四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

11/11 5年生PTA行事(その1)

今日の午後,5年生のPTA行事がありました。
パラリンピックで広く知られるようになった「ボッチャ」に挑戦です。

ボッチャを行うエリアの都合で,2部制で行いました。


*一部画像処理をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 アカギーの突然お邪魔します(1年)

画像1 画像1
1年生は,1組も2組も算数のテストでした。

最初に2組にお邪魔しました。
みんな真剣にテスト用紙に向かっています。

1組の教室にお邪魔したときは,テストが終わってタブレットに向かっています。
タブレットに入っている「ドリルパーク」という問題集的なアプリで復習です。(2組も同じくテストが終わった後はドリルパークをやていました)

日常のちょっとした学習の一コマにタブレットを使っています。1年生も自分でログインして操作を進めることができます。

画像2 画像2

11/11 3年生校外学習へ

3年生が社会科の学習で,工場見学に出かけました。
行先は,県内屈指の米菓工場です。

いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鮭のもみじ焼き
・なめたけあえ
・じゃがいものみそ汁
・牛乳

もみじ焼きのソースは,にんじんとマヨネーズ,塩,コショウで作られています。とっても美味しい,もみじソースに出来上がっています。
ちなみに,今日のにんじんは,津南の雪下にんじんです。

大海を回遊して,生まれた故郷の川を目指して南下してきた鮭が,県内の川を遡上する最盛期となっています。この鮭の季節が終わる頃になると,紅葉から雪の世界に季節が移ります。

11/10 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年教室にお邪魔しました。

1組は音楽で「にじいろ」という曲の合奏練習をしていました。
6年生は合唱もいい歌声が響いていますが,合奏もだんだんいい音色に重なり合ってきているようです。

2組は理科で「地層のできかた」の学習をしていました。
化石を見ている子が「貝があるよ」とつぶやき,「貝があるということは,これが発見された場所は海だった!」と,みんなが納得していました。

3組は社会で「新政府による国づくり」を学んでいました。
ついこの前放送された,NHK大河ドラマで聞いた言葉がどんどん出てきます。6年生の子どもたちはドラマを見ているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 アカギーの突然お邪魔します(3年)

画像1 画像1
3年教室にお邪魔しました。

1組は外国語活動で「周りにあるアルファベットさがし」をしていました。
タブレットに映る映像や教室内のマークなどを探していました。

2組は国語で「話し合いの進行」の練習をしていました。
話し合いのテーマは「ゲームのルールを決める」についてです。
画像2 画像2

11/10 2年生校外学習へ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中,突然強い雨が降ってきた時は全グループ見学先の中に入っていて,雨に当たることなく見学を終えることができました。

見学させていただいた施設や商店の皆様へ
多忙な中にもかかわらず,質問に答えてくださり,そして作業を見させてくださったり,体験をさせてくださったりしたと聞きました。誠にありがとうございました。

ボランティアの皆様へ
担任に伺ったところ,とてもよい見学ができたと喜んでいました。これもひとえに,ボランティアの皆様の支えがあって可能になった校外学習です。ありがとうございました。

11/10 2年生校外学習へ(その1)

今日の午前,2年生が校区内の施設や商店の見学に出かけました。

事前学習をしっかりして,質問するすることや見学してくるポイントも決めてあります。

グループ別にボランティア(保護者)の方々と一緒に出発です。


*一部画像処理(ぼかし)をしてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アカギーの事務室から〜来校の際は〜

画像1 画像1
画像2 画像2
アルコールディスペンサーという、手指消毒と検温がその場でできるものを購入しました。検温の際は、おでこを近づけると体温を測ることができます。

来校者向けのため、普段は職員玄関前に設置しています。
学習参観などの学校行事では、児童玄関や受付で設置させていただきます。
来校の際は、手指の消毒と検温へのご協力をよろしくお願いします。

11/10 今日の給食

画像1 画像1
・ハニートースト
・しょうゆフレンチ
・カレースープ
・牛乳

子どもたちに大人気の,甘い甘いハニートーストとカレースープです。
喜んで食べる姿が目に浮かびます。

11/9 何を思うか!?

