四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

11/30 工事エリアの天井

画像1 画像1
廊下の天井に断熱材が入れられています。
と言っても,現在はその工事がストップしています。

というのは,廊下は子どもたちが通行しているからです。
学校が休みの土曜日に工事が進んでいきます。

最終的に廊下が完成するのは,来年の夏休みの予定です。
授業に支障のない夏休みの工事になります。

11/30 冬支度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は外作業によい日でした。

グラウンドの冬支度が整いました。

11/30 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年生は,1組も2組も図工でした。
「自分が育てた野菜の世界へ!」をテーマに絵を描いています。

教室の机の上が,素敵な世界ときれいな緑色が広がっていました。
完成した絵が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・豚肉とれんこんの黒酢炒め
・たくあんあえ
・厚揚げのみそ汁
・牛乳

長岡野菜のれんこんの食感とまろやかな黒酢がしみ込んだ豚肉の相性が最高です。そして,サッパリとした中に甘味とごまの風味が効いた,たくあん合えもピッタリです。
今日もごはんが進みます。

11/29 書き初め練習開始!

画像1 画像1
会議室前を通りかかると,3年1組が書き初めの練習をしているところでした。

今年もあと残すところ1か月となりました。書き初めの練習が始まると,師走の気分がグッと湧き上がってくるようです。

11/29 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年教室にお邪魔しました。

1組は理科でした。電磁石を使った実験で,コイルモーターを作って回していました。

2組は算数で「分数と小数・整数」の学習です。小数や整数を分数で表す問題を解いていました。全員が解き終わった後,指名された子が黒板に解答を書いています。

3組は学級会で,5年3組が全校で取り組むことを依頼する文書やポスターなどを作成していました。前々回は1組がマスク着用,前回は2組が給食の残食減,そして今回が3組です。どんな取り組みが始まるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年教室にお邪魔しました。

1組は外国語活動で,野菜の呼び方を復習していました。続いて野菜を使った会話を練習します。

2組は国語で,「伝統工芸のよさを伝えよう」というリーフレットを作っています。各県の伝統工芸品を調べ,それをまとめたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・たらと大豆のレモン和え
・もやしとコーンのサラダ
・わかめのみそ汁
・牛乳

最近,冬の食材の「旬」についてコメントすることが多くありますが,鱈は字のごとく冬が旬の魚です。
味が淡白でくせがない魚なので,様々な料理に使いやすく美味しい魚です。

給食では,11月から新米が提供されています。
長岡で学校給食用として特別に栽培されたお米です。農家の方々に感謝の気持ちをもち,味わっていただいています。

11/26 カーレースですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
会議室を会場に,自作のカーレースが繰り広げられています!

ではなく,3年2組が理科の実験をしているところでした。

ゴムを伸ばして,どこまで走るか調べています。走行距離をタブレットを使って記録しています。ここでもタブレットを効果的に使う場面を見ることができました。

11/26 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年教室にお邪魔しました。

1組は家庭科で製作した作品の鑑賞をしていました。
熱心に作品を鑑賞する姿が印象的でした。写真からもその様子が伝わってきます。

2組は国語で「鳥獣戯画を読んで」を読んでいました。
初めに「はっけよい のこった」という文から始まります。どんな内容の話なのか,興味が引かれます。

3組は社会で「自由民権運動」について考えていました。
自由民権運動といえば板垣退助です。
「板垣退助といえば100円札の肖像画ですが,実際に使ったことがありますか?」と,アカギー記者に振られてしまい,正直に「子どもの頃使っていました」と答えてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 アカギーの突然お邪魔します(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が,1組も2組も楽しい図工の時間でした。

「にょきにょき とびだせ」という工作です。
箱の中にビニールの袋を入れて,外から空気を吹き込みます。
すると箱の中から,おもいおもいにデザインした袋が飛び出しました。

