3月7日(木) 「花いっぱい運動」
卒業式と入学式を花いっぱいにするために、秋に花苗を植えました。いよいよ卒業式まであとわずかです。卒業式当日に花がたくさん咲くように、暖かい教室に植木鉢を移動しました。「いっぱいさいてね。」と声を掛けながら、枯れた葉を取ったり、水をあげたりしています。
【活動の様子】 2024-03-07 15:16 up!
5・6年 図工「わくわくプレイランド」
図工では、本年度最後の学習をしています。
最後は、工作「わくわくプレイランド」です。今まで学習した電動糸のこぎりを使って、楽しいゲームを作っています。
久しぶりに、電動糸のこぎりを使ったため、木を切ることにドキドキしている子もいましたが、みんな上手に切っていました。
どんなゲームができるのか、今から楽しみにしています。
【活動の様子】 2024-03-06 16:37 up!
3月5日(火) 6年生を送る会
2名の5年生がリードして企画・運営を行いました。1・2年生と6年生の「コラボダンス」、3・4年生の「まちがいさがし」、全校でのゲーム等、6年生と一緒にとても楽しい時間を過ごしました。お互いを大切にする思いのあふれた素敵な会になりました。保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。
【活動の様子】 2024-03-05 16:09 up!
3月4日(月) 紙芝居「ヘレン・ケラー」
学校司書の先生が来校する日の昼休みは、校長室で紙芝居タイムです。今年度の来校は今回が最終回。「ヘレン・ケラー」の紙芝居をしていただきました。
【活動の様子】 2024-03-05 15:54 up!
3・4年 図工「偶然からできる芸術」
画用紙に墨を垂らして傾け、線を描きました。それを何回か繰り返すと不思議な模様が出来上がりました。これだけでも面白いですが、次に色塗りをしました。何かに見立てる子、線やものを描き足す子。想像力を働かせて素敵な作品が出来上がりました。
【活動の様子】 2024-02-28 15:51 up!
5・6年 外国語「なりきりゲーム」
27日(火)6限に外国語の学習をしました。「なりたい職業の聞き方と答え方」について学習しています。
聞き手は「What do you want to be?」と聞きます。答える方は、2〜3個ヒントを出します。聞き手は、そのヒントをもとに、再度「What do you want to be?」と尋ねます。答える方は、「I want to be〜.」と言って答えます。
ヒントを出す子どもも答える子どもも、みんなで楽しみました。特に、答える子どもが自分の予想と違っていると、とても驚いていました。
授業後に数人の子どもから感想を聞くと「とてもおもしろかった」と話してくれました。楽しみながら、英語を身に付けさせていきたいと感じました。
【活動の様子】 2024-02-28 07:25 up!
3・4年 花の種まき
三島谷興産さんへ行き、メランポジウムの種まきをしてきました。芽出し用のポットに土を入れ、指で軽く穴をあけた後、一粒一粒種をまきました。全員集中して活動していました。約30分の活動で3600粒も植えることができました。
【活動の様子】 2024-02-22 13:22 up!
1・2年 雪遊び
どんどん雪が解けてしまうので、大急ぎで雪遊びをしています。
今回は色水を作って雪に混ぜて遊びました。ごちそうに見立てたり、宝石に見立てたりしてごっこ遊びに発展していきました。また、1・2年生の雪遊びの予定に合わせて、管理員さんがそりコースを作ってくれました。子どもたちは大喜びでした。
【活動の様子】 2024-02-21 13:28 up!
1・2年 「ミライエ長岡」見学
ミライエ長岡に見学に行きました。図書館以外にもたくさんの施設があり、興味津々で案内係の方の話を聞いていました。自由行動では公共の場所での過ごし方をしっかり実践することができました。また、いつもの5分前行動をすることができました。そのおかげで、帰りに1階ホールで行われていた素敵なピアノ演奏を聴き味わう時間ができました。
【活動の様子】 2024-02-20 16:31 up!
1・2・6年 6年生を送る会の招待状
1・2年生が、6年生を送る会の招待状を6年生に届けました。招待状を作るのは楽しいけれど、6年生とお別れする日が来るのかと思うと、なんだかさみしくて複雑な気持ちになっています。
【活動の様子】 2024-02-20 16:30 up!
6年 中学校区小6交流会
15日(木)に、6年生は小6交流会に参加してきました。
青葉台小・宮本小・大積小の6年生が、青葉台小学校でゲームをして交流しました。
フルーツバスケットやドッジボール、こおりおになどを楽しんできました。最初は緊張していた子どももいましたが、こおりおにをする頃には他校の6年生とも仲良くなっていました。
とても楽しい交流会でした。中学校でまた会えることを楽しみにしている子どもたちでした。
【活動の様子】 2024-02-16 07:32 up!
