「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

7/10 合唱コンクールに向けて

1年生の各学級で一斉に
合唱コンクールの1年生の候補曲を聞きました。
それぞれの曲に個性がありますので、学級の個性とのマッチングが大事です。
各クラスともじっくり聞き入っています。
それぞれの気持ちの中で、この歌にしたいというのが決まったでしょうか。

ちなみに私の中学校の時は
2年生でイエスタデイ(ビートルズ)を半分英語で
3年生で海その愛(加山雄三)を歌いました。
合唱曲は時代を表します。
地域や保護者の皆さんはどんな合唱の思い出があるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 学級目標 103と104

学級目標ができるまでは
自分たちのクラスの現状を考え
分析し
どんなクラスになりたいか確認し
カタチにします。

どんなふうにして学級目標ができたか聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 学級目標 101と102

スイミーは昨年もありました。
まとまりや協力で大きな力を生み出すという小学校時代の記憶が鮮やかなのでしょう。
スイミーは「万引き家族」にも登場します。
登場人物の小学生が見ているシーンがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 1学年朝会 応援練習

今日は激励会
隊形を激励会仕様にかえて応援練習をしました
応援団の堂々たる態度が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 オープンスクールの公開授業予定(現時点)

オープンスクール公開授業について
現時点での予定をお知らせします。
来週月曜日に確定版を掲載します。

7月15日(木)
2,3,5,6限の授業一覧

SAはスマホ安全教室です
     2限 3限 5限 6限
101  国語 SA 英語 理科
102  音楽 SA 理科 国語 
103  数学 SA 家庭 英語
104  数学 SA 国語 社会
201  SA 社会 英語 理科
202  SA 道徳 音楽 保体
203  SA 社会 理科 数学
204  SA 国語 英語 保体
301  社会 理科 数学 国語
302  英語 数学 社会 国語
303  理科 英語 保体 数学
304  道徳 数学 保体 社会
つばさ1 英語 美術 理科 国語
つばさ2 国語 美術 数学 理科

画像1 画像1

7/9 〇〇さんを紹介します

画像1 画像1
2年生の4学級一斉にペア紹介を行いました。

自分のペアの人に
いろいろなことをインタビューして
その人の良さを分析して
他の人に紹介するという
人間関係形成能力を高める取組です。
紹介されるのは照れ臭い人もいると思いますが、
温かみのある良い紹介でした。

7/9 今年度初めの検診関係終了

画像1 画像1
今日の午後は2年生の後半と3年生の内科検診でした。
コロナの関係で遅れていた検診関係もこれでやっと一段落です
各学校には
学校医
学校歯科医
学校薬剤師
の3つの役職の担当の方がおられます。
今年度は、感染防止等でさまざまなご配意をいただきました。
それぞれのお仕事がある中での日程変更等は大変だったと思います。
本当にありがとうございました。

7/9 2学年レク

学年のレクですが、4学級だと密が避けられませんので
2学級対抗のレクです
ちょっと見ではバレーボールみたいですが、
みんなが活躍できるルールが設定されています。

そのルールとはいくつかあるのですが、
一番大きなものは
「ワンバウンドしてよい」です。
テニスみたいに1回バウンドしたものを打つことが多いです。
もちろんバウンドしないでもいいのですが、ほかにもいくつかのルールがあって
なるほどというレクでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 2学年朝会 私のクラスのいいところ

バレーのネットが張られ、いつもと違う感じの2学年朝会
この後に2学級ずつの対抗レクがあるとのことでした。

学年朝会の内容は
私のクラスのいいところの発表
明日の激励会に向けての応援練習
でした。
元気で堂々たる姿が頼もしくなってきた2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 月例班長会 3年生

3年生は班長会の経験が長いですので
ある程度、話もてきぱきと進んでいるようです。
担任にとって参考になるような考えも出てきます。

これから最高学年として、どんな学級を作っていくかについて
一人一人のクラスメートの個性を輝かせるように
深い話し合いを期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 月例班長会 2年生

2年生はやり方がさまざまでした。
教師の立ち位置も一緒に入るクラスもあれば、教師側がファシリテータになって話を整理する見本を見せるクラスもあります。
2年生の特徴は各クラスでの班長会の後で、学年で集まって班長会の横のつながりを作ることです。
学年としてどんなベクトルが出たのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 月例班長会 1年生

堤岡中の重点取組の一つ月例班長会です

1年生は班長会は中学校に入ってからの体験ですが、
学級をチームとして高めるために様々なアイディアを出し合っています。
ファシリテーションの方法を使って、分析と立案を行うなど工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 明日はPM激励会

明日の放課後にフェニックスマッチの激励会を行います。
フェニックスはPhenixなので略すとPMです。
昨日は水曜日ということで部活動はバレーと男女卓球の3つの部のみが行う日でした。
それぞれにフェニックスマッチに向けて気持ちを高めてきたように思います。
頑張れ堤岡中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 今日の給食室5

今日のメニューは
笹かまの磯辺揚げ
ナス豚汁
浅漬け
ごはん
牛乳
でした。
笹かまの磯辺揚げは、笹かまだけでもおいしいのに、それを磯辺揚げにしたという豪華な一品です。
今日もおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 今日の給食室4

1年生の配膳です。
みんな協力的で手際がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 今日の給食室3

大改修前はエレベータがありませんでしたので
生徒はみな給食室まで給食を取りに来て階段を上り下りしていました。
教室の会に届くだけでも大助かりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 今日の給食室2

美味しそうなナス豚汁の完成です。
堤岡中は教室までにちょっとした坂や突起物があるために
汁の容器は蓋を密閉ロックできる高価な食感なのだそうです。
給食コンテナが勇ましく並んでいます。いざ生徒のもとへ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 水曜恒例 今日の給食室1

今日は栄養教諭撮影の頑張りで給食づくりから教室までの写真があります。
今日の汁は「なす豚汁」です。
なすは長岡野菜でもありますね。
今日のは普通のナスだそうです。
カットされたナス
しめじ
白みそ
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 英語の授業

ALTがかかわる授業は基本すべて英語しか使いません
以前から考えると、ものすごい進化です。
メインティーチャーとALTが連携してチームワーク良く授業を進めます。
上がALTがかかわっている授業
下が当校職員だけの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 授業の様子1年生

初めての定期テストが終わり2週間
日頃の学習の仕方を見直す時期です。
学校の活動が通常化する中で班活動などを学習の中に増やしていくことが課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業