TOP

【修学旅行】ろくろ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて、だよね?

それにしては、みんなうまい!

真剣にろくろに向き合っています。

【修学旅行】おはようございます!

画像1 画像1
みんな元気です!

【修学旅行】ホテルにて

画像1 画像1
入浴を済ませ、お土産も買いました。

山古志小の子供たちは、全員が元気です。

夕御飯は、カニ一ぱいと格闘です。
ホテルの人に、カニの食べ方を教わりました。

【修学旅行】砂金採り

画像1 画像1
一攫千金の夢!

「あった!」


【修学旅行】たらい舟体験

画像1 画像1
なかなか上手くできません。

【修学旅行】シーカヤック体験

画像1 画像1
今のところ、まだ誰も海に落ちていません。

それにしても、上手です。

【修学旅行】昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
船の中でお昼ごはんです。

【修学旅行】乗船

画像1 画像1
くつろぐ皆んな。

【修学旅行】出発しました。

画像1 画像1
もうすぐ、新潟港です。

【6月21日】いってらっしゃい

画像1 画像1
5、6年生の修学旅行出発は朝早いので、3年生はお見送りができません。

そこで、玄関にこんなものができていました。

優しい気持ちをもった子どもたちですね。

【6月21日】お守りいただきました

画像1 画像1
明日、明後日と5、6年生の修学旅行です。

3年生がお守りを作ってくれました。

旅行中は、きっといい天気ですね。

【6月20日】太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
太鼓クラブがありました。

鼓童さんとのコラボ演奏のために、一生懸命練習をしています。
コラボ曲は、いつも演奏している「闘牛太鼓〜出陣〜」よりも、テンポが速いので、最初はみんなの呼吸があわずバラバラでした。

でも、何回か練習していくうちにだんだん音が合ってきました。

「”ダンダンダダン”と、太鼓を叩く音を声に出せるようになれば、叩けるよ。」
指導してくださる地域の先生が教えてくださいました。

【6月16日】太鼓練習

画像1 画像1
9月の市立劇場での演奏に向けての練習をしています。

今日は、朝の時間にビデオを見ながらの練習です。


【6月15日】5、6年生:理科

画像1 画像1
理科の学習は、「インゲンマメが成長する条件」です。

「肥料」や「日光」「温度」など、条件を変えて、インゲンマメが成長する条件を探ります。
一つの条件を変えたら、その他の条件はそろえます。

この調べ方は、この先、中学校、高校でもでてきます。
科学の重要な調べ方です。


【6月14日】3年生:初めての習字

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての習字です。

「先生〜!ふたが開かない〜!」
「墨はどのくらい出せばいいの?」

初めての習字は、わからないことだらけです。

丸を書いたり、字を書いたり。
最初は「筆」になれることからです。

「なんか、上手に書けそう!!」

たくさん練習しようね。

【6月13日】百人一首朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の百人一首朝会は、「青」です。

「青かあ〜。」
「うわ〜。」

青は苦手な子が多いようです。

上の句だけで札を取る子。下の句を聞いてから探す子。いろいろです。

「次の百人一首朝会は、オレンジです。」と担当の先生がおっしゃったら、
「よし!」
「やった!」
と喜ぶ子が何人かいました。オレンジは得意な子が多いのかな?

【6月8日】薬師の陵:風景

画像1 画像1
薬師の陵からの景色です。

山古志小中学校の校舎や山古志支所が見えます。
天候がよければ、越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山、巻機山がみえるはずですが、生憎と曇り空でした。うっすらと分かる程度です。

【6月8日】薬師の陵:コスモスの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫亀にある薬師の陵へ行き、コスモスの種植えをしました。

種植えの後、山古志の自然について説明をしていただきました。

「ここでお弁当たべたいね。」
「景色のいい場所だね。また来たいね。」
山古志の絶景ポイントの一つです。

コスモスは10日くらいで芽がでるそうです。


【6月6日】太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
太鼓クラブの活動が始まりました。

今年は、9月3日(日)に、長岡市立劇場で「鼓童」のみなさんとの演奏があります。

いつもの「闘牛太鼓・出陣」の他に、コラボ曲も練習しなくてはなりません。

パソコンの画面でコラボ曲を視聴しました。

長岡市立劇場開館50周年記念
「KODO ONE EARTH MUSIC in 長岡」9月3日(日)
「悠久太鼓長岡光悠会」「三島かたくり太鼓」「山古志小学校太鼓クラブ」の3団体が「鼓童」と演奏します。

【6月5日】応急手当講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校は、先生方も保護者の方々も学びます。

今日は「応急手当講習会」がありました。

講師は、長岡消防署山古志出張所の皆様です。

要救護者を発見してから、心肺蘇生の方法、AEDの使い方など、実際に行ってみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29