新1年生一日入学
来年度入学してくる1年生のために、1・2年生がお楽しみ会を計画しました。自己紹介やゲームを楽しんだり、お手紙を渡したりしました。その中で、相手を大切にしようとする姿がたくさん見られました。お兄さん、お姉さんらしい姿に拍手をおくりたくなりました。
新しい1年生が元気よく入学してきてくれるのをみんなで待っています。
【活動の様子】 2024-02-15 13:21 up!
3・4年 理科「ものの温まり方」
金属、水、空気の温まり方を学習しています。実際にどのように温まるかを見える化(金属にろうを塗る、水にサーモインクを溶かす、煙の動きを見るなど)して観察しました。発展として、熱気球の実験をして、温められた空気は上にあがることを確かめました。
【活動の様子】 2024-02-14 11:07 up!
5・6年 外国語「建物の言い方を覚えよう」
13日(火)の外国語では、建物の名前を学習しました。
警察署や消防署、デパートなど、英語ではどのように発音するのかを学習しました。デパートは後ろに「ストア」が付くことや、コンビニエンスストアはイントネーションが違うことを理解できました。
その後、ゲームを通して学習したことを身に付けました。子どもたちはとても盛り上がっていました。
日本語と英語の違いをしっかり学習しました。
【活動の様子】 2024-02-14 07:40 up!
1・2年 にじのこ朝会
今回のにじのこ朝会は、1・2年生が担当でした。バナナ鬼と玉転がしをしました。
道具の用意をしたり、ゲーム説明のセリフを考えたり覚えたり、とにかく一生懸命準備をしてきました。朝会の最後にはたくさんの人から「楽しかった。」という感想発表があり、1・2年生は「がんばってきてよかった。」と、とても嬉しそうでした。
【活動の様子】 2024-02-09 07:28 up!
3・4年 社会「北方領土の日」
2月7日は北方領土の日です。また、2月22日は竹島の日です。3・4年生には少し難しい内容かもしれませんが、プレゼンテーション資料を使い、日本の国土と排他的経済水域について説明しました。また、北方領土や竹島はこれまで他国の領土になったことのない日本固有の領土にも関わらず、現在は、他国に不法占拠されていることも説明しました。
【活動の様子】 2024-02-07 16:16 up!
2月6日(水) リーダー研修会「大積あめや踊り」
大積芸能保存会の皆様から郷土芸能について教えていただく会です。かつては高学年児童を対象に行っていましたが、近年は全校児童が参加しています。今回は大積あめや踊りの「松数え唄」を教えていただきました。運動会では全校で踊っているので、子どもたちは歌も何となく覚えているようでした。最初は保存会の方の音頭で歌い、次いで笛や子どもの太鼓も入り、最後は踊りも加わりました。みんな大積あめや踊りが好きで大切に思っていることがよく分かりました。保存会の皆様ありがとうございました。
【活動の様子】 2024-02-07 16:15 up!
5・6年 理科「もののとけ方」
6日(火)に、理科で「ろ過した後の水溶液の中には、何も入っていないか」という学習をしました。
子どもたちは「ろ過した後の水溶液の中にも、食塩やミョウバンがとけている」と予想しました。そこで、実際に食塩やミョウバンを取り出すことにしました。
水溶液を蒸発させたり冷やしたりして、食塩やミョウバンが出てくるか試してみました。
蒸発させたものは、食塩やミョウバンが出てきましたが、冷やしたものはミョウバンしか出てきませんでした。
このことから子どもたちは「ものによって、とけ方に違いがある」と結論を出しました。
実験を踏まえて、しっかり結論を出したところがとてもよかったと思います。
【活動の様子】 2024-02-07 07:34 up!
1・2年 雪遊び
先日のしみわたりでは、スタスタ歩くことができたのに、今日は歩くたびに足が埋まってしまうやわらかい雪でした。雪だるまを作ったり、そりやミニスキーをしたり、雪玉を投げてみたり、雪山を転がってみたりしました。これからまだまだ雪遊びを楽しむ予定です。
【活動の様子】 2024-02-07 07:33 up!
2月3日(土) ジャンプロープフェスティバル
オープンスクールに合わせてジャンプロープフェスティバルを行いました。児童会運営委員会主催の行事です。2週間ほどの練習期間中に両チームとも大いに成長しました。仲間を大切にしながらもさらに高みを目指そうしていた子どもたちの姿はとてもすばらしかったです。感想発表では、半数以上の子どもが手を挙げ、頑張りを称えたり、感謝の言葉を述べたりしました。おうちの方からもお褒めの言葉をいただきました。
【活動の様子】 2024-02-04 07:36 up!