TOP

11月5日 4年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日,4年生は「県庁」と「県立自然科学館」に社会見学に行きます。

 事前学習をして,質問を考えていました。

 県庁も子どもなりに理解するとどんなイメージになるのだろう。
 自然科学館では,科学の世界に触れる絶好の機会です。


 学びを深めてきてほしいです。

11月5日 3年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「円」の授業。 始まりが一点からひかれる直線。中心をとおる直線が一番長いのですが。子どもたちは,そのことを言葉で説明することがなかなか難しい。

 どうして,「中心を通ると一番長くなるのか」

 ずっと見ていたい授業でした。

11月5日 授業にも熱が入ります

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽会も終わり,落ち着いて学ぶ絶好の時期となりました。

 今日は,1年生,3年生,4年生,5年生の各授業をお伝えします。

 まず,1年生は,生活科 夏の間中楽しんだり,学習したりした「朝顔」のつるの始末をしました。つるは,12月の生活科でクリスマスリースの枠になります。

 最初,朝顔の鶴?と思ったのですが,1年生が扱うにはちょどよい堅さです。つるの輪が次々とできていました。今日は小春日和とは言わないけれど,言いたいような暖かい晩秋の一日になりました。

サツマイモの収穫

画像1 画像1
 1・2年生のサツマイモ。

 生活科で育ててきたサツマイモが収穫期を迎えています。

 まるまると太った?サツマイモもありますが,ほぞ細したサツマイモも。

 悲喜こもごものサツマイモ収穫。

 生活科室に干してあります。
 

 大きなものは持ち帰ったのでしょうか。少ない気がします。

昼休みの松の木班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒くなり,天気も雨だと体育館は込み合います。

 今日は松の木班遊び。班長がそれぞれ考えて遊ぶ,縦割り班活動です。

 これがあるおかげか,上通小は,とっても仲よしです。

今日から11月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から11月。
 体育館に鉄棒がお目見えしました。

 台数も多く,子どもたちも上手です。通学服を着ていても,上着をきていてもお構いなしで果敢にチャレンジ。


 昼休みには大勢の子どもが一緒に遊んでいます。先生たちも交じって遊んでいます。

10月30日 ロボホンがやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミング教育を推進するきっかけになればと,今年度より長岡市が講師とともに,プログラムをPC貼り付ければ,そのとおりにロボットが動くという特別授業を始めてくれました。体験授業に手をあげて,この日,たくさんの講師陣とともに,かわいらしい「ロボホン」がやってきました。

 何度聞いてもスマホなどの使い方を忘れてしまう私と違って,子どもは初めてとは思えないはやさで,プログラムを組み立てていきます。


 笑顔があふれ,友だちとも仲良く学習でき,きっとプログラムすることに興味を持った子どももいるのだと思います。

 論理的な思考をこのことを思い出し,他の教科でやって行かなくてはと思います。

 教育委員会の視察とも重なり,大勢の人が見ていた授業。全くものおじしない子どもの姿がありました。

10月28日 三世代交流閉会式と反省会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しく過ごした三世代交流も終わり,代表児童から感想発表とお礼の言葉を述べてもらいました。


 笑顔で教えていただいたこと,一緒に遊んでくれたこと,コツをおしえていただいたこと,来年もお願いしたいことなどはっきりとした言葉で発表することができました。

 発表力もついてきています。

 反省会では,講師の協力が多くてよかったという講評をいただきました。

 老人会の皆様,ありがとうございました。

10月28日 三世代交流 充実 笑顔満点

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 草履,お手玉,竹とんぼ,こま,編み物や蓮根料理,れんこん飾りペタンクが三世代交流で行われました。40人を超える講師の皆様にお越しいただき,子どもも保護者も大満足の体験学習でした。

 こまは,大人が真剣。昔回していたコツをせっせと教えます。編み物もパパもまじってとても上手。

 親も子も,ゆっくりと絆を深めた良い時間を過ごすことができました。

 講師の皆様,ありがとうございました。

10月28日 秋の三段重ね行事 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 御来賓の皆様,多数の地域・保護者の皆様。好天に恵まれた秋の一日,午前中の校内音楽会にお越しいただき,ありがとうございました。


