6/22 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会がありました。

 最初に、保健給食委員会が歯の健康に関する〇×クイズをしました。
 「おやつを決めた時刻に食べるとむし歯になりにくいか?」
 「唾液には口の中をきれいにして歯を丈夫にする働きがあるか?」

 次に、情報環境委員会が、今年度新しく赴任した3人の先生の子どもの頃の夢や趣味などをクイズ形式で紹介しました。
 
 松の木班で協力して答えを考え、全校でクイズを楽しみました。
  

6/18 はなはす学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 3年生は、れんこん生産組合の高橋秀信さんを講師にお迎えして「はなはす」について疑問に思ったことを尋ねる学習をしました。

 「葉は何のためにあるのですか?」
 「水草は取った方がいいのですか?」
 「鉢の中にヒルがいるけど大丈夫ですか?」
 「肥料は入れなくてもいいの?」

 一つ一つの質問に、高橋さんは丁寧に答えてくださいました。
 3年生は4年生と一緒に、アオーレ長岡に「はなはすの鉢」を展示します。
 しっかりと、はなはすの観察とお世話を続けてほしいです。

 

6/17 小国和紙オリ・キリ・ハリ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生が小国和紙を使った切り絵づくりに挑戦しました。
 講師は、毎年お世話になっている小国和紙生産組合の今井千尋様です。
 様々な模様を作る基本的なやり方を教えていただきました。
 切り絵に隠された動物や文字を探すゲームをしたり、
 最後に切り絵のプレゼントをもらったりして、
 子どもたちは、とても楽しそうに活動に取り組んでいました。
 出来上がった作品は、はなはす鉢と一緒にアオーレ長岡に展示する予定です。
 

6/16 体力テスト(立ち幅とび)1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が体力テストを実施しました。
 種目は「立ち幅とび」で、「瞬発力」を評価します。
 計測は、5年生がしてくれました。

 

6/15 全校朝会「時計を見て行動しよう」(生活指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活指導担当者から、6・7月の生活目標について話がありました。
 時間を守ることは集団生活の基本です。
 5分前行動を心がけるよう指導しました。
 また、廊下を正しく歩くこと、飛び出しをしないで、
 安全に気を付けて生活できるように日常の指導を徹底します。
 ご家庭でも、安全な生活の仕方について、お子さんと話う機会をもっていただきたいと思います。

6/15 全校朝会(校長講話)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の全校朝会がありました。
校長が「言霊」について話をしました。

「言葉は心の中で生きています。悪い言葉、人を傷つけたり、馬鹿にしたりする悪口をなくして、相手が元気になる言葉をたくさん使いましょう!」

今月はいじめ見逃しゼロ強調月間です。
言語環境を整え、いじめを生まない学校の風土づくりに努めます。
お気づきのことがありましたら、学校までご連絡ください。

6/14 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と4年生が体力テストを実施しました。
 2年生は上体起こし(筋持久力)、4年生は反復横跳び(敏捷性)です。
 1〜4年生は、同じ松の木班の5・6年生から手伝ってもらいます。
 2年生は5年生から、4年生は6年生から回数を数えてもらいました。
 

6/11 ALTアン先生と授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語の授業。
今日は、ALTのアン先生に日本の季節行事を紹介しました。

In summer,we have fireworks.
You can see Sanjakudama.
・・・・

一人ずつ黒板の前に出て発表し、
アン先生の質問にも英語で答えていました。

6/10 はなはす鉢植え(表示作業)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(金)に3年生以上の子どもたちが
はなはすを鉢に植えました。
今日は、1・2年生がかいた絵と班名を
鉢に貼る作業を行いました。
しっかりとお世話をして、早く花が咲いてほしいです。

6/9 体力テストの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が体育館で「体力テスト」の練習をしていました。
(左:反復横跳び、右:ソフトボール投げ)

昨年度は新型コロナの影響で、
全国一斉の体力テストが実施できませんでした。
今年は、感染症対策に気を付け、全学年で8種目を行います。


運動会前最後の応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の大運動会は天候が心配されますが,最後の応援練習とあって,子どもたちの熱量は最大限に盛り上がっています。この勢いで,雨雲を吹き飛ばしてほしいです。

全校応援練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から本格的に,赤白に分かれて全校応援練習が始まりました。高学年の応援団の指示の下,1年生も一生懸命声を出していました。