「水族館にいるチンアナゴだ」という声も聞こえてきました。

11/26 今日の給食

画像1 画像1
・根菜カレー
・キャベツのサラダ
・牛乳
・りんご

普段のカレーは,よく噛まずに食べてしまいがちですが,大きめの根菜が入ったカレーは,よく噛んでたべます。
今日の根菜の仲間に大根が入っていました。カレーの味がしみ込んだ大根の感想を,お子さんに聞いてみてください。

11/25 2年生学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後,2年生の学習参観がありました。

1組も2組も,算数の九九の学習を参観していただきました。
授業の後半は,1組は九九ビンゴ,2組は九九かるたを親子で楽しみました。

*画像処理をしてあります。

11/25 アカギーの突然お邪魔します(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
管理棟校舎の2階から楽器演奏の音が流れてきました。5年生が合同(全員)で「カイト」という曲の練習をしています。

初めに楽器ごとに分かれてパート練習をした後,全パートが合流して演奏しています。
校舎内に迫力ある演奏が響いていました。

11/25 アカギーの突然お邪魔します(3年)

画像1 画像1
3年生は,校区内にお住いの長谷川様から,「四郎丸地区の歴史」について講話をしていただきました。

四郎丸小学校の旧校舎の写真や第二校歌があったこと,栃尾鉄道(通称とってつ)が走っていたこと,大きな製菓工場などがあったことなど,貴重なお話を聞くことができました。

11/25 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ぶりのピり辛焼き
・三色ひたし
・大根のみそ汁
・牛乳

昨日24日は和食の日でした。
今日のメニューは,それに合わせせて和食です。

初冬になると魚に脂がのり,根菜類も甘みが増します。そして何よりも,お米が美味しい新潟では,新米を使った和食がより一層美味しく感じる時季だと思います。

11/24 第2回学校評議員会

本日,第2回学校評議員会が開催されました。

学校評議員の皆様からは,
前半は,子どもたちの学習の様子(全学級)を参観していただきました。
後半は,子どもたちの様子や教育活動等について感想や御意見をいただきました。

学校評議員の方々からいただいた御意見を,年度後半の学校運営の見直しと来年度の計画立案に生かしてまいります。
なお,7月に保護者の皆様からいただいた評価と御意見等については,取り組めるものからすでに教育活動に反映させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・セルフホットドック
(ウインナー,ボイル野菜,ケチャップ)
・クラムチャウダー
・牛乳
・みかん

【まめ知識】
ホットドック発祥の地アメリカのナショナル・ホットドッグ・ソーセージ評議会では,ホットドックはサンドウィッチの一種ではなく,独自の食種に区分されているとのこと。(インターネットの情報)
由来等を調べると,アメリカの野球場での話などを面白く読むことができます。

11/22 メディアに関する講話(4,5年)

今日の3,4限,学校保健委員会主催の「生活習慣講演会」が開催されました。
講師は(一財)インターネット協会インターネット利用アドバイザーの大久保様です。

4年生と5年生が受講しました。メディアとの上手な付き合い方がテーマです。

インターネットの光と影の部分,なぜ長時間の利用がダメと言われるのかなど,子供の目線,大人の目線から考えました。そして,一週間の視聴時間から,一か月,一年間の利用時間の総計を出し,年単位で見るといかに利用時間が長いかを実感させられました。そこから自分ができることを導き出しました。大谷翔平さんが睡眠時間の大事さを説く動画も見ました。

この様子は保護者限定で配信します。詳細は、Home&Schoolで本日お知らせしました。ぜひ親子でご覧ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 アカギーの突然お邪魔します(1年)

1年生の体育にお邪魔しました。

1年生の今週の体育は,長岡市スポーツ協会から派遣していただいた(ふれあいスポーツアシスタント授業)講師の先生から,「体ほぐしの運動遊び」を教えていただきます。

見学にお邪魔したときは,体の一部分だけを動かしたり,リズムに合わせて体を動かしたりしていました。
あと2回の授業は,どんな運動があるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書