画像1 画像1
校舎脇の電線に一羽のカラスが止まっていました。
冷たい雨に打たれ,一寸たりとも身動きもせずに,じっと周囲を眺めているようです。

カラスはその色から不吉を予感させるということから,どちらかというと嫌われることの多い鳥です。しかし,その賢さに目を見張ることがあります。
県営土合団地前(帝京長岡高校脇)の変則交差点で,カラスがクルミを落として車に轢かせて食べている場面を何度か見ることがありました。さらにカラスは車の通り道(車幅)を把握していて,車と接触しない道路脇に平然と舞い降りていることがあります。

そんな賢いカラスが,そぼ降る雨に打たれながら,遠くを眺めて何を考えているのだろうか?そんな気持ちになり,望遠を使って一枚撮りました。

11/9 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔します。

1組は理科で電磁石の学習です。実験用のコイルを作っているところでした。コイルは導線が密着するように丁寧に巻くことがポイントです。

2組は図工で人物画を描いていました。タブレットで対象となる人物を記録してあり,それを見ながら下絵を描いています。

3組は国語で「固有種が教えてくれること」という説明文を読んでいました。ニホンカモシカが絶滅したと考えられたり,その後,特別天然記念物に指定されたことなどを読み取っています。

5年生は,明後日PTA行事が予定されています。会場となる体育館は,かなり冷え込むことが予想されます。温かい服装でお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 四郎丸散歩 〜クローバーまつり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の総合学習で、クローバーまつりがありました。
お祭りフォローバーの企画で、子どもたちが企画して行われたものです。

6年生教室、理科室を会場に行われていました。
輪投げ、じゃんけん、ボーリング、射的、魚釣りと、たくさんの遊びが企画されていて、子どもたちの笑顔があふれるお祭りでした。

11/9 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・豚肉のしぐれ煮
・おもいのほかの塩こうじあえ
・白菜のみそ汁
・牛乳

おもいのほかの塩こうじあえは,ツナとモヤシなどと一緒に塩麹であえてあります。まろやかな味でごはんのおともにピッタリです。

【ミニ知識】
食用菊で「延命楽」という品種があります。この菊を中越地方では「おもいのほか」,下越地方では「かきのもと」と呼んでいます。
食用菊をよく食べるのは,東北地方と新潟県だと言われています。そういえば他県の友人から,菊を食べることを驚かれたことがありました。
食用菊には解毒や抗酸化作用があります。その他にビタミン類もあり,近年ではアンチエイジングに効果があるとも言われるようになりました。

11/8 うれしい,うれしい,ロング昼休み!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内でも廊下や教室で,本を読んだりゲームをしたり,寝そべって友達と遊んだり,思い思いに楽しんでいます。

11/8 うれしい,うれしい,ロング昼休み!(その1)

立冬を迎え,もう冬空と呼ぶのでしょうか。今日は暖かい昼休み,冬の陽射しとなっています。

今週は全日ロング昼休みです。
というのは,担任と子ども一人一人が面談をする「ふれあいトーク」週間だからです。

今日,ふれあいトークに当たっていない子どもたちが,グラウンドで鬼ごっこやサッカーに興じています。
落ち葉を集めて遊んでいる子もいました。

外で遊べる日が,年内にあと何回あるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 図書室開館(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書架の前で本を探している子,その場で読んでいる子などの姿もありました。

読書テーブルが込み合っているので,立ち読みをしている子もいました。
嬉しい悲鳴です。

11/8 図書室開館(その1)

待ちに待った図書室開館です。
事前に,各学級で新しい図書室を訪れています。今日は,子どもたちが休み時間に自由に利用することができ,貸し出しも始まった日ということです。

大勢の子どもたちで賑わっています。
図書室にいる子に図書室の感想を聞くと,「きれいで,気持ちよく本を読むことができる」と嬉しそうに答えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年教室にお邪魔します。

1組は国語「世界にほこる和紙」という説明文を読んで考えていました。
授業の初めに,長岡の小国和紙とノートを引っ張って,どちらの紙が強いか試しています。和紙の強度を実感して授業に入りました。
小国和紙を教材として使ってくれて嬉しく思いました。

2組は算数です。( )や計算の順序から式を作った時の考えを読み取っています。図を使って考えを整理し,ノートに考えを書いていました。
単に計算したり問題を解いたりするだけではなく,こういう学習の面白さに気付いてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 スコット先生!

画像1 画像1
今日はスコット先生がやって来て,1年生と2年生に外国語の活動をしてくださいました。

1年生は色,2年生は動作について,英語を使った楽しい活動をしました。
マリオが大活躍のゲームです!
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書