音楽鑑賞会

 「本物や一流」は、人(生徒)の心に火を点けます。それは、「本物や一流」のもつ卓越性だけでなく、その道で人生を歩み、社会に貢献しようとする覚悟がにじみ出ているからでしょうか。人の幸せを念頭に置いた志と言い換えていいかも知れません。
 6月3日(木)の定期テスト終了後、弦楽四重奏団、アンサンブル・オビリーの皆様(ヴァイオリン:佐々木將公さん、阿部智子さん、ヴィオラ:加野晶子さん、チェロ:片野大輔さん)をお招きし、音楽鑑賞教室を開催しました。プロの演奏を間近に聞くことで、音楽への関心を深め、感性を豊かにしつつ、憧れ意識をもち、人の心を動かしたり人を幸せにしたりする生き方について考えて欲しかったからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月は食育月間です!

 6月の給食だよりを「配布文書」にアップしました。

 毎年6月は食育月間、毎月19日は食育の日です。自分でご飯を食べることができる、ということは、何よりも大切な「生きる力」です。学校では、給食がその有効な教材となっています。御家庭でも、「食」について話題にし、「食」の大切さや奥深さを実感させてください。

「長岡市中学生スポーツ活動推進モデル事業」について

 タイトルのお知らせを配布文書にアップしました。「もっと活動したい」「専門的な指導を受けたい」という中学生のためのモデル事業です。長岡市のホームページにも掲載されています。

  長岡市HP トップ > 子育て・教育 > 熱中!感動!夢づくり教育
  https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kosodate/ca...

 紙の種目別案内と申込用紙を希望する場合は、学校にお問い合わせください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

グランドデザイン

年間行事予定表

学校だより

給食だより

保健だより

登校許可証明書

登校許可証明書・出席停止報告書

コロナ対応

いじめ防止

その他配布文書

PTA

長岡市

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより

学習関係