自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

修学旅行通信14

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの笑顔と思い出、お土産とともに、みんなが元気に学校に到着しました。今回の修学旅行で、子どもたちの心が一回り大きく成長したように思います。修学旅行を支えくくださった多くの皆様に感謝いたします。これで今年度の修学旅行通信を終了します。

修学旅行通信13

画像1 画像1
14:00 すべての活動を終了し、子どもたちの乗ったバスが喜多方を出発しました。長岡に向けて順調に走行中です。バスの中では帰りたくないな〜 もう一泊したいな〜という声が聞こえてきます。学校到着時刻は16:30の予定です。

修学旅行通信12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の班別行動がはじまりました。場所は喜多方です。班に分かれて散策を楽しんだり、自分たちで選んだお店でお昼を食べたりしました。喜多方ラーメンおいしかったです!

修学旅行通信11

画像1 画像1 画像2 画像2
五色沼です。五色沼最大の毘沙門沼散策では、青く美しい水の中を泳ぐ「ハート模様の鯉」も見つけました。この後は、喜多方に移動してお昼タイムです。

修学旅行通信10

画像1 画像1 画像2 画像2
野口英世記念館です。千円札の肖像の人です。子どもたちは、英世の生家を見学したり、英世のお母さんの手紙を読んだり、様々な展示物を見たりして、偉人の生き方や業績を知りました。

修学旅行通信9

画像1 画像1
朝食を食べ終わり、そろそろスイッチが入ってきたでしょうか。お世話になったホテルの前で記念写真を撮りました。次は野口英世記念館へ向かいます。

修学旅行通信8

画像1 画像1
修学旅行2日目がスタートしました。ホテル周辺の天気は曇り。涼しい朝です。みんなで朝食をとっています。今日の活動が楽しみです。

修学旅行通信7

画像1 画像1
ホテルに到着しました。見学や体験をたくさん行い、少し疲れましたが、全員体調を崩すことなく1日目の日程を終了しました。きっとホテルでもたくさんの思い出ができることでしょう。ゆっくり休んで、2日目も元気に活動してほしいと思います。なお、本日の修学旅行通信はこれで終了です。

修学旅行通信6

画像1 画像1
今日最後の見学場所は日新館。「什の掟」の前で座禅体験です。精神を集中して今日一日を振り返っています。この後、宿に向かいます。

修学旅行通信5

画像1 画像1
 班別行動を終え、みんな無事に飯盛山に到着しました。それでは、記念に「ハイ、チーズ!」
 では、次の会津藩校日新館にGO!!

修学旅行通信4

画像1 画像1
飯盛山にてお土産を購入中です。たくさんあるお土産のなかから各々予算にあわせて選びます。何を買うのかな〜?

修学旅行通信3

画像1 画像1
会津若松市内での班別行動が、始まりました。班ごとの計画で市内を巡り、見学や体験をします。子どもたちは、目的のバスに乗ることができるように、時刻表とルートを慎重に確認しています。

修学旅行通信2

画像1 画像1 画像2 画像2
青空をバックに鶴ヶ城の天守閣が、とてもきれいです。お城の中を見学したり、最上階からの眺めを楽しんだりしました。みんな元気です。見学の後は昼食です。

修学旅行通信1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好天のもと、会津に向けて、みんな元気に出発していきました。
5年生が作った垂れ幕と、3年生が作ったテルテル坊主も一緒に見送りました。
行ってらっしゃい!

大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日は晴天に恵まれ、絶好の運動会日和になりました。
 各応援団長を中心に素晴らしい応援が展開されました。また、各学年の競技では、子どもたち一人一人が全力を出して取り組んでいました。とっても素敵な姿でした。その頑張りで、グラウンド中が笑顔でいっぱいになりました。本当に素晴らしい運動会でした。今年度の競技優勝は白組、応援優勝は赤組という結果になりました。
 お出でいただいたご来賓の皆様、地域・保護者の皆様、子どもたちに大きな声援をありがとうございました。

小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日と6月1日の二日間、小中連携のあいさつ運動が行われました。昨年度福戸小学校を卒業した先輩たちが来校し、児童玄関前に並んで子どもたちを迎えました。登校してきた子どもたちは、ちょっと恥ずかしそうにしながらも、笑顔で「おはようございます」と挨拶して、先輩たちとハイタッチをしていました。明るい気持ちで一日のスタートを切ることができました。中学生の皆さん、ありがとうございました。

運動会まであと2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 大運動会まであと2日となりました。先日行った予行練習では、赤組も白組も、準備万端しっかり整い、声と動きを合わせ、きびきびとした素晴らしい応援を繰り広げていました。また、各学年の競技も、整列の仕方や競技の内容をしっかり理解し、それぞれが全力を出して練習に取り組んでいます。当日は、競技優勝・応援優勝に向かって、赤組も白組も精一杯の力を発揮し、力を出し切った満足感で笑顔あふれる運動会になることを期待しています。
 気になるのは当日の天候です。今のところ当日は「晴れ」の予報ですが、前日までの雨がどのくらい降るのか心配です。すばらしいコンディションの中で運動会が行えるよう願うばかりです。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(土)の運動会に向けて練習が佳境の中、運動会後に始まる水泳学習のためのプール清掃を全校で手分けをして行いました。
 1年生から4年生がプールサイドの草取りと土の始末、5・6年生がプール内の掃除を行いました。プールサイドの掃除は、まず1年生から順に時間をとって草取りを進めていき、仕上げは4年生が、タイルの隙間の土を割り箸を使って掘り出す作業を行いました。持ってきた割り箸がどんどんどんどん短くなっていました。丁寧な作業で、草や土がほとんどなくなり、きれいなプールサイドになりました。その後、5・6年生がプール内の掃除を行いました。オーバーフローの所から壁面、床へと束子やデッキブラシを使って磨いていきました。水を運ぶ人、擦る人、それぞれが自分の仕事を自覚して取り組んでいました。「きれいになったよ。」と自分が作業した所を見て、笑顔を輝かせていました。
 目的に向かって一生懸命に取り組む福戸の子どもたちの素晴らしい姿を、ここでも見ることができました。

長岡甚句練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(土)の大運動会で地域の方と一緒に踊る長岡甚句。その練習を4人の講師の方をお招きして行いました。2時間目に1・2年生、3時間目に3〜6年生が、教えていただきました。1・2年生は、一生懸命に覚えようと、講師の先生の動きをじっと見て、まねようとするのですが、なかなかうまくいかず四苦八苦していました。私も挑戦したのですが、腕の動きをまねようと腕に意識を集中すると足の動きが合わなくなり、足の動きに意識を集中すると腕の動きが合わなくなってしまうという状態でした。上の学年になるとさすがです。毎年踊ってきているので動きを思い出し、1時間という短い時間でも曲に合わせてしっかりと踊っていました。「継続は力なり」を感じました。

応援練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援団結団式が終わり、いよいよ応援練習がスタートしました。朝8時15分から30分までの15分間、各組の応援リーダーが3つに分かれて低・中・高学年の応援練習を行っています。練習回数を重ねるうちに、赤組・白組ともに声が大きくそろうようになってきています。運動会という一つの目標に向かって、学校全体が力強く動き出しています。
 6月2日(土)の大運動会では、子どもたちの弾けんばかりの笑顔と輝く姿を期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30