着々と進んでいるところです。
2日目は、佐渡の歴史の象徴でもある「金」にかかわる見学・体験がメインとなっていました。
佐渡奉行所跡地では、掘った鉱石から「金」を取り出していく過程を学びました。重い鉛もその際使われていたことや様々な仕組みも体験しながら学ぶことができました。
古くからの知恵と技術で佐渡金山が成り立っていたことを想像すると、世界遺産になる意味もより理解できるかもしれませんね。

→2日目後半へ続く


6/15修学旅行 1日目後半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たらい船も乗りました!バランスをとるのが難しく四苦八苦!でも、楽しい思い出の一つとなりました!
北沢浮遊選鉱場では、その不思議な仕組みと景観に驚きました。さすが、当時「東洋一」と呼ばれたところです。
ホテルについてからは、海遊びも!短い時間でしたが、歓声を上げながら、海との触れ合いを満喫しました。
こうして1日目は無事に終わりました。友達と過ごすホテルでの夜も、子どもたちにとっては忘れられない思い出になったのかな?

→2日目前半へ続く

6/15修学旅行 1日目前半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が待ちに待った修学旅行!
「みんなが楽しい旅行に」「行った先のきまりを守る」「お話ししてくれる方への礼儀・感謝を表す」を目標に、グループ分けや目当て設定などを自分たちで話し合ってきました。
心配された天気の影響もなく、フェリーでみんな楽しく過ごしたり、カモメとたわむれたりと初日から楽しみました。
尖閣湾での海中透視船では海のきれいさに目を見はりました。

→1日目後半へ続く

6/6 はなはすタイム はなはす鉢を絵で飾ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、先日植え付けをしたはなはすの鉢に低学年が描いた絵を松の木班ごとに貼り付ける活動をしました。
まずは、昨年度の絵をはがしたり鉢をゴシゴシ磨いたり。なかなか落ちない汚れもありましたが、なんとかみんなできれいにしました。
その後、鉢に絵を貼って完成です!
この鉢が夏にはアオーレを飾る予定です。ぜひご鑑賞ください!

6/3 大凧合戦 青空に上がる上通連合凧

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
以前、子どもたちが手形を押し、地域の方と一緒に作った大凧。
4年ぶりに開催された大凧合戦で、見事に青空に上がりました。
当日は、かなりの強風(弥彦おろし)で心配されましたが、達磨組の皆さんのおかげで大空に舞う大凧の姿を見ることができました。

6/1 夏近し プール磨いて 心ワクワク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の水泳授業実施に向けて、プール清掃を行いました。
3・4年生がプールサイド、5・6年生がプールを担当してみんなでがんばりました。
キャーキャー!ワーワー!の歓声も夏の風物詩。1年間そのままにしておいたプールですので、はじめはなかなかの汚れが目立ちましたが、最後にはピカピカになり、水泳授業に備えることができました。

5/26 松の木班はなはす植え付け活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/26にれんこん組合の皆様からご協力いただき、3年生以上の松の木班(縦割り班)で「はなはす植え付け活動」を行いました。
 3年生にとっては初めての活動だったので、植え付けで泥に手を入れたときに「ウヒャー!」という歓声も上がっていました。今後、1・2年生が絵を貼り付けるなどして、今年もアオーレに展示させてもらう予定です。
 子どもたち同様、それぞれの美しさをもつ花を咲かせてほしいものです。

ようやくHP更新できました!

画像1 画像1
長らくお待たせして申し訳ありませんでした。ようやくHPをアップすることができました(というか、校長がやっとやり方を身に付けたということなのですが…)
今後、上っ子の様子をできるだけ発信できるよう努めます。よろしくお願いします。
なお、グランドデザイン・年間行事予定・いじめ防止基本方針等も令和5年度版に差し替えましたので、そちらもご確認ください。

5/20運動会 大接戦で盛り上がり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/20(土)晴天の下、令和5年度運動会を実施しました。徒競走、応援合戦、リレー、全校玉入れのいずれも実力が伯仲し、大接戦となり盛り上がりを見せました。
結果、競技の部10点差・応援の部3点差という、近年まれに見る僅差で白組がダブル優勝を果たしました。
勝敗結果へのうれしい、悔しいという気持ちはあるものの、子どもたちにとっては全力でやり切った満足感を感じられた運動会になったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

登校許可証明書