「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

2/28 サンクスウィークス

画像1 画像1 画像2 画像2
 新堤友会が進めている「サンクスウィーク」も終盤になってきました。3月5日のサンクス集会の準備も進んでいようです。
(一階廊下の両壁面には、入学から3年間の写真が掲示してあります。)

 今日の午後には、同窓会長様、副会長様をお迎えして「同窓会入会式」を行います。

2/28 3月献立予定表 給食だより

画像1 画像1 画像2 画像2
『3月献立予定表・給食だより』を本日配付する予定です。
 ↑ 見やすいPDFが開きます。
 昨日のカツカレーも「3年生応援献立」でしたが、3月も3年生応援献立が続きます。
 そして3年生にとっては、7日の「卒業お祝い献立」が義務教育最後の給食になります。(様々な思い出とともに味わってもらえたら格別かと思います。)


2/27 全校朝会・大会表彰報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校歌の指揮・伴奏を担当してくれていた3年生が卒業していくため、2年生に代替わりします。新しい担当者の紹介があり、さっそく2年生の指揮・伴奏で校歌を歌って全校朝会を行いました。
 朝会に引き続き、女子バスケットボール部とクラブサッカーの大会報告と長岡市スポーツ協会表彰の受賞報告がありました。拍手で互いの健闘を称え合いました。
 校長の話は、三浦しをんさんの『舟を編む』に関連した話をしました。広辞苑の編纂を行った方をモデルとしていて、辞書作りや言葉への思いなども描かれたものだと紹介しました。
 内容については、学校だよりをご覧ください。

2/26 卒業式を含めて10日間

画像1 画像1
 2年生が修学旅行から戻って、全学年が揃って学習しています。(賑やかさや活気がある感じがします。)
 しかし、卒業式を終えると、ポッカリ心に穴が空いたような感じになるものです。
 卒業式と今日を含めても、3年生の登校日は『10日間』になってしまいました。そんなことを思うと、陽が射しこむ青空なのに、少し寂しく感じてしまうものです。(歳のせいでしょうか…)
 これから、卒業関係の行事が本格化します。ねらいが達成できるよう生徒達は取り組むことと思います。

2/19 つばさ作品 季節は廻り

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の作品から続いているアップデート
 2月に入って、椿の花(?)が大きく開いてきたと思ていたら・・
 先週には、黄色い菜の花(?)が咲き始めました。
 雪国ならではの「一時に春になる」そんな感じです。
 春は、三寒四温の天候の巡りになります。温かいの次には冷える日が来ます。体調を崩さないようにしましょう。

2/14 卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時目、3年生が1回目の『卒業式練習』をしていました。
 式典での座席位置の確認や、いよいよ卒業するに当たっての心構えの確認などをしていました。
 卒業証書授与や卒業合唱などの練習を重ねながら、3週間余りで卒業式になります。
 3年生達が、卒業の思いをどのように表現し、残していってくれるのか、楽しみです。

2/14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん、イカの竜田揚げ、和風ひじきサラダ、うずら卵のオイスター煮、牛乳」でした。
 イカがとても柔らかくて、食べやすかったです。(昔の給食のイカは、噛み切れなくて難儀でしたが…)
 ごちそうさまでした。

2/13 新・堤友朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 新役員が初めて運営する堤友朝会が行われました。

 朝の光が差し込んで、何となく会の内容にふさわしい雰囲気でした。

 内容は、3月5日の『サンクス集会』につながって行く『サンクス ウィーク(ス)』の説明でした。(勝手に複数形にしちゃいました…)
 サンクスウィークは今週から始まり約3週間にわたって、各委員会や総務などが「3年生へ感謝を伝え、卒業を祝う」ものです。修学旅行があることや、企画の重なり連なり等を考えて長くなったようです。すでに、先週から「Webアンケート」などがスタートしています。素敵な気持ちの交流ができることを期待しています。

2/9 1年生『平和学習&小6交流』+性講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は総合で取り組んだきた『平和学習』について、学区の小学6年生とWeb交流会もしました。学習してきたことを小6児童に発表して伝えたり、質問に赤色・青色紙で答えてもらってそのことについて話し合ったりしました。(画面の大きさや音の聞き難さなど、実際に行ってみて初めて分かることもありました。)
 中1生がしっかりと運営して進めている姿は立派でした。そして、小6児童がしっかりと自分の考えを話していて、とても感心しました。【入学が楽しみです。】

 1年生は、今日の1時間目には「性講演会」もありましたので、新鮮な思いや充実感のある1日だったと思います。

2/7 今日の給食「やっぱり豆腐かな!?」

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん、白身魚の味噌マヨ焼き、五色和え、すき焼き煮、牛乳」でした。
 すき焼き煮を食べながら「鍋物の具材は、肉や魚も大事だけど、『やっぱり豆腐かな』」と思いながら頂きました。食材の味がしみ込んだ豆腐は、おいしいです。
 月曜日のキムチ鍋の時は、「キムチ鍋で欠かせない具材ってなんだろう?」と思いながら、「白菜・豚肉・豆腐」と思いながら食べていました。
 『やっぱり豆腐かな!?』…2月の給食テーマは「大豆の素晴らしさを知ろう!」です。
 ごちそうさまでした。

2/6 『こめぷら』見て 『とびら』を開けて 自分を拓いて

画像1 画像1
 長岡教育情報プラットフォーム『こめぷら』のTOPページが一部変わりました。

<写真上>
 生徒が使っているタブレットを開くと自動的にこのプラットフォームが開くようになっています。
『学びのとびら』『体験のとびら』『授業のとびら』『職業のとびら』…「興味ある扉を開いて、自分の世界を広げよう」というものです。
<写真中>
 TOPページの下に、バナーが付きました。『長岡市の学校のようす』などのバナーがありますので、見てみてください。
 バナーの『ひとりでなやまないで(なやみごと電話・メール相談機関)』を開くと、<写真下>のような一覧表が開きます。 
 
 ご覧になったことのない人は、こちらから⇒ https://www.nagaokapf.jp/

 



画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業
4/2 PM入学ガイダンス準備
4/3 入学ガイダンス13:20〜

お知らせ

給食だより

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

部活動基本方針

相談機関等

オンライン学習支援・SNS