教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

3月7日(木)3年生最後の給食 3B

画像1 画像1
中学校生活、義務教育最後の給食です。ラーメンでした!!最後のいただきます!を全員で元気よくしました。

3月7日(木)お祝いケーキ

画像1 画像1
3年生へのお祝いケーキです!桜咲く、、といいです。

3月6日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,牛乳,塩ラーメン(中華 めん),ウインナーとチーズの春巻,大根サラダ,卒業お祝いデザートです。今日ウインナーとチーズの春巻きは調理員さんが心を込めて巻いて下さいました!3年生はこれで中学校の給食が最後になりますね。お祝いのケーキをみんなでいただきました!

3月7日(木)卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日2,3限に全校で卒業式の予行練習をしました。最後の詰めを確認し、式歌の練習を残りの時間にしました。明日も晴れるといいです、、。

3月6日(水)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,牛乳,ご飯,鯖の味噌煮,かぐら南蛮マヨ和え,豆乳鍋,,です。かぐらなんばんみそがサラダに使われていましたが、あまり辛くはなく、食べやすかったですね。地元の野菜を覚えておいてくださいね。

3月6日(水)保健便り

3月6日(水)学習の確認テスト 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も頑張ります!社会のテストです。社会はだんだんと既習事項が多くなり、覚えるのが大変になります。歴的行事や、産地、名産などと関連させて覚えていくとよいでしょう。ニュースや旅行番組も参考になりますね。

3月6日(水)学習の確認テスト 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が頑張っているので、後輩も頑張ります!1年間の学習の成果はいかがでしょうか?習得できていない箇所は春休みに復習し、進級を迎えてください。やり残しがないようにしましょう。

3月6日(水)公立高校受検

画像1 画像1
あいにくの天気で気温も低いですが、受検する生徒全員が無事に入校しました。がんばれ!3年生!!

3月5日(火)2年生 放課後合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生もいい声になって来ました。男声パートは指揮者のNさんが助言します。

3月5日(火)放課後 卒業式 合唱練習

画像1 画像1
今日の音楽室は3年生です。最後の細部の調整に入ります。がんばれ!

3月5日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,牛乳,エッグカレー,もやし醤油フレンチ,白玉フルーツポンチです。カレーを食べた後にフルーツポンチは口の中を爽やかにしてくれます。美味しかったですね。

3月5日(火)3年生卒業前清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
教室内も後方のロッカーを動かして1年間の埃を掃除します。担任も扇風機の羽根やクーラーのフィルタをきれいにしてくれました。

3月5日(火)3年生卒業前清掃ボランティア

画像1 画像1
寒い中、トレイを水洗いしてくれました。

3月5日(火)3年生卒業前清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が3年間の感謝を込めて生徒玄関と下駄箱を清掃してくれました。

3月5日(火)1年生長岡新聞に載りました

画像1 画像1
学年PTAの日の総合の発表会の様子が長岡新聞(2月29日号)に掲載されました。新聞を綿貫様から4部お持ちいただきました。取材していただいた関根様に感謝申し上げます。

3月4日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,牛乳,わかめご飯,チキンカツ,青菜のマヨごま和え,庄内麩のみそ汁です。チキンカツは、中学生が受験に勝つ!!という縁起かつぎの意味で作っていただきました。普通は豚肉を使ってカツを作りますが、今日は鶏肉を使ったカツです。豚肉よりも脂肪が少なく、さっぱりとしています。特製減塩ソースがうまさを強調します!栄養士さん、調理員さん、ありがとうございました!!

3月4日(月)冬に逆戻り、、、

画像1 画像1 画像2 画像2
春の足音が聞こえていたのに、、スノーダンプやシャベルをしまったのに、、と管理員さん。卒業式は晴れて欲しいです。

3月2日(土)部室前広場 蛍光灯交換

画像1 画像1
部室前広場の蛍光灯が安定器の寿命でチラつきが始まっていました。同時期の製品なので次から次へと、、。事前に点灯しておくとなんとかつくので今まで来ました。予算のめどが立ったので安定器のみの交換で躯体は交換しない選択にしました。女子卓球部のみなさん不便をおかけしました。m(__)m

世の中はLED灯への交換で2027年からは蛍光灯の販売は無くなると業者さんが言っていました。体育館はLED化していますが、校舎内はまだです。今交換しても、市の交換時期が来たら廃棄することになるので、もったいない話ですね。

3月1日(金)全校卒業式練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,式の流れの説明、所作練習
2,式歌(国歌、校歌)の練習

 〜3年生はここまで〜

3,在校生のみで式歌の練習

をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 修学旅行(2年)
3/19 公立2次募集出願〜3/21
3/20 春分の日
3/22 終業式 第16回職員会議 公立2次募集学力検査

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

部活動運営方針