四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

11/25 2年生学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後,2年生の学習参観がありました。

1組も2組も,算数の九九の学習を参観していただきました。
授業の後半は,1組は九九ビンゴ,2組は九九かるたを親子で楽しみました。

*画像処理をしてあります。

11/25 アカギーの突然お邪魔します(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
管理棟校舎の2階から楽器演奏の音が流れてきました。5年生が合同(全員)で「カイト」という曲の練習をしています。

初めに楽器ごとに分かれてパート練習をした後,全パートが合流して演奏しています。
校舎内に迫力ある演奏が響いていました。

11/25 アカギーの突然お邪魔します(3年)

画像1 画像1
3年生は,校区内にお住いの長谷川様から,「四郎丸地区の歴史」について講話をしていただきました。

四郎丸小学校の旧校舎の写真や第二校歌があったこと,栃尾鉄道(通称とってつ)が走っていたこと,大きな製菓工場などがあったことなど,貴重なお話を聞くことができました。

11/25 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ぶりのピり辛焼き
・三色ひたし
・大根のみそ汁
・牛乳

昨日24日は和食の日でした。
今日のメニューは,それに合わせせて和食です。

初冬になると魚に脂がのり,根菜類も甘みが増します。そして何よりも,お米が美味しい新潟では,新米を使った和食がより一層美味しく感じる時季だと思います。

11/24 第2回学校評議員会

本日,第2回学校評議員会が開催されました。

学校評議員の皆様からは,
前半は,子どもたちの学習の様子(全学級)を参観していただきました。
後半は,子どもたちの様子や教育活動等について感想や御意見をいただきました。

学校評議員の方々からいただいた御意見を,年度後半の学校運営の見直しと来年度の計画立案に生かしてまいります。
なお,7月に保護者の皆様からいただいた評価と御意見等については,取り組めるものからすでに教育活動に反映させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・セルフホットドック
(ウインナー,ボイル野菜,ケチャップ)
・クラムチャウダー
・牛乳
・みかん

【まめ知識】
ホットドック発祥の地アメリカのナショナル・ホットドッグ・ソーセージ評議会では,ホットドックはサンドウィッチの一種ではなく,独自の食種に区分されているとのこと。(インターネットの情報)
由来等を調べると,アメリカの野球場での話などを面白く読むことができます。

11/22 メディアに関する講話(4,5年)

今日の3,4限,学校保健委員会主催の「生活習慣講演会」が開催されました。
講師は(一財)インターネット協会インターネット利用アドバイザーの大久保様です。

4年生と5年生が受講しました。メディアとの上手な付き合い方がテーマです。

インターネットの光と影の部分,なぜ長時間の利用がダメと言われるのかなど,子供の目線,大人の目線から考えました。そして,一週間の視聴時間から,一か月,一年間の利用時間の総計を出し,年単位で見るといかに利用時間が長いかを実感させられました。そこから自分ができることを導き出しました。大谷翔平さんが睡眠時間の大事さを説く動画も見ました。

この様子は保護者限定で配信します。詳細は、Home&Schoolで本日お知らせしました。ぜひ親子でご覧ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 アカギーの突然お邪魔します(1年)

1年生の体育にお邪魔しました。

1年生の今週の体育は,長岡市スポーツ協会から派遣していただいた(ふれあいスポーツアシスタント授業)講師の先生から,「体ほぐしの運動遊び」を教えていただきます。

見学にお邪魔したときは,体の一部分だけを動かしたり,リズムに合わせて体を動かしたりしていました。
あと2回の授業は,どんな運動があるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

・ごはん
・ひじきとツナの佃煮
・しその実あえ
・いも煮
・牛乳       599キロカロリーでした!


いつもと少し変えて、
 ひじきとツナの佃煮(写真2)
 いも煮      (写真3)
の拡大写真をアップしてみました(^^)特に、いも煮は里芋だけでなくたくさんの食材が使われていることが分かると思います!
約470食分の給食を作るため、下処理だけでも大変だろうな…と想像できます。バランスの取れた美味しい給食を毎日作ってくれる、調理員さんに感謝です(^o^)

11/19 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年教室にお邪魔します。

1組はプログラミングの学習をしていました。X座標とY座標にあるポイントに合わせて,キャラクターを動かすプログラムを組んでいました。一方向からターンをして次の座標へ動かすように,プログラムの数を増やしていきます。

