自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

5年生 枝豆収穫

画像1 画像1
12日(木)に総合の学習の一環として、枝豆「越一寸」の収穫を行いました。地域のナカムラ農産さんにご協力いただきながら、たくさんの枝豆を収穫することができました。昨日5年生がご家庭に持ち帰ったと思います。おいしく食べてもらえればと思います。福戸小の地域の宝として、全校で越一寸に親しんでもられればと思います。

光を調べよう(3年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「鏡で反射した日光には、あたたかさもあるのかな?」という疑問をもち、温度計に鏡を当てたり、手のひらで確かめたりしました。どのグループも協力して鏡の光を当てていました。気温は22度位でしたが、5枚の鏡で反射した日光を当てると、30度にまで温度が上がり、鏡で反射した日光は熱も伴うことに納得。手のひらで感じたあたたかさにはいくつも歓声が上がっていました。

秋の小中合同あいさつ運動

9月25日(月)〜29日(金)の5日間であいさつ運動を行いました。26日(火)は、福戸小の先輩、中学1年生も来て、小中合同であいさつ運動を行いました。また、今回は、運営委員会だけでなく、各学年も曜日ごとに玄関に立って行い、元気のよいあいさつがあふれていました。これからも全校で福戸小のあいさつを盛り上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レインボー学年(4年草花遊び 〜熱中!感動!夢づくり教育「博物館の先生がやってきた」〜

9月26日(火)、4限、理科の学習の一環として、科学博物館の先生と一緒に校庭で草花遊びをしました。4年生は、4月から校庭にある木の中から「自分の木」を選び、観察しています。今回は、その中のマツとシラカシの葉を使った遊びをしました。
福戸小には、クロマツ、アカマツ、ゴヨウマツがあります。その三種類の葉を使った、「葉っぱ相撲」をしました。4年生の子どもたちは、力の入れ方を考えたり、どっちが先に引っ張るか考えたりして葉っぱ相撲を楽しみました。
その後は、シラカシの「葉書き」やサツキの葉を使った遊び、築山のエノコログサを使った草笛などをしました。葉を細く裂いて、草笛を上手に鳴らす子もたくさんいました。福戸小の校庭は、自然がいっぱいです。これから涼しくなって校庭で遊ぶ子どもたちの姿も多くなるでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31