四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

5/31 アカギーからのお知らせ

画像1 画像1
本日の「アカギーの突然お邪魔します」コーナーはお休みします。

記者アカギーの不注意で,この週末「腰をギクッ!」とやってしまいました。2日間は横になったまま養生し,今日は何とか動けるようになりましたが,満足に歩ける状態ではないので,今日はデスクワークに専念しています。

楽しみにされていた皆様には大変申し訳なくお詫びいたします。一日も早く回復し,子どもたちの様子をレポートします。

5/31 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・厚揚げのケチャップ炒め
・塩昆布きゅうり
・たこボールスープ
・牛乳

厚揚げをケチャップで炒めた主菜は,厚揚げにケチャップがからんで絶妙な(ケチャップ味が濃くもなく薄くもなく)味に出来上がりました。

*ミニ知識
 厚揚げは,関西では「厚揚げ」関東では「生揚げ」と呼ぶことが多いそうです。皆さんはどう呼んでいますか?

5/28 アカギーの校舎巡り(外壁)

画像1 画像1
工事の足場が撤去された後,特別教室棟(管理棟)のきれいな壁に目が向いてしまいます。
所々にカラフルな色が施されていて,かわいいですね。遊び心(?)が感じられます。

まだ内装工事が行われている場所の窓にはステッカーが貼られています。

5/28 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年生は1年生と学校探検スタンプラリーをしていました。

1年生とペアになって校内に設置されたポイントを探しています。ポイントに着くと,1年生が持っているカードに記号を書きスタンプを押していました。
みんなにこにこして,楽しそうに廊下を歩いていました。

この次は,一緒に赤城コマランドに出かける計画があるようです。これも楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年です。

1組は算数でした。「ガソリン45Lで720Km走る自動車は1Lあたりで走る道のりは何Kmでしょうか」という問題を解いていました。
自動車に乗る大人には参考になる問題です。最近ガソリンの値上がりが続いています。5年生の保護者の皆様,お子さんにマイカーの燃費を計算してもらってください。

2組と3組は家庭科で「ごみを減らす3Rと5R」の学習をしていました。
2組はこの土日に「自分の家の5R」を調べてくることが宿題になったようです。
3組はエコバックの話から,某スーパーの買い物かごの話題まで,日ごろのリサイクルの話題で大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今日の教室訪問は4〜6年です。
まずは4年です。

1組は図工でビー玉を転がして遊ぶ立体工作の設計図を考えていました。タブレットを使ってアイデアを記録しています。タブレットなので,修正が簡単にできます。

2組は音楽でした。「いいことありそう」という曲を歌って合奏をしていました。木琴と鉄琴,そしてハンドベルを使います。演奏していないときには音を出さないという約束も学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・レバーとポテトの香り揚げ
・じゃこおひたし
・わかめのみそ汁
・牛乳

レバーを完食!(多少早口でパクパクと味わうことなく食べましたが…)
じつはわたくし,以前はレバーNGでした。当時の栄養主査さんから,レバーの栄養価等について厳しい指導を受け,3切れ,4切れと食べる数を増やしていき,今ではお皿に盛られたレバーを完食できるようになりました。今では感謝の気持ちでいっぱいです。

*このレポートは検食者の感想です。検食では,給食を児童に提供する30分ほど前に食べて,異物混入の有無などの安全を確認しています。

5/27 今日の工事現場

画像1 画像1
画像2 画像2
次の工事区画に足場が組み立てられ始めました。大型のクレーンも入ってきました。

しばらくすると,教室棟の1/4くらい(管理棟側)が足場と防護シートで被われます。

5/27 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年教室にお邪魔します。

1組は社会でした。長岡市の地図を広げて四郎丸小学校の位置を探していました。見付けることができるでしょうか?

