四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

1/28 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏肉の甘酒みそ焼き
・おかかサラダ
・塩こうじ汁
・牛乳

今日は給食週間最終日(4日目の献立)です。発酵のまち長岡をテーマにした献立最終回は,甘酒を使った料理です。

「甘酒みそ焼き」と聞いて,正直どんな味なのかイメージできませんでした。食べてみると,なんという美味なのか。ほんのり甘味がある味噌で焼いた鶏肉がとても美味しかったです。ちなみに,塩こうじも発酵食品です。

1/27 1/2成人式(4年その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもから,保護者宛に書いた手紙を読んで手渡しました。

サプライズ企画で,保護者から子ども宛に手紙を読み,手渡しました。
どんなことが書かれていたのでしょうか。胸にジーンとくる場面でした。

その後に,記念撮影タイムが用意されていて,担当のプロジェクトチームの子どもたちが写真を撮っていました。

*画像処理をしています。

1/27 1/2成人式(4年その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が1/2成人式を行いました。

感染症防止対策として,保護者席の間隔を約2mとり,マスクの着用,手指消毒,検温に体調チェック,そして体育館の換気を徹底しました。

4年生の子どもたち(各プロジェクトチーム)が趣向を凝らして,保護者の皆様を迎えました。

1/27 さようなら!(1年生下校)

1年生の下校風景です。

広くなった児童玄関で,元気よく「さようなら」と,あいさつの声をかけてくれて下校していきました。

また明日!

画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 今日の給食

画像1 画像1
・ソフトめん
・豆乳キムチ汁
・切干大根の磯香あえ
・黒糖みそ蒸しパン
・牛乳

給食週間3日目の発酵食品は味噌です。蒸しパンに練り込んであります。黒糖の甘さと相まって美味しい蒸しパンになりました。
キムチも発酵食品です。

今日の味噌は,摂田屋の「越しのむらさき」さんの味噌です。摂田屋は醤油,味噌,そしてお酒,サフラン酒の蔵が立ち並んでいます。よくテレビで紹介されることが多いので,ご存知の方も多いと思います。
北国街道を,蔵を眺めながら歩いてみませんか。摂田屋へお越しください。
*コマーシャルが入りすぎました。ごめんなさい!

1/26 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔しました。

1組は外国語で,店や施設,道案内の言い方を学んでいました。
様々な単語が出てきます。たくさん発音して,しっかり覚えてください。

2組は社会で,東大阪市にある工場の「ものづくり」について考えていました。

3組は国語で「想像力のスイッチを入れよう」という説明文を読んでいました。

明るい新校舎でみんな集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 アカギーの突然お邪魔します(2年)

画像1 画像1
2年教室にお邪魔しました。

1組は図書室で読書をしていました。
本を選んで貸し出しの手続きを済ませた子から,着席し読書を始めています。
静かな空間が心地よく感じられます。

2組は算数で両手を広げた長さを測る方法を考えていました。「30cmが何個分あって…」というように,30cm物差しを単位にして測りたい長さを導き出しています。
画像2 画像2

1/26 スキー教室(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は,プルークボーゲンを使ってゲレンデを下ってきました。

みんな笑顔で楽しんでいるようです。

長岡で生まれ育った子どもたちには,将来に渡ってスキーに親しみ,冬の自然を楽しむことができる大人になってほしいと願います。

1/26 スキー教室(3年)

昨日(1/25)のスキー教室は快晴の下で実施することができました。

3年生は初めてスキーをする子どもたちが多く,スキー板の着脱や歩き方の指導から始まりました。

保護者ボランティアの方々の他に,スキー協会の方々,四郎丸小のOB教員の方々が指導に当たってくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・車麩の神楽南蛮ソース
・チーズ入りきりざい
・豆腐のみそ汁
・牛乳

【給食週間2日目献立】
2日目の発酵食品はみそです。車麩に使っている神楽南蛮ソースは,長岡野菜の神楽南蛮と発酵食品のみそを混ぜて作ったソースです。
きりざいに使っている納豆とチーズも発酵食品です。
神楽南蛮ソースときりざいがとても美味しかったです!

