「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

7/10 R6年度 公立高校入試説明動画

画像1 画像1
 県教育庁高等学校教育課からのお知らせです。
 You Tubeチャンネルで動画『令和6年度公立登校学校入学者選抜』をご覧いただけます。<視聴期限は、9月29日となっています。>

 ご覧の際には、6月30日に紹介したパンフレット『COMPASS to your future 〜未来への羅針盤〜』を用意するとよいとのことです。

 詳しくは、写真の『チラシ』をご覧ください。(3年生には、近々配付します。)

↓下の青色文字からも動画に移動できます。
 You Tubeチャンネル動画『令和6年度公立登校学校入学者選抜』

7/5 校外学習(3年生:上級学校訪問)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、大学や専門学校等の上級学校訪問を行いました。 高校入試のことを真剣に考えることですが、一度、「その先」にも目を向けてみようというものです。
 ミニ講義を企画していただいたり、事前に生徒が質問していたことについて丁寧に説明していただいたりしました。
 また、普段の中学校の学習にはない「仕事と勉強の間にある体験活動」を提供していただきました。中には、「なぜ勉強するのか?」という問いかけと、その答えの1例をお話しいただいた学校もあったようです。
<ありがとうございました>
 7月下旬には個別面談もあります。子供達の将来や人生を親子で考える時間をもってみるのはどうでしょうか?(ちょうどよい機会かも知れません)

7/5,6 校外学習(2年生:職場体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、「職場体験学習」を行っています。
 47事業所の協力をいただき、1〜3人で2日間の活動をします。
 実際に見ることや体験することができない仕事を、事業所の皆さんが安全を確保しながら丁寧に指導してくださっているおかげで、貴重な体験ができています。本当にありがたいことです。
 体験を通して、調べ学習だけでは深められない様々な『実感』が得られていると思います。
 今晩も、職業体験のことをご家庭で話していただけると、更に深まると思います。
 

7/5 校外学習(1年生:平和・地域学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、バス巡検として市内をめぐりました。
 牧野家資料館、河井継之助記念館、アオーレ長岡企画展、山本五十六記念館、模擬原爆投下跡地の中から3箇所をめぐる3コースを設定しました。
 戦災体験者の方からお話を聞いたり、各巡検先のガイドさん方からの説明を聞いたり、質問したりしながら自分達のテーマに沿った学習をしてきました。
 この後、まとめ学習をすすめながらプレゼン資料を作り発表を迎えることになります。

 見学地の皆様、ありがとうございました。
 

7/4 通信陸上 北信越大会へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日・2日、通信陸上大会が行われていました。
 リレーや個人種目に堤岡中の生徒達が参加していました。

<入賞>
 男子走り幅跳 5位
 女子200m 4位 ※ 北信越大会へ おめでとう!!

◇今年も、懸垂幕を下げることができて嬉しいです❕

☆15日からの県大会、中越コンクールの弾みになるといいです。

7/3 「織姫と彦星」出現

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週金曜日に、つばさ作品の紹介をしました。(「今回は、展示した日に紹介できて良かったー、と思っていたら大失敗でした。)
 今日、作品を眺めながら歩いていると『織姫と彦星が天の川上に出現』していました。
 それが【写真左】です。いい感じで並んでいます。
 7月7日(金)の天気予報を見ると、「曇り」ですので微妙です。

 さて、7月7日が晴れて星空だとしたら、織姫と彦星が天の川を挟むように見えます。(夏の大三角) 
では、どの方角を見られるでしょうか?
   1:東  2:南  3:西  4:北
 このつばさ作品は、とてもよくできていて、天の川や星座の位置関係が正確でした。夜8時過ぎ頃に、この作品のように(地平線から15〜20度くらい上に?)見えると思います。 
   答えは、【つづきを読む】の中
つづきを読む

6/30 高校入試情報 未来への羅針盤

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、新潟県(市)教育委員会が作成している『COMPASS TO YOUR FUTURE 未来への羅針盤』の令和6年度入試版(現中学3年生受検)ができました。
 近々、3年生にはリーフレットを配付します。1・2年生への配付分はありませんので、学校ホームページの配付物・お知らせにアップしてあるPDF資料でご覧ください。
<青色文字をクリック・タップしても開けます>

 また、【写真右】の「公立高校体験入学一覧表」なども、新潟県ホームページの『高等学校入学選抜に関する情報』のページに様々アップされていきます。
 親子で眺めて見るのがおススメです。

6/30 つばさ作品 七夕・天の川

画像1 画像1 画像2 画像2
 つばさ作品の展示作業をしていました。
 7月のテーマは、『七夕・天の川・花火 そして スイカ』でしょうか?

