1・2年 図工「あじさい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具と水をまぜたり、色と色を混ぜたりすることを楽しみながら、アジサイの花を作っています。筆だけでなくスポイトを使って色付けしたら、実験気分を味わえました。

6月4日(火) いちご狩り

画像1 画像1 画像2 画像2
バックネット裏に、何年か前に誰かが植えたイチゴがあります。おととしから少しずつその面積を広げてきました。今年もみんなでいちご狩りをして楽しみました。

1・2年 Perry先生と外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての外国語の時間です。お世話になるPerry先生と早く仲良くなりたくて、みんなワクワクドキドキです。授業の最後には、大きな絵本を読んでいただきました。次に会える日が楽しみです。

6/4(火)令和6年度 大積小学校大運動会について

本日の運動会は、予定通り実施いたします。
8時30分からの開催となります。

ご都合がつく方は、ぜひお越しください。
子どもたちにあたたかい声援をよろしくお願いします。

6月4日(火)大積小学校運動会について

残念ながら中止となりましたが、6月2日(日)の大積小学校・町民大運動会のために、前日や早朝の準備、後片付けなどにご協力いただきありがとうございました。

6月4日(火)に大積小学校の運動会を実施する予定です。日程は下記のとおりです。
 開会式      8:30〜
 応援合戦     9:10〜
 徒競走      9:25〜
 あめや踊り    9:55〜
 赤白対抗リレー  10:10〜
 閉会式      10:20〜
あくまでも予定ですので、時間が前後する場合があります。
4日(火)6:30に、メールにて可否決定をお知らせいたします。

令和6年度 大積小学校・町民大運動会について

本日の運動会は雨が降り、グラウンドの状況も悪くなることが予想されるので、大変残念ではありますが、中止といたします。子どもたちは、普通授業となります。

バルーンによるセレモニーも延期いたします。よろしくお願いします。

2年 青葉台小からのお手紙

画像1 画像1
先日の合同授業で、2年生は青葉台小学校の2年生と一緒に野菜苗を買い、青葉台小学校の畑に植えてきました。今回、青葉台小学校からその後の様子を知らせるお手紙と写真が届きました。苗が大きくなっていることと、みんなからのお手紙がきたことで、とても嬉しい気持ちになりました。

5・6年 「自然教室打ち合わせ」

画像1 画像1
宮本小学校の5・6年生と自然教室に行きます。そのための打ち合わせを行いました。仲良くなるためのゲームや活動・施設の確認、係分担などをしてきました。次回の打ち合わせは、キャンプファイヤーの流れを確認してくる予定です。

3・4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生の図工は、工作をやっています。3年生は割りピンを使って回るものを、4年生はビー玉が転がる迷路のようなものを作っています。
 学年懇談会でお話したように、同じ工作でも学年によって内容を変えていますが、子どもたちは自学年の内容の工作を楽しんで作っています。
 3年生も4年生もどんな作品になるのか、今からとても楽しみです。

5年 理科「魚のたんじょう」

画像1 画像1 画像2 画像2
「魚のたんじょう」の学習を行うために、理科センターからメダカをもらいました。そのメダカが、卵を付けて泳いでいるのを5年児童が見付けました。これから、卵がどう変化していくか観察していきます。

3・4年 理科「ヒマワリの間引き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(水)は、朝から晴れていました。ようやく外でヒマワリやホウセンカの観察ができました。
 ヒマワリやホウセンカが大きくなっている様子を見て、子どもたちは驚いていました。
 その後、ヒマワリの間引きをしました。1か所に2〜3本育っているヒマワリを1本だけにしました。子どもたちはどれにしようかと一生懸命悩みながらも、1本だけ残すことができました。
 これからは、しっかりと水をあげて大きく成長させてほしいと願っています。

5月17日(金) カキツバタ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三島谷の「カスミザクラ」、大積2丁目の「大白つつじ」に続いて大積マイクロツーリズムの第3弾は、大積3丁目の「カキツバタ」です。全校で行きました。沼一面が見事に紫色のカキツバタで覆われていました。時折強く吹く風にカキツバタが波のように揺れ、子どもたちから歓声が上がっていました。後援会長の脇屋様から水梨不動尊や馬頭観音などについても説明いただき学びの多い時間でした。


5・6年 家庭科「ゆでる調理といためる調理」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、ゆでる調理の実習でほうれん草とじゃがいもをゆでました。お湯からゆでる材料と水からゆでる材料があることなどを学習しました。
6年生は、いためる調理の実習でハムと野菜の炒め物を作りました。火の通り方の違いでフライパンに入れる順があることなどを学習しました。

5年 理科「ペンデュラムウェーブ完成!」

画像1 画像1 画像2 画像2
振り子の法則の学習後に作成していたペンデュラムウェーブが完成しました。全校児童にも見てほしいということで、児童玄関に設置しました。下学年が「これ何?」と聞いてくると、「こうやって使うんだよ。やってみる?」と誇らしげに教えていました。「すご〜い!」という声に5年生は、喜色満面でした。

1・2年 生活科「野菜いっぱい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑の先生とおうちの方々からサポートしていただきながら、サツマイモの苗を植えました。「また焼き芋したいな」「スイートポテトがいいな」など植える前からとても楽しみにしていました。畑の先生から「苗の植え方によって、大きな芋がとれるか、数がたくさん採れるかが変わる。」と聞き、どちらも試してみることにしました。どんなサツマイモがどれくらいとれるか楽しみです。

5月14日(火) 応援練習初日

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、全校での応援練習が始まりました。今日の応援練習に向けて、応援リーダーは、先週から練習の進め方や第2応援歌について様々な準備をしてきました。しっかりと準備したおかげで、初めての全校応援練習がとてもスムーズに進行しました。この先が楽しみです。

3・4年 理科「かげと太陽」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(火)はとても良い天気でした。そこで「太陽はどのように動くか」という内容を学習しました。
 児童玄関前で人の影をチョークで描き、30分後にどのように変化しているかを観察しました。
 チョークで描いたときには西の方にあった影が、30分後には北の方に動いていました。この様子を見て、子どもたちは「太陽は東から南に動く」と言いました。さらに、「その後は、西の方に動くのではないか」と予想していました。
 自分なりに予想を立てて取り組む姿勢を、これからも大切にしていきたいと考えています。

5月12日(日) 里山活動1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資源回収や苗植え活動に引き続き、里山サポーターの皆様と第1回目の里山活動を行いました。学校のそばの「にじのこの里」という里山です。サポーターや保護者の皆様は草刈りを、子どもたちは主に枝拾いをしました。ハンモックやブランコも設置していただきました。今年度もにじのこの里を大いに活用させていただきます。ご協力ありがとうございました。

5月12日(日) 親子花壇活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
苗を植え終わってから、長谷川様より花の手入れの仕方を教えていただきました。植えた花苗が成長し、素敵な花壇になるのがとても楽しみです。見頃になりましたらお知らせいたしますので、ぜひ見にいらしてください。

5月12日(日) 親子花壇活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資源回収後に親子で花の苗植えを行いました。地域のフラワー隊の方や中学生の皆さんからもお手伝いいただきました。環境健康委員会の花の配置説明や、お花の先生の長谷川様のお話の聞いてから、親子で植えました。子どもたちがデザインした「150年おめでとう」「祝」の文字の周りに種類や色を揃えて配置しました。また、恒例の環境にやさしい「バーク堆肥」を使い、雑草対策もしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表