 それぞれの学年の良さが前面に出た,質の高い音楽会になりました。特別演奏のトリオリベルテの演奏も花を添えました。


 午後は,三世代交流体験教室です。午後もお楽しみください。

10月19日 就学時健診

画像1 画像1
 来年度入学を迎える年長さんに,健診を受けてもらいました。入学前の法定健診です。
お母さん方との相談会,長岡市教育委員会の家庭教育講座など盛りだくさんでした。

 お子さんたちは,のびのびと広い体育館を駆け回り,満足げな顔つき。

 中には走りすぎてぐったりするお子さんも。


 また,体験入学に来る日を楽しみにしています。

10月18日 中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と中学1年生が,中之島中学校へ集まって,いじめ見逃しをゼロにするための集会を開きました。

 今回は,新潟県警の警察官が講師としてやってきて,「いじめは犯罪になります」というテーマで講演してくれました。

 子どもたちの意見交換会では,「自分の知っている傷害罪などの犯罪名が,いじめにも当てはまるということを知った。驚いた」「悪口は,いじめになるということが分かった」など,指導する側も考えさせられた集会となりました。

10月15日 先週の記事を7件,アップ

 たまった写真を一挙7件,アップしました。

 隠れて見えない記事もあります。ぜひ,よかったらご覧ください。


10月12日 6年生,大口が蓮根田でいっぱいになるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大口れんこん生産組合の組合長さんに,「コメ作り」をやめ「蓮根生産に切り替えた」ときのドラマを話していただきました。

 人生の決断。子どもたちへのメッセージ。迫力がありました。

 「はなはす れんこん かみどおりプロジェクト」に新たに加えた蓮根田までの歴史です。
 語り継べき地域の大切な歴史でもあります。

 御多用の中,2コマも授業をもっていただき,大 大 感謝です。
 

10月12日 れんこんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,蓮根料理のレシピづくりを初めてします。そこで,れんこん組合長さんより蓮根のことを学ぶために講師としてお越しいただき,質問する時間を取りました。


 最初から手がたくさんあがり,45分間,質問が途切れることがありません。

 この日,6年生のキャリア教育もしていただいたので,講師先生は,くたくたです。

 でも,さすが,蓮根のことなら何でも応えてくださいました。

 蓮根の節がこんなふうになって,水中にあるんだなと私も初めて知りました。

10月12日 3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな数の授業です。

 10000000より1小さいかずは?

 子どもたちは考えます。 10の概念や100の概念をこんなふうにまなんでいるのかと勉強になります。

 3年生の授業は,近頃参観希望者が,市外からもいらっしゃいます。

 こんな授業をしてみたいと。

 いろんな先生が来校されるのを,子どもたちの社会性育成上もいいことだとよろこんでいます。

10月12日 2年音楽練習

画像1 画像1
 呼吸を揃えると,音がそろいます。

 この呼吸を揃えるのが難しい。


 猛練習中です。

10月11日 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みも返上で,音楽会の練習をするクラスもあります。
 
 児童会室では,上っ子祭りへの提案を考えたり,三段重ねの打合せをしたり,子どもも職員も結構忙しい,いつもの昼休みです。

10月11日  2年生国語「蓮根料理自慢」投票風景 校長室

画像1 画像1
 2年生の公開授業をして,講師先生に指導を受けた際,せっかく自慢の蓮根料理をPRする文を書いたのだから,給食で採用してもらったら,ということになりました。

 全校に投票してもらう最初のPRに校長室を訪ねてさっそくPR.

 三人のそれぞれの箱に投票しました。

 投票結果により,採用される蓮根料理が決まるようです。食べるのが楽しみです。

10月11日 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(日曜日) 校内音楽会に向けての練習が熱を帯びてきています。

 9時10分から11時まで,体育館で行います。ぜひ,御来校ください。
   

 1年生:はるなつあきふゆ 踊るポンポコリン おもちゃのチャチャチャ
 2年生:青い空に絵をかこう アイアイ
 3年生:Believe ザ ロンゲストデー マーチ
 スペシャル演奏 木管三重奏

 4年生:船でいこう 365日の紙飛行機
 5年・6年生:変わらないもの Paradise Has No Border

全校合唱:ふるさと
  など,盛りだくさんです。これから,練習風景をホームページに掲載していきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30