学校での様子をお知らせいたします

第19回 児童生徒の自立を考える連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(金)14:15〜16:40、総合支援室主催による「第19回児童生徒の自立を考える連絡協議会」を開催しました。受付後、ご参加の皆様を高等部の生徒が会場までご案内しました。リモート開会式の後、テーマ別のグループワークを行いました。関係機関の皆様とともに、3つのテーマ「意思を伝えられる人になるには」「毎日通えない人が社会とつながるにはどうしたら良いか」「働き続けるために」について、協議を深めることができました。今回の学びを、今後の教育活動や児童生徒の支援へつなげていきたいと思います。

中越高校ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(月)、中越高校吹奏楽部の皆さんをお招きし、ふれあいコンサートを行いました。中越高校の皆さんからは、ディズニーソングやクリスマスソング、ジブリソングなど聞き覚えのある曲をたくさん演奏していただきました。最後に、吹奏楽部の皆さんの演奏に合わせて、一緒に校歌を歌いました。心地よいメロディーに浸り、音楽を満喫したひとときでした。

2年6〜7組 外国語活動 〜ALTと一緒に〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(金)3限、2年6〜7組では、ALTのロンデルさんをお招きし、外国語活動を行いました。全員がサンタ帽子をかぶり、クリスマスの雰囲気が一気に盛り上がりました。自己紹介に続き、歌やダンスでとても楽しい時間を過ごすことができました。

避難所としての機能等見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(火)13:30〜14:30、総合支援学校、高等総合支援学校両校のPTA参加による「避難所としての機能等見学会」を開催しました。長岡市危機管理防災本部及び日越地区防災センターよりご担当者をお招きし、避難所運営等の基本的な動きを学びました。また、校内の備蓄物資、非常電源等について現場での確認を行いました。取組を継続しながら、非常時対応の精度を高めていきたいと思います。

フリースロー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(木)昼休みにフリースロー大会を行いました。この大会は「生徒同士の学年を超えた関わりが増えるように」というねらいで、体育委員会が企画・運営しました。たくさんの生徒が体育館に集まり、声を掛け合ったりルールを守ったりしながらフリースローを楽しみました。最後までしっかりと役割を果たした体育委員会の生徒には充実した表情が見られました。

性教育講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(月)5・6限、2年1〜7組の生徒を対象に性教育講話を行いました。助産師の石黒直美様を講師にお迎えし、かけがえのない命、性衝動のコントロール等、思春期から青年期に必要な知識や態度、心構えについて学びました。生徒は、赤ちゃん人形を抱く体験をとおして、命の尊さを感じていました。

レボリューション21コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(木)、12月1日(金)の2日間、レボリューション21コンサートを行いました。サークル活動(総合的な探究の時間)の成果を披露するステージ発表です。新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、久しぶりに保護者や市内中学校・中学部、来賓、卒業生をお招きし、たくさんの方に観覧していただきました。ほどよい緊張感の中、一人一人が輝き、元気いっぱいのステージになりました。ご来場の皆様からは、たくさんの拍手をいただき、中には涙ぐんでいる方もいました。2回のステージ発表の体験は、生徒にとって大きな自信となりました。今回の成果を今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

第2回学校運営協議会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日(火)、今年度2回目の学校運営協議会を行いました。初めに生徒会長と副会長から生徒会(緑友会)での取組について発表がありました。学校運営協議会委員の皆様からは、激励の言葉やお褒めの言葉をいただきました。その後、当校の学校運営や今年度のコミュニティスクールの取組についてご意見やご助言をいただきました。いただいたご助言等を参考に、よりよい教育活動とともにコミュニティスクールの更なる推進に向けて努力したいと思います。

令和6年度 入学者募集要項について

●令和6年度の募集要項を公開いたしました。

募集要項ページ

しゃぼん玉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冷たい雨が降ることが多い11月ですが、11月21日(火)は晴天になりました。11月にしては気温が高く、中庭では、1年9組と3年9組の生徒が、職員と一緒にしゃぼん玉を使った活動をしていました。生徒は太陽の光を受けてキラキラ輝くしゃぼん玉を目で追っていました。生徒と職員からは自然と笑顔があふれ、初冬の楽しいひとときとなりました。

更なる専門性の向上を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日(木)、上越教育大学教授・村中智彦先生をお招きし、授業づくり研修を行いました。当校の作業学習を見学していただき、その場でご指導、ご助言をいただきました。放課後は村中先生のご講話をお聞きしました。今回の研修を日々の教育活動に生かし、更なる専門性の向上を目指したいと思います。

朝運動強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/13(月)〜24(金)まで、「朝運動強調週間」を実施しています。毎朝取り組んでいる朝運動ですが、生徒はこの期間の目標を設定し、その達成に向けて努力しています。一人一人が真剣に、全力で取り組んでいます。

校内美術館大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/6(月)〜24(金)、「校内美術館大作戦」と題して、全校作品の鑑賞会を行っています。たくさんの個性的で多様な作品が展示されました。生徒は鑑賞した証に、「作品みたよシート」に丸シールを貼って応えたり、メッセージカードで感想を伝えたりします。一人一人の良さや工夫が伝わる活動になっています。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(月)、14日(火)の登校時間に、1年生の本部委員の生徒が「赤い羽根共同募金」の呼び掛けを行いました。「おはようございます」「募金へのご協力、お願いします」というさわやかな呼び掛けで、たくさんの生徒と職員が募金をしていました。思いのこもった募金です。有効に使ってもらえると嬉しいです。

レボリューション21コンサートに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当校では11月30日(木)、12月1日(金)の2日間、レボリューション21コンサートが行われます。レボリューション21コンサートは、4月からのサークルの時間に学習してきた成果を披露・発表する場です。本番が近付き、この日のサークルの時間の活動によりいっそう熱が入っていました。今から当日が楽しみです。

花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/10(金)10:30〜、関原地区商工会、日越町内会、上除町内会の皆様による花いっぱい運動が行われました。1年1組〜6組の生徒も参加させていただき、国道8号線脇にパンジーの苗を植えました。小雨の降る中、地域の方に教えていただきながら、生徒はてきぱきと作業を進めました。色とりどりの花が、地域を明るくしてくれることと思います。

1・3年9組 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/27(金)、1・3年9組では校外学習を実施しました。見附駅から長岡駅までのJR乗車体験、その後「トモシア」へ移動して昼食、お土産購入という行程でした。全員が最後まで元気に参加できました。様々な公共施設の利用、体験をとおして学びました。

校内実習(近隣施設での実習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期の現場及び校内実習が終わりました。3年生は卒業後の進路を見据えて、1・2年生は3年生の姿をモデルに、それぞれ目標に向かって頑張りました。1・2年生の校内実習では、近隣の施設でも実習を受け入れていただきました。ありがとうございました。生徒は緊張感をもって活動に取り組みました(写真はリリックホールでのポスター封入作業)。

日越コミュニティセンター作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/21(土)〜22(日)、日越コミュニティセンターで開催された「コミセン祭り作品展」へ、昨年度に引き続き生徒の作品を展示させていただきました。多くの皆様よりご覧いただき、温かい感想も寄せていただきました。大変ありがとうございました。当校が立地する日越地域とのつながりを、これからも大事にしたいと思います。

同窓会「虹の会」総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/21(土)10:00〜11:30、大体育館を会場に、同窓会「虹の会」総会が4年振りに対面で開催されました。卒業生、旧職員、現3年生徒等、総勢約200名の皆さんが参加されました。自己紹介やゲーム、卒業生インタビュー等、参加者全員で楽しいひと時を共有しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31