1/25 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・豚肉のプルコギ
・マカロニサラダ
・えのきと白菜の中華スープ
・牛乳

写真ではビーフシチューのように映っていますが,豚肉のプルコギです。
甘みがあって濃厚なプルコギでした。美味しくて,ごはんがどんどん進みます!

1/25 スキー教室(3,4年)

快晴の下,3,4年生がスキー教室(市営スキー場)に向けて出発しました。
バス乗車場所の中央図書館前まで,重いスキー用具などを持って移動します。

今日,市営スキー場を利用する団体は四郎丸小学校のみです。ほぼ貸し切り状態のゲレンデで,たくさんレッスンしてスキーの楽しさを感じてほしいと思います。
(感染防止対策を徹底して実施します)

*写真は4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 今日の工事現場

児童玄関の新装はすでに紹介しました。
教室の工事は,1階の2年教室,2階の3年教室,3階の5年教室があった部分と東階段が新工事区画となりました。

1枚目の写真は,左に1階児童玄関があり右側は東階段があった場所です。廊下の奥は体育館へと続いています。

2枚目の写真は,1枚目の写真の真上,2階の部分です。奥が行き止まりになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年教室にお邪魔しました。

1組は外国語で「なりたい職業の言い方を知る」の学習をしています。まずは,様々な職業の言い方を確認していました。

2組は理科で「電気の使われ方の違いを豆電球とLEDを使って調べる」計画を立てていました。

3組は「お休みタイム?」ではありませんでした。
学級会で,給食の献立No1グランプリのメニューを考えているところで,意見が分かれ多数決を取っているところでした。全員が伏せて希望するメニューに手を挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 アカギーの突然お邪魔します(1年)

画像1 画像1
1年生は体育で,鉄棒と縄跳びをしていました。

鉄棒にぶら下がったり,回転したり,体を振って降りたりしています。手が冷たいとか痛いとか言う子はいません。意欲的にチャレンジしています。

縄跳びでは,大縄に挑戦です。タイミングをはかって回る縄の中に入っていきます。回数を重ねるうちに,上手にジャンプする子が増えていきました。
画像2 画像2

1/24 登校〜新児童玄関〜

今日から新しくなった児童玄関から校舎に入ります。

込み合うことなく靴を履き替えて校舎内に入っていく子どもたちです。

児童玄関を入って正面にある東階段が工事区画となったことから,2階,3階に上がる学年の子どもたちは中央階段を回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鮭の塩こうじパン粉焼き
・れんこんのみそきんぴら
・大根のみそ汁
・牛乳

今日から給食週間が始まりました。
今年のテーマは「発酵のまち長岡」です。今日は塩麹を使っています。

鮭の塩こうじパン粉焼きは,塩麹とパン粉を使うことでほのかな甘みと旨味が感じられ,普通の塩焼きとは一味も二味も違う鮭になっています。
ひと手間加えることで,魚が苦手な子もパクパク食べることができそうです。
画像2 画像2

1/21 大型モニターが搬入されました

画像1 画像1
5年と6年教室に,ICT機器として大型のモニターが入りました。
これまでの大型テレビよりさらに大きな画面で,とても利用しやすくなりました。
上下の写真で,大きさを比べてみてください。
画像2 画像2

1/21 今日の工事

画像1 画像1
(上)来週月曜日から使用する児童玄関です。
明るく開放的な空間となりました。校舎に入る足取りが軽くなることと思います。

(下)1階の廊下は,体育館への入口につながっているので細い通路で通れますが,2階と3階の廊下の奥,暗くなっている部分から先は,来週から工事区画となるため4月まで封鎖されます。
画像2 画像2

1/21 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年生が新教室で学習を始めました。

1組は算数で正多角形と円の性質の学習をしていました。
2組はさっそく新教室に入っての感想を書いていました。
3組は教室を出て,理科室で水溶液に塩は溶けるかという実験前の予想を話し合っているところでした。

新教室の感想を,ご家庭でお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書