防犯標語表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
防犯標語の表彰式を行いました。4・5・6年生が考えた標語の中から特別賞や金・銀・銅賞が選ばれました。これをきっかけに全校児童の防犯に対する意識が高まってほしいと思います。

越後製菓に行ってきました。【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で工場見学に行きました。予想以上の大きさにびっくり、工場の中を見学してまたびっくり、子どもたちは夢中になっていました。やっぱり本物を見るというのは大切だということを実感した工場見学でした。

郷土資料館見学【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(金)に総合的な学習の一環として、悠久山にある郷土史料館の見学に行ってきました。ここには、長岡のまちのために力を尽くした先人に関する様々な史料が展示されています。学芸員さんの解説を聞いたり、自分が興味をもった人物について詳しく史料を見たりすることができました。

朝のあいさつ運動始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、元気UPあいさつ週間が始まりました。今回はPTAのみなさんとコラボということで、保護者の皆様から委員会児童といっしょに児童玄関に立っていただきました。朝からすてきなあいさつの声がたくさん聞こえてきました。

認知症サポーター養成講座【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(木)に,長岡地域包括支援センターと川崎コミュニティーセンター分館から講師の方においでいただき,「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
認知症のメカニズムの説明を聞いたり、症状がある方の生活の様子を紙芝居で見せていただいたりしました。認知症を抱えている人も,私たちと同じ人間であり,「分からない」ことに大きな不安を抱えています。そんな方たちの不安を少しでも取り除くことができるよう,どんな対応をしていけばいいのかを考える良い機会になりました。

地層見学【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(月)理科の学習として地層見学に行ってきました。講師として理科教育センターの3名の先生方をお招きし、不動沢の地層を見学しながらたくさんのことを教えていただきました。地層を実際に『見て、触って、感じる』ことができた貴重な経験となりました。見学の中で、貝の化石も発掘できました。これからの学習でさらに地層について深く学習していく予定です。

校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校内音楽会でした。各学級が声を合わせて、心をそろえて素敵な歌声を聞いていただくことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2回目のいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。1回目の時から今までを振り返るとともにこれから頑張っていくことを学級または学年で発表しました。最後は全校でいじめをしない、させない、見逃さないことを大切にするということを確認し合いました。

遠足【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(金)に,3学年遠足として約9kmの長い道のりを頑張って歩きました。川崎小学校を出発し,長岡大橋を渡り,千秋が原公園で遊んだり,お弁当を食べたりしました。帰りには大手大橋を渡り,水道公園を通り,学校に帰ってきました。たくさんの方から保護者ボランティアとしてご協力いただきました。3学年みんなが怪我なく,安全に活動することができました。「たくさん遊んで仲間との絆を深める」「長距離を歩いて達成感を味わう,体力を高める」「周りを見ながら歩き,長岡市の様子をさらに知る」など,様々な成長を実感することができた遠足でした。

収穫したお米を試食しました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、収穫したお米を試食しました。やっぱり自分たちで作ったお米はおいしかったです。改めてお米つくりに協力してくださった方々に感謝の思いを強くしました。

食育の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月19日は食育の日です。ということで、今日は給食の時間に「食料自給率」について話がありました。また、栄養教諭が各学級で食育指導にあたっています。「嫌いだから…。」「苦手だから…。」と言って、残して捨ててしまうことがないように食べ物を大切にしてほしいと思います。

遠足に行ってきました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日に丘陵公園に行ってきました。たくさんの方からKATとしてお越しいただき、楽しく安全に活動することができました。みんな汗でびっしょりになるくらい、たくさん体を動かして遊んでいました。

弥彦山登山遠足に行ってきました【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
634m登ってきました。頑張って歩いた後の山頂からの景色は格別でした。たくさんの保護者の方から力を貸していただき、無事行ってくることができました。ありがとうございまいした。

1学期が終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
101日間(1年生は100日)の1学期が終了しました。コロナウイルスの影響はありましたが、充実した毎日を送ることができました。子どもたちの頑張りはもちろんですが、保護者・地域の皆様のご理解とご協力があったからこそです。どうもありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

落ち葉拾い【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「落ち葉を『森』へ返そう!」と、4年生が活動してくれました。川崎の森にとって、落ち葉は『森』の命につながる大切なものなのです。力を合わせてたくさん集めてくれました。

たいようえんそく【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
たいよう学年(1年生)は、22日に悠久山へ遠足に行ってきました。グループで声をかけあい、悠久山まで頑張って歩きました。悠久山では、グループごとに秋探しビンゴに挑戦したり、遊具で遊んだりして、楽しい一日を過ごしました。大勢の保護者KATの皆さんに参加いただきました。ありがとうございました。

9月21日 ジョイフル里山木工塾 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
半日は木工を行いました。様々な形の木材があり、子どもたちはワクワクしながら材料を選んでいました。「木遊館」の方々に難しい部分を助けていただきながら作品を作りました。かなづちやのこぎりなど経験の少ない工具に苦戦しつつも、どの子もイメージを膨らませて生き生きと活動していました。

9月21日 ジョイフル里山木工塾 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は雪国植物園で「ジョイフル里山木工塾」(市の体験事業)に参加しました。半日は、自然界の動植物の営みについてのお話をお聞きした後、採集網を手に、水園内の池で水生動物の採集をしました。サンショウウオ、メダカ、ヤゴ、エビ、ガムシ、マツモムシ・・・、種類が多いのに驚きました。観察後リリースしました。

親善陸上大会頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
親善陸上大会が開催され、6年生が出場しました。暑い中でしたが、どの子も全力を出そうと頑張っていました。お弁当の準備から日頃のサポート、本日のご声援等々ご協力ありがとうございました。

秋探し【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の子どもたちは、22日に悠久山遠足に行く練習も兼ねて、校地内のグリーンスタンド付近まで探検に行きました。「虫がいるよ」「コオロギだ!」「すすきもあった」子どもたちは、夢中になって秋を見つけました。悠久山にも秋がいっぱいあるかな。遠足もますます楽しみになってきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28