四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

2/17 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鉄火みそ
・えのきの磯あえ
・車麩の塩肉じゃが
・牛乳

鉄火みそが美味しくて,ご飯がすすみます。大豆とごぼうに甘辛いみそが絡まって,おかわりしたくなりました。

2/17 四郎丸散歩〜1年生道徳〜

画像1 画像1
1年生の教室を通ると、どちらの教室も道徳の授業中でした。「ないちゃった」のお話で、主人公のきみえさんがどう行動すればよかったか?自分ならどう考えるか?を考えて、近くの人やグループの中で発表していました。

先生 :「どんな意見が出たか、発表できる人?」
子ども:「はーい!!」
たくさん手が上がり、様々な意見が飛び交う授業でした。
画像2 画像2

2/16 2年生 雪遊び教室(その4)

そり滑りが終了した子(そり滑りに満足した子)から,雪遊びを始めました。

雪だるまを作ったり,作られていたトンネルを使って遊んだり,雪合戦を楽しんだりと,思い思いに雪遊びを楽しみました。

時折雪が舞いましたが,帰りのバスに乗る直前まで恵まれたお天気でした。
さすがミラクル学年です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 2年生 雪遊び教室(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リフトの運行が開始されると,リフトロープに摑まり,そりに乗って丘の上を目指します。

リフトの乗車待ちを避けて,歩いて登るこ子も多くいました。

ぜんぶで13回滑った子がいたようです。

2/16 2年生 雪遊び教室(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明を聞いた後,さっそく雪遊びの開始です。
まずは,全員でそりコースに向かいました。

丘を登った子から,次々に滑り降りてきました。

2/16 2年生 雪遊び教室(その1)

時折陽が射す中,2年生が越後丘陵公園に向かって出発しました。
今日は「雪遊び教室」です。

公園に到着したときは,眩しいくらいのお天気です。
入口ゲート前で記念撮影をしました。

係員の方から,そりコースの使い方とリフトの乗り方について説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日の給食

画像1 画像1
・米粉チョコチップパン
・オムレツ
・ひじきのマリネ
・コンソメスープ
・牛乳

もっちりとしてチョコレート味のパンが美味しかったです。子どもたちの喜んで食べる姿が目に浮かびます。

2/15 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔しました。

1組は算数で,体積の単位と単位の換算の学習をしていました。単位の換算は勘違いしやすいので,慎重に!

2組は社会で,メディア(放送局)についてまとめていました。近くにいた子に「ニュースを見ていますか?」と聞くと,全員が朝や夕方のニュース番組の名前を挙げて「見ています!」と答えてくれました。

3組は外国語で,道案内の仕方を学んでいます。道を尋ねる人,案内する人に分かれて,会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・白身魚のオーロラ焼き
・カレーきんぴら
・白菜のみそ汁
・牛乳

今日の昼の放送で,カレー粉についての説明がありました。
カレー粉は複数のスパイスから作られていることや,カレー粉は世界中で一番たくさん食べられているスパイスであることなどを教えてもらいました。
カレー味のきんぴらが一層美味しく感じました。

2/14 アカギーの突然お邪魔します(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生教室にお邪魔しました。

1組も2組も生活の時間でした。
小さい頃の自分の様子について,家族にインタビューしたことをもとにカードを書いていました。
カードを書き溜めて「自分ものがたり」を完成させます。

2/14 中学校出前授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日,南中学校の英語の先生が四郎丸小学校にやって来て,各クラスごとに外国語の授業をしてくださいました。

中学校の教科名や部活動の呼び方を確認したり,中学生からの英語による紹介があったりしました。そして,興味をもって学びたい教科や入部したい部活動の言い方を学びました。
中学校の先生から教えていただき,中学校への関心や学習,部活動への意欲が高まったようです。


2/14 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・豚肉と野菜のバーベキュー炒め
・ローストポテト
・キャベツのスープ
・チョコプリン
・牛乳

今日はバレンタインデーにあわせて,チョコプリンがメニューに入っています。
アレルギーがある子も食べることができるように,乳,卵,大豆不使用のプリンです。チョコレートの美味しさがたっぷりあるプリンでした。

2/10 アカギーのズーム・イン!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が体育館で体育をしていました。

感染防止対策で,1組と2組で縄跳びと鉄棒を交替で行っていました。

寒さに負けず元気な3年生です!

2/10 久しぶりで〜す!

画像1 画像1
「K先生〜!!!」 およそ2か月ぶりの対面です。

1年生が,出産の準備で休んでいるK先生と,リモートで対面しました。
先生との会話に「え〜!」「わ〜!」という歓声が沸き起こっています。
子どもたちの質問に答えるK先生も嬉しそうに手を振っています。

最後に子どもたちからのビデオメッセージを届けました。

2/10 今日の給食

画像1 画像1
・大麦めん
・五目汁
・大豆と小魚といもの揚げ煮
・ゆかり漬け
・牛乳

給食の大麦めんは和風の汁と合わせ,あっさりとしたメニューになりることが多くあります。しかし今日のメニューは,五目汁に揚げ煮がついて,インパクトのある美味しい給食となっています。

2/9 清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通常はファミリー班(縦割り異学年集団)で清掃を行っていますが,感染拡大防止対策として,学級単位で清掃を実施しています。高学年は自教室以外に特別教室や廊下等の清掃も分担して行っています。
きれいになっていく様子が嬉しいです。

2/9 表彰状をもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会を行うことができなかったため、今日の昼休みに校長室で表彰式を行いました。
表彰者については、給食の放送で全校にお知らせしました。

今回の表彰は、長岡市スポーツ協会、中越美術作品展、県ジュニア美術展、才能開発コンテストの表彰です。
一部ですが、表彰式の様子をアップします!

2/9 四郎丸散歩〜栽培飼育委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培飼育委員会で、四郎丸水族館の管理を行っています。
「四郎丸水族館に新しい魚を入れてみんなにより親しんでもらおう」ということで、栽培飼育委員会で新しい魚を選び、ついに水族館に仲間入りしました。

今回仲間入りした魚は、「グッピー」と「レモンテトラ」です!「新しい魚、入れてくれたんですね!ありがとうございます!」と委員会の子どもたちも早速チェックしていました。この後は、四郎丸水族館紹介の掲示をリニューアルするようです!

四郎丸水族館は、スタートしてもうすぐ3年目になります。スタートしてからまだ元気な魚もいます。委員会の子どもたちが、しっかり責任を持って活動してくれている成果ですね。

2/9 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鮭の甘みそ焼き
・切干大根のさっぱりあえ
・ほたてと豆腐のスープ
・牛乳

甘みのあるみそ味の鮭,少し酸味のある切干大根,塩味のスープ,それぞれが味を主張しすぎることなく,上手くまじわり合って,三品ともとても美味しくいただきました。
それぞれ単品で食べるよりも,一緒に食べることで美味しさが倍増する献立だと思いました。

2/8 今日の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・わかめスープ
・イチゴのスティックケーキ
・牛乳

いちごの旬は,本来は春から初夏にかけてです。しかし,ハウス栽培が確立し,現在は冬から春にかけてが旬の様相です。今日はイチゴのスティックケーキでイチゴ味を楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書