2組は算数で,あまりのあるわり算の問題を解いていました。わり算の学習は,このあたりから難しくなってきます。頑張って勉強してほしいな!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年生は1組も2組も算数でした。

2けた+1けたのたし算の学習です。「たし算は,たす順序を変えても答えは同じ」「( )は先に計算するしるし」という決まりを見付けて,問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 アカギーの突然お邪魔します(1年)

今日は1年教室訪問から始めます。

1組も2組も道徳の時間でした。
1組は「ぼくは きゅうしょくとうばん」2組は「かぼちゃの つる」という話を読んで考えていました。

どんな話の内容で,お子さんはどんなことを考えたのか,今夜の話題にしてみてはいかがでしょうか。

特別の教科になった道徳は,「最善の考え」や「みんながこのように考えるとよい」という流れではなく,「自分はこう考え,こう行動する」ことをもとに,クラスのみんなで議論し,よりよい考えやよりよい生き方を考えていきます。一人一人の考えを大事にし,みんなで議論する道徳の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 今日の給食

画像1 画像1
・みそラーメン
・野菜チヂミ
・もやしの中華あえ
・牛乳

「みそラーメンが美味しかった」の一言です。
濃厚すぎず,しょっぱすぎず,スープを最後まで飲み干すことができます。

*今日の写真は左から光が差し込んだのか,鮮明に写すことができませんでした。少しぼやけた感じになっていますが,美味しい給食でした。

5/26 今日の工事現場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の写真を見て,これまでとの違いに気付かれましたか?

校舎を覆っていた足場や防護シートが取り外され,真っ白な校舎が現れました。
現在の工事区画は,内装工事が行われています。

運動会が終わるのを待って,仮設校舎のグラウンド側に鉄板が敷かれます。次の工事区画の準備です。

校舎正面にはエレベーター棟(新設)を見ることができます。

きれいになった外壁を見るだけでも心がワクワクします。

5/26 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年教室です。

1組は算数で人口密度の計算をしていました。それぞれが都道府県を選んで計算しています。新潟県の人口密度はどれくらいか,計算した子に聞いてみればよかったと後になって気付きました。

2組は社会です。全国いくつかの都市の「気温と雨量のグラフ」を見て,新潟県(上越市)のものを探していました。新潟県のグラフだと考えた理由も発表していました。決定的な決め手は冬の降水量(降雪)です。

3組は算数で単位量当たりの大きさのまとめの問題を解いていました。班ごとに教えたり教えてもらったりしながら,グループで学び合っていました。

*2組の社会は,市教育センターの指導主事先生,校内の先生方が授業参観に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 アカギーの突然お邪魔します(4年)

四郎丸オリンピックが終わり,授業が平常の形に戻りました。
教室訪問のトップバッターは4年です。

1組は算数でわり算の筆算の仕方を考えていました。一人でじっくり考えたり友達と相談したりして考えていました。

2組は理科です。薄暗い教室でタブレットに向かって何かをしています。今夜は皆既月食です。皆既月食が起こる仕組みをタブレットで見ていました。

今夜の満月は1年で一番大きく見える(月が地球に一番近付く)日で,そのタイミングで月食が起きるのは24年ぶりだそうです。
天気予報では今夜は晴れそうです。20時頃,時間が許せば夜空を見上げてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・白身魚のオーロラ焼き
・サワーポテトサラダ
・切干大根のみそ汁
・牛乳

淡白な白身魚に濃厚なオーロラソースがよく合っています。オーロラソースはケチャップとマヨネーズで作られています。
サラダのポテトは角切りで少し硬めに茹でてあるので,噛むたびに甘味が感じられて美味しいサラダになっています。

5/25 四郎丸オリンピック(その7)

白組,赤組それぞれの応援が見事でした。

運動会は応援があってこそです。子どもたちは,大声援をうけて全力で競技しました。

閉会式では,白組,赤組の応援団長が,今日一日力を合わせて応援した仲間に,そしてサポートしてくれた先生方,保護者地域の方々に胸が熱くなるメッセージを届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 四郎丸オリンピック(その6)

四郎丸オリンピックの最後を飾る5,6年全員リレーです。

競技している5,6年生の激走に拍手です。
応援している1〜4年生,職員は,声がかれるほどの大声援を送りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 四郎丸オリンピック(その5)

午後の競技は,1,2年生の玉入れでスタートです。

玉入れのかごを囲んで踊るチェッコリダンスがかわいいです!

勝負は1回戦,2回戦とも白組の勝ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 四郎丸オリンピック(その4)

3,4年生の綱引きです。午前最後の種目でした。

初めに3年生が勝負しました。赤組の勝ち!
次に4年生が勝負しました。赤組の勝ち!
最後に3,4年生合同で勝負しました。赤組の勝ち!

赤組の完全勝利でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書