 漆黒の夜空のお陰で、それぞれのモノが鮮やかに浮かび上がってくるようです。
 個人的には『スイカ』が一番目に飛び込んできましたので、タイトルに入れてみました。

6/28 高校説明会 & Web出願運用テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、5・6校時に「高校説明会」を行いました。話を聞いてみたい高校を選んで説明会に参加しました。
 2年生は、5校時に自教室で、2か校の説明をmeetで見聞きしました。(今年からの試みです。)

 蒸し暑い雨模様の中でしたが、1・2年生の保護者37名を含めて、計108名の保護者参加となりました。(繰り返しますが、行事の際の来校に、自家用車の利用はおやめ下さい。「駐車場表示」は講師用で、講師用駐車場が不足しました。)
 今晩にでも、親子で具体的な話をしてみてください。

 来春の県立高校入試では、ウェブ出願になります。その運用テストが行われます。文書が配付されましたら、親子で運用テストを行ってください。手順を説明したリーフレット『ウェブ出願システムのご案内(運用テストリーフレット)』をホームページにもアップしました。(配付する予定の文書が、鮮明に印刷されず、読みにくいため) 

6/27 「7月献立予定表・給食だより」 アップしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
『7月の献立予定表・給食だより』をホームページにアップしました。
 毎月、印刷物も配付しています。冷蔵庫に貼ってある具体物(この場合、献立給食だより)を会話する人々が同時に見て共有することを考えています。具体物を共有すると会話がかみ合って話が深まるものですから。食育は、普段の食事の時が一番大切なので…。

「生活習慣病の予防」がテーマになっています。
「おやつの食べ方 3つのルール」という記事もありました。
 どうぞご覧ください。

6/24 中越大会 6日目(卓球)

画像1 画像1
 24日、卓球の中越大会最終日でした。

<女子団体>
 準々決勝は2−3で敗れましたが、代表決定戦を勝ち上がり、5位で県大会出場権を獲得しました。
<女子個人>
 優勝、ベスト16の2名が県大会に出場します。

6/21 中越大会 5日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も会場にたくさんの保護者の皆さんが来てくれていました。気温が30度に近づいていく中、頑張る生徒達への応援、ありがとうございました。

【女子バレー】(2日目)
 決勝トーナメント 対 小出中 1−2 敗退

【女子バスケ】(3日目)
 5位決定戦1回戦 対 六日町中 46−38 勝利
      2回戦 対 分水中  31−54 敗退
  県大会まであと1歩でした。

【水泳競技女子】(1・2日目)
 100M背泳ぎ 5位   100M平泳ぎ 6位
 200M背泳ぎ 3位   200M平泳ぎ 7位
【水泳競技男子】(1・2日目)
 200M個人メドレー 5位、6位
 100M平泳ぎ 4位、8位   200M平泳ぎ  2位
 メドレーリレー  4位   フリーリレー 8位
   以上、入賞、県大会出場

【男子卓球】(2日目)
 個人戦 4回戦 敗退
【女子卓球】(2日目)
 個人戦 3名が最終日トーナメントへ進出

6/20 中越大会4日目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気温がぐんぐん上がる中、今日の競技を終えました。

<水泳競技>
 男子メドレーリレーや個人種目で、県大会出場権を獲得。(2日目と合わせて紹介予定)
<バドミントン>
 男子ダブルス:初戦勝利で明日の2回戦へ
<女子卓球>
 団体:予選リーグ1位通過、中央ブロックトーナメントを2位通過して、土曜日の中越地区全体のトーナメントへ
<男子卓球>
 団体:予選トーナメントで敗退、明日の個人戦へ
<剣道>
 個人:あと一勝のところで県大会を逃す(残念)

