TOP

9月6日 事件,事故,災害から身を守る 引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事件,事故,災害から,お子さんを守るのは,大人である保護者と学校です。

 自分ひとりでも,身を守れる術を身に付けさせなければなりません。

 そのために,通学路の危険個所を親子で確認していただく訓練を実施しました。

 今日は,北海道で大きな地震が発生しました。災害はいつ起こるかわかりません。

 気持ちを引き締めて,日常の通学路を点検していました。

 

9月6日 授業参観日 「特別の教科 道徳」を公開しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度より,教科になった「特別の教科 道徳」

 自分なりの考えをもち,その考えを日常生活に生かしていき,自分自身が成長していく姿を評価の対象とします。

 職員も「考える道徳」に挑戦中です。

 御多用の所,多数の皆様に参観いただき,ありがとうございました。

はじめて外で練習できました ランランタイム

画像1 画像1
 気温も高くなりました。初めて外でランランタイム。

 一人一人が,自分と向き合い,頑張っています。

9月5日 3年生の巨大ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもの腕ほどもある巨大な茎のひまわりに育ちました。台風を前に,急いで引き抜き,生活科室へ。

 巨大も巨大。物語「大きなかぶ」を思い出しました。

 観察をして,最後の学習。ひまわりの種をどうするか,思案中らしいです。

 よいアイデアがあれば,子どもに知恵を授けてください。

9月5日 象鼻杯体験 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国の蓮根産地での催しもので,よく登場する「象鼻杯」

 大口のお年寄りは,遊んだことがないと。不思議に思い聞いてみると,全国各地をまわる講師先生が体験活動として試してみたものだそうです。

 「苦い」から「おいしい」まで,人の味覚はさまざまです。子どもたちの歓声は大きく,「また来年もやりたい」「そう,来年も一年,一年生をやるのね」「・・・」

 やはり,一年生は,卒業したいらしいです。

9月4日 NAMARA ヤングキャベツの特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もお二人がやってきてくれました。昨年のネタと全く異なるネタで,子どもを笑いの世界へと引き込んでいきます。
 
 世界の面白い地名,シリフケ,エロイ島など一瞬で子どもを虜にしてから,本題に入りました。

 「一人ぼっちじゃない」「一人で生きているわけではない」だからこそ,相手のことを考えて,人間関係を築いていくことが大事というメッセージ。

 心にしみて伝わりました。 

9月4日(火)の下校についてのお知らせ

台風21号の接近に伴い大雨や強風等天候の急変が心配されます。児童の安全確保のため、以下の措置をとります。
本日の措置
・1年生 15:10に通常下校します。
・2〜6年生 16:10 地区でまとまって下校します。
・特設陸上練習は中止します。
・その他、詳細につきましては、本日持たせた便りを御確認ください。

8月31日 ランランタイム開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 軽快な曲が流れる中,ランランタイム開始です。

 本番は,9月28日。昨年のように気温が低くなりませんように。

 ランランタイムは,雨。校内での開始になりました。

 自己との闘い始まりました。

 後片付けもきちんとできました。

8月31日 学校探検2

画像1 画像1
 1年生が学校探検2を開始。

 校長室にはかわいい1年生が,たくさん訪問してくれました。

 耐火書庫,本棚,机,地域の人や特別授業の講師がつくってくれた飾りが置いてあります。

 案内人なしで,自分たちがあまり行ったことがないところへの訪問でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31