チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

3月7日 カウントダウンカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室には、毎年恒例のカウントダウンカレンダーが掲示されています。
7日現在、卒業まであと「11日」です。
掲示し終わったものは教室の後ろに貼られていき、卒業までの雰囲気を盛り上げていきます。
6年生にとっては「卒業」までですが、同時にこの日数は1〜5年生にとって「進級」までの日数となります。
各学年、学習の内容もまとめの内容に移っています。
しっかりと令和4年度を締めくくれるよう活動していきます。

3月1日 参観日がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日(水)に参観日がありました。
 できるようになったこととしてなわとびを披露したり、学習のまとめとしてタブレットで調べたことを発表したり、卒業を間近に控えて親子の時間を過ごしたりと、それぞれの学年が今年度最後の参観日にふさわしい、有意義な時間を過ごしたようです。
 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。

きらり学年 「国漢学校の始まり」について発表しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の参観日においでいただき,ありがとうございました。子どもたちは,総合的な学習の時間に「国漢学校の始まり」について調べ学習をしてきました。参観では,調べたことの中から,自分が伝えたいことをテーマにスライドを作成し,ワークショップ形式で発表しました。子どもたちは,発表を繰り返すごとに,相手に楽しんでもらえるようにクイズを出すなど,工夫して発表しました。この学びを2年後の英語劇につなげていってほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31