TOP

ヤギとウサギと

画像1 画像1
自然や生き物の力には、どんな先生もかないません。

6月6日 1・2年生生活科で東山ファミリーランドへ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で伸びていた東山ファミリーランドへやっと行ってくることができました。
 フィールドアスレチックで,仲間と交流し,思いやりや譲り合いの心を育むことと,ヤギやウサギとのふれあいで,自分以外の命に触れることで優しい気持ちになってほしいとの担当の願いがあります。
 ヤギとウサギは,思っていた以上に大興奮で,触った感じやにおいなど,五感を使った感動を味わいました。
 フィールドアスレチックでは,教室を離れ,普段見られないのびのびとした触れ合いがありました。

4年社会校外学習パート2  長岡警察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長岡警察署にお邪魔しました。本物の警察手帳,手錠,警棒に触らせていただきました。消防署とはまったく違った雰囲気の芭蕉でした。大勢の人が行き来していました。
 お巡りさんの仕事,刑事課の仕事など詳しくお聞きすることができました。
 パトカーに乗せてもらって,うれしかったようです。パトカーは,交通取り締まり用とか,刑事課用とかいろいろあるということがわかりました。

6月5日 4年社会 長岡消防署の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県下でも有数の免震構造をもつ長岡消防署。大人が見ても驚きの工夫がいっぱいありました。4年生もほとんど話さず,途中救急車の出動要請にはシーンとした状況で緊張感満載で過ごしました。「食堂は,なせあるか」「カレーやそうめんなど,災害時に手動し,非常食の調理を普段から実習するためにあるそうです」「階段の工夫は」「夜中でも,大勢で一斉に出動できるように,滑り棒をやめ,消防服に着替える部屋に,どの階からでも直結するよう工夫されているそうです」なんと,消防署で使う水も水道代を払っているそうです。消防車が汚れ一つなかったのが消防署員の心もちのすごさとして感心して帰ってきました。国民から預かっている車両を汚すわけにはいかないということで,毎朝掃除するそうです。
 子どもたちと共に考えたり,勉強したりしてきました。

6月1日 2年生活科 さつまいもの成長は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生生活科では,さつまいもを育てています。ほかにもミニトマト等の野菜も順調に育っています。畑づくりをしてくださったPTA施設部の皆様,子どもが育てた野菜が見事に育っています。ありがとうございます。今日はサツマイモの成長日記を書きました。すでに新しい葉っぱが出ていたものもあり,大興奮!ついでに草取りもしました。

1・2年生の花の絵を花蓮鉢に貼り,完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アオーレに飾る花蓮鉢に,1・2年生の願いがこもった絵を,先日植えた花蓮鉢に貼りました。お化粧を終えて,きれいになった花蓮鉢が誇らしげに並んでいます。鉢の中にはすでに,葉っぱが開いてきたものも。きれいになあれ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31