6/20 中越大会4日目 卓球,剣道,水泳,バドミントン

画像1 画像1
 4日目の今日、卓球・剣道・水泳・バドミントンが大会初日でした。
 剣道は個人のみの出場ですが、緒戦を勝ち抜けたところを見ることができました。学校を離れて練習している生徒の頑張りを見ることができて幸せでした。
 卓球は団体戦の予選リーグ中、ベンチとスタンドと一緒に戦っている姿がとても良いです。
(午後からは、水泳とバドミントンの会場に行きます)
画像2 画像2

6/19 体育「陸上競技」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育は「陸上競技」でした。
 走り幅跳びとリレーを3箇所で練習していました。
 私が見ていた時間では、
(1) 幅跳び…個人で繰り返し跳躍する練習
(2) リレー…バトンゾーンの長さを利用する練習
(3) リレー…あまり走らず、バトンの受け渡しに特化した練習

(2)と(3)は、やってみては相談して、またやってみる、を繰り返していました。
「トライ&エラー」を繰り返してより良いものを生み出そうとしているのでしょうね。
☆ very good です。
 体育祭が近づいてきた頃、今日の学習の成果が「学級対抗リレー」へと結びついていくのでしょう。バトン渡しのスキルと話し合い協働できるメンバー資質と

6/19  高校体験入学・オープンスクール情報

画像1 画像1
 進路掲示コーナーに、「高校体験入学・オープンスクール」の案内情報が増えてきました。
 申し込み手続きも、中学校を通すものやインターネット上で個人が申し込むもの等、様々です。
◇中学校に案内が届くことが直前になって、進路だよりや掲示でお知らせするのがギリギリになることも心配されます。一人一人が自分事として、興味ある各高等学校のHPを見て、日程等を整理ておくことも大切です。(タブレットを持ち帰っているのですから…)
◇この3年生の入試から、新潟県(市)立高校の入試が『Web出願』になります。(具体的な情報が入りましたら、説明していきます。)

6/19 1年生「平和学習」

画像1 画像1
 1年生は現在、総合的な学習の時間で「平和学習」をテーマに進めています。
 学習を始める際の「事前アンケート」が掲示されていました。
 「自分・身の回り」「日本」「世界」を平和だと捉えているかを問うていました。
 記述欄には、それぞれの『平和』かどうかを判断した理由や観点が述べられており、一連の平和学習を終えた振り返りで、この『平和』についての考えの広がりや深まりが大きく変化するといいです。
 7月の校外学習日での見学等が最大限に活かされるといいです。
画像2 画像2

6/16 にいがた学びチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回の『にいがた学びチャレンジ』によるWebテストを実施しました。
 昨年実施していた「webテスト+話し合い」の『対話機会』を更に増した形で行うようになりました。
 そして、その話し合いを振り返ることで、自分自身の学び方をより深めていこうとするものです。
◇「自信がない、分からないことから」話してみよう!
◇ 考えたことは「言葉や例など」で伝えよう!
◇「あれ?」と思ったら「どうして?」と聞いてみよう!

★「正解の記憶」だけでなく「正解に至る道筋」が重要視されています。
 間違えて引き返したり、分かれ道で迷ったり・・・、学ぶことは生きることと同じと思います。

6/15 今日の給食 わかめラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は「わかめラーメン、餃子、★◎じゃこ海苔ナムル、ミニりんごゼリー、◎牛乳」でした。
 写真は、『中華麺』の投入前と投入後です。
 具だくさんのラーメンで、食べ応えがありました。ごちそうさまでした。

6/15 【お詫びと訂正】部活動地域移行NEWS

画像1 画像1
 6月8日の学校ホームページでもお知らせした『部活動の地域移行NEWS No3』に誤りがありました。申し訳ありません。
◇下段の「種目別エリア(活動場所)に関して」の本文で、黄色マーカーの部分です。
▽正誤は次のとおりです。
<誤> 令和5年度、6年度7月までは、
<正> 令和7年度の新体制移行までは、

学校ホームページにアップしていたチラシも修正版に替えてあります。
「部活動の地域移行NEWS(No3)【修正版】」からもご覧いただけます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業
4/2 PM入学ガイダンス準備
4/3 入学ガイダンス13:20〜

お知らせ

給食だより

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

部活動基本方針

相談機関等

オンライン学習支援・SNS