5/25(土)運動会下学年団体種目

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム7下学年チェッコリ玉入れ」です。

5/25(土)運動会高学年徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム5高学年100m走」です。

5/25(土)運動会低学年徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム4低学年50m走」です。

5/25(土)運動会前半応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム1応援合戦前半」です。

5/25(土)運動会中学年徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム3中学年80m走」です。

5/25(土)運動会大玉転がし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「プログラム2全校大玉転がし」です。

5/25(土)運動会開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
可愛い1年生による開会宣言、凛々しい応援団長の選手宣誓、それぞれの様子です。

5/25(土)運動会開会式係児童

画像1 画像1 画像2 画像2
国旗掲揚係とスローガン係、それぞれの児童の働き振りです。

5/25(土)運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の運動会が、晴天・大成功で無事に終わりました。保護者や地域の皆様、子どもたちへの声援に感謝いたします。ありがとうございました。
閉会式終了後、各組の応援リーダーを讃えて団員の子ども達からエールが送られました。その後、運動会をリードしてくれた最高学年の子どもたちが、記念の集合写真に納まりました。

5/24(金)運動会前日準備その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き、運動会前日準備の様子です。

5/24(金)運動会前日準備その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生が、6限に運動会の前日準備を行いました。それぞれの係ごとに協力して頑張ってくれました。

5/24(金)5限

画像1 画像1
3年生は音楽の授業です。「ドレミで歌おう」を階名、鍵盤ハーモニカ、歌、の順番で表現しました。

5/24(金)3限その3

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は算数「角の大きさ」の授業です。分度器の中心や0度に合わせ、マスターします。

6年生は英語「ユニット2」の授業です。アニメーションを見て、四季の英語を学びます。

5/24(金)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室2と3年教室では、3年生が道徳「金色の魚」の授業を行っています。教科書を音読し、調子にのってやり過ぎた経験をもとに話し合います。

5/24(金)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は図工「ちょきちょきかざり」の授業です。ハサミと折り紙を使い、様々な模様や形を作ります。

2年生は生活「野菜の観察」の授業です。一人一鉢のミニトマトから花や蕾を見つけ、スケッチします。

5/24(金)1限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は国語「アップとルーズで伝える」の授業です。それぞれの特徴を対比し、目的に応じて使い分けます。その後、校舎内を巡回し、タブレットでアップとルーズを撮ります。

5年生は算数「倍数と約数」の授業です。1〜50までの「パチンナンバーゲーム」をしながら、数の特徴を考えます。3の段、+3、×3、3で割れる、などの意見が出ました。

6年生は国語「読書」の時間です。図書室で本の返却・貸出を行い、好きな本を読んでいます。今まで忙しく慌ただしかった6年生にとって、束の間の休息になったことでしょう。

5/24(金)スクスク竹の子?

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、いつものように挨拶運動に立っていたら、子どもが「竹が伸びているよ」と教えてくれました。そして、私も登校してくる子どもたちに教え、見てもらいました。まるで、子どもたちの伸び行く未来を象徴しているように感じました。また、明日開催される運動会の晴天・無事故・大成功を予感させてくれました。

最後に、5・6月に子どもの交通事故が多発している、という新聞記事を目にしました。教職員にも、下校の際に声を掛けるよう、伝えました。ご家庭におかれましても、目配りと声掛けをよろしくお願いいたします。

5/23(木)昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会前最後の全校応援練習を体育館で実施しました。今日は赤白別ではなく、赤白合同で行いました。練習内容は、開会式直後の応援合戦最後に赤白同時で行う「第2応援歌」と閉会式直前のお互いの健闘を称え合うエール交換、でした。

5/23(木)3限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習室2と4年教室では、4年生が道徳「藤井聡太さん」の授業を行います。名人になるまでの道のりや努力を学びます。

5年生は社会「米作りの盛んな地域」の授業です。3種類のグラフの変化を読み取り、米作りについて考えを深めます。

5/23(木)2限

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は音楽の授業です。教師の「みなさん」と呼び掛ける声の高低や強弱に合わせ、子どもたちが「おはおう」と応えます。

4年生は社会の授業です。給食を作っている「調理室」から出るゴミの量や種類について、調理師にインタビューしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31