2組は図工の木版画で,初めて彫刻刀を手にします。初めてなので,彫刻刀の種類を確かめたり,刃より手を前に出さない持ち方を確かめたりしました。いよいよ試しに彫ってみました。その感想は各家庭でお子さんから聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔しました。

1組は算数で,わり算の商を分数で表すという学習をしていました。わり算の答え(商)が割り切れないときに分数で表すことができることを学ぶところです。ちょっと難しい学習ですね。

2組はテストが終わって「自分タイム」という時間でした。関心がある学習をしたり,遅れている課題や作業などをしたりしています。自分でやることを決めて取り組むという大事な時間になります。「し〜ん」とした教室内でした。

3組は国語で,「古典芸能の世界」を読んでいました。その中に落語が取り上げられています。子どもたちは日曜の夕方放送されている某有名番組を見ていて,落語には親しみを感じているようでした。落語で用いられる動作をまねてやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ほっけのみりん焼き
・しめじと野菜のピり辛炒め
・みそけんちん汁
・牛乳

みそけんちん汁は,けんちん汁の具がみそ汁に入っているのではなく,けんちん汁(薄い醤油ベース)に味噌が入っていて,みそ味が感じられるものです。美味しいです!

<ミニ情報>
「昔,ほっけは北海道の人たちだけが食べていて,本州の人たちは食べることがない魚だった。そして,ある居酒屋が,ほっけを本州に持ってきて商品にしたところ大ヒットした」というようなことを,先日テレビ番組で紹介されていました。
保存方法や流通システムが発達したおかげで,美味しいほっけを食べることができるようになりました。ありがたいことです。

11/18 マスク着用!

画像1 画像1
「マスクを しっかり つけよう!」
5年生がマスク着用運動を始め,校舎内にポスターを貼っています。

最近は嬉しいことに,新型コロナウイルスの感染者ゼロの日が続いています。しかし,気を緩めることなく,しっかり感染予防をしてほしいという取組です。

ポスターに描かれている,〇の絵と×の絵の違いに気付きますか。
鼻を出さずに正しく着用してほしいとの願いが込められています。


11/18 冬囲い

画像1 画像1
木枯らしが吹く前に,校庭の木々の冬囲いを行っています。
今日は少しは暖かかったのですが,寒い日も作業が続きます。
管理員さんに感謝です。

この冬は大雪にならないことを願ってやみません。
(雪が必要なスキー場にはたくさん降ってほしいと思っています。)

11/18 アカギーの突然お邪魔します(1年)

1年生が保護者の皆様を招いて,体育館で学習参観を行っていました。

授業の前半は体育(マットを使った運動)を,後半は音楽で歌を披露しました。

入学以来,新型コロナウイルスの感染拡大を受けて,学校での様子をお見せする機会がほとんどありませんでした。感染が収まっている今がチャンスと,学習参観を行いました。
保護者の皆様が,熱心に動画や写真撮影されている姿が印象的でした。

*一部画像処理をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・米粉めん
・きのこクリームソース
・コーンサラダ
・りんご
・牛乳

米粉めん(ほぼうどん)とクリームソースの組み合わせ。?という先入観を打ち破る美味しさに感動しました。クリーム味とともにコシがある麺がつるりと喉を通っていきます。

りんごの美味しい季節到来です。今日のりんごには蜜が入っていました。

11/17 快晴です!

画像1 画像1
雲一つない青空が広がった一日でした!

校舎から見た,西と北西の方角です。

画像2 画像2

11/17 アカギーの突然お邪魔します(5,6年)

5,6年生が,「四郎丸まつり」の打合せを,Zoom機能を使って行っていました。

赤城委員会の5年生が進行しています。ファミリー班の5,6年生はオンラインで送られてくる指示を受けて,各教室で打ち合わせをしていました。

タブレットを上手に活用している一例ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生の学習参観にお邪魔しました。

体育館で,保護者の皆様と一緒に外国語活動をゲーム形式で行っていました。(2限は1組,3限は2組)

親子チームでじゃんけんをして「あなたの好きな〇〇は?」というような会話をしています。そしてじゃんけんに勝ったチームが次のエリアに進むという形です。

保護者の皆様には,子どもたちが学習している英会話の様子の一部分を感じ取っていただけたかと思います。

*一部画像処理をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 2年ブックトーク

画像1 画像1
昨日の1年生に続いて,今日は2年生のブックトークです。

みんな真剣な眼差しでお話に聞き入ったり,アクションをしたり,笑ったり!
楽しく心に残る時間を過ごしました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書