5/13 田植え体験(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が学校田の田植え体験をしました。
 学校評議員の塩入様をはじめ、
 多くの皆様からご協力をいただきました。
 一本一本手で植えた後、田植え機の乗車体験もさせていただきました。
 先日のれんこん田んぼよりは浅かったのですが、
 素足で泥だらけになりながら、テキパキと植えていました。
 収穫が楽しみです。

5/11 れんこん「開田式」・植え付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「はなはす・れんこん・かみどおりプロジェクト」が
 スタートしました。
 「れんこん生産組合」の皆様からご支援とご協力をいただき、
 活動を進めていきます。

 上通小学校のれんこん学習は、15年以上前から始まりました。
 この伝統を引き継ぎ、全校体制で様々な活動に取り組みます。

 今日は、全校が参加して、れんこん田んぼの
 開田式を行い、5年生が植え付けを行いました。
 泥のぬかるみに足をとられながらも、
 とても楽しそうでした。
 貴重な体験をさせていただきました。




 
 

5/11 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童朝会がありました。

 最初に企画委員会から運動会のスローガン発表がありました。
 「最後まであきらめず バトンをつないで 優勝へ走りぬけ!」
 というスローガンのもと、一人一人がめあてをもって頑張ります。
 運動会は5月29日(土)に実施予定です。

 次に、活動委員会を中心にラジオ体操の練習をしました。
 これも運動会に向けた練習です。
 最後に、松の木班対抗の
 「だるまさんがころんだ」を全校で楽しみました。
 

5/7 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地震発生を想定した避難訓練を実施しました。

 午前中に学年ごとに地震体験学習をしました。(写真左)
 長岡市危機管理防災本部の担当者から話を聞き、
 地震体験車に全員が乗りました。
 1年生の震度4から、学年が上がるごとに揺れが大きくなり、
 6年生は震度6弱を体験しました。(写真中)

 午後は、授業中に地震が起きた時の避難の仕方を学びました。
(写真右)
 地震は、いつ、どこで起きるか分かりません。
 何の前触れもなく起きます。
 昨年、日本全国で1704回の震度1以上の地震が起きています。

 自分の命は自分で守ることが大切です。
 これからも、普段から教師の話をよく聞いて、
 自分の頭でしっかりと考えて行動できるよう
 指導してきたいと思います。

 



5/6 松の木班立ち上げ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 松の木班(全校縦割り班)の立ち上げ会がありました。
 6年生がリーダーで、各学年1〜2名の10班編制です。
 今日は班ごとに自己紹介をしました。

 今後、児童会活動や学校行事の中で、
 松の木班で行動する場面を設定していきます。
 松の木班の活動を通して、異学年交流を深め、
 他者と交流する中で社会性の育成を目指します。

4/27 全校朝会「元気が一番!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校朝会(校長講話)がありました。
 燃える闘魂、アントニオ猪木さんの言葉から
 校長が「元気の出る話」をしました。
 
 元気を出すためには、「睡眠」「栄養(食事)」「運動」で
 元気を出せる健康な体をつくることが大切です。
 「当たり前」のことを「一生懸命」やり続けることで、
 心の底から元気が湧いてきます。
 元気を出せば出すほど、学校が楽しくなります。

 学校職員が率先して元気を出すことで、
 明るく楽しい笑顔あふれる学校を創っていきたいと思います。



1年生を迎える会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生がお礼の言葉を発表しました。
一人一人自己紹介をして、最後に校歌を歌いました。

1年生のために、2年生以上の各学年で活動を分担して、
みんなで協力して一生懸命がんばりました。
1年生も、自己紹介では、恥ずかしがらずに全員が堂々と発表することができました。
校歌も練習の成果を発揮して、元気いっぱい歌うことができました。

全校が触れ合い、互いの絆が深まる心温まる集会でした。

1年生を迎える会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、運動会や音楽会などの学校行事の様子を、
実際に動いたりクイズを取り入れたりして紹介しました。【写真左】

5年生が、全校ゲームを企画しました。
音楽が終わったところでじゃんけんをして、
勝った人から自己紹介をしました。【写真中】

2・3年生はダンスを披露しました。
六送会で披露したダンスですが、
先週から一生懸命練習に取り組んでいました